予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ホテルオークラの採用情報をご覧いただきありがとうございます。いつでもご視聴いただけるWEB会社説明会を実施しています。ぜひご視聴ください。また、エントリーいただいた方に、会社案内資料をお送りしています。皆様のエントリーをお待ちしております。
国際ラグジュアリーホテルチェーンとして各国・地域のマーケットリーダーになることを目指しています
日本のおもてなしを世界に広げることができます
ホテルの仕事のほぼ全てを経験できる機会があり、キャリア選択の幅広さと同時に高い専門性を獲得できます
モチーフとしている3枚の銀杏の葉は、ホテルオークラが常に目標として追求している『ベストA.C.S.(最高の施設、最高の料理、最高のサービス)』を表しています。
ホテルビジネスが提供する価値は、空間と時間によるフィジカルな体験です。ラグジュアリーホテルの場合、それは高次の心理作用や美の概念を含む文化的体験であると言えます。例えば当社グループのフラッグシップホテルである「The Okura Tokyo」は、「親切と和」という理念と日本の伝統美を表現したホテルであり、旧本館から継承されたメインロビーでは、世界中から訪れたお客様の想いや過去から未来への時のつながりを感じさせる特別な空間と時間を提供しています。また、ホテル内の至る所にスタッフとお客様が育んだ「ホテルの過ごし方」が息づいており、これらは当社独自の文化と呼べるものです。他方、世界に視野を広げると、既存のラグジュアリーホテルチェーンが提供する体験に十分な選択肢があるとは言えない状況です。それゆえ私たちは独自の体験価値を提供するホテルグループとして、各国にしっかりと根差しながら展開することを目指しています。現在は、近隣諸国を中心としたドミナント戦略により、ネットワーク強化とプレゼンス向上に注力しており、インドネシアのジャカルタ、ベトナムのフーコック島等での新規開業を進めています。以上のような「高付加価値なホテル開発・運営」と「海外を含むチェーン展開」を両立させるためには、周辺事業も含め、それぞれの分野において高い専門性が求められます。また同時に、それらの専門性を一つの方向に統合し、相乗効果を生み出すことが不可欠です。当社グループでは、グループ各社がそれぞれの事業領域でトップを目指し、グループ本社である当社がグループビジョンを掲げ、その英知を結集する役割を担っています。
私たちは、高級ホテルブランドを基軸とした事業を展開するホテルオークラグループのグループ本社(事業持株会社)です。(株)ホテルオークラ東京や(株)オークラ ニッコー ホテルマネジメントが事業会社の中核となり、各国の市場をリードする国際ラグジュアリーホテルチェーンになることを目指しています。
優良な国際ラグジュアリーチェーンとしての地位確立を実現するために、積極的な海外展開を進めています。※写真は2025年開業予定のグランドニッコー・バンコク サトーン
男性
女性
<大学院> 一橋大学 <大学> 青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、上智大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京理科大学、東北大学、名古屋大学、一橋大学、北海道大学、早稲田大学
(海外)オクラホマ州立大学、ビルケント大学、ブリティッシュコロンビア州立大学、ミシガン州立大学、テイラーズ大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp56088/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。