最終更新日:2025/3/7

中ノ郷信用組合

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
営業は担当エリア制。若手のうちから大きな法人のお客さまを担当することも可能です。専門性の高い相談や難しい課題については、先輩や上司がしっかりバックアップします。
PHOTO
店舗でお客さまに対峙するテラー業務は、気遣いや会話力などの対人スキルを発揮できる仕事。カレンダー通りの勤務で定時退店が基本のため、自分の時間も大切にできます。

募集コース

コース名
金融業務全般
営業課(渉外担当)、業務課(テラー担当・後方事務)、本部各課
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業課(渉外担当)

自転車やバイクなどで担当エリアのお客さま先を訪問し、営業活動を行います。定期積金や売上金などの集金業務を行いながら、預金、融資、各種ローンなどのご相談に対応し、お客さまのニーズに応える金融商品のご紹介を行います。

長くお付き合いのある既存のお客さまが中心で、個人・法人どちらのお客さまにも対応します。ご要望に応じて新札や店舗用の小銭を届けるなど、毎日地域を回っている担当職員ならではのきめ細やかなサービスも提供しています。

● 入職後 キャリアアップについて

まずは半年から1年程度、配属先の店舗にて業務理解を深めていただきます。各人の成長速度に寄り添いながら先輩との営業同行を開始し、自分の担当エリアを持っての営業活動を開始します。

その後は早い人で入組8年目程度、平均10年程度で管理職へとキャリアアップが目指せます。課長、次長、支店長といった役職がございます。

● 新人教育について

2週間の新人研修ののち、配属先にて先輩職員が専任の指導員としてサポートします。もちろんお店全体でもサポートします。

その後も通信講座や研修などを活用しながら必要な知識を身に付けていき、秋に行われる「信用組合職務能力検定試験 初級職員」を全員に受験いただきます。

継続的な自己研鑽として、東京都信用組合協会(都信協)の実務適性試験を推奨している。ほかにも、数多くの研修や外部試験でスキルアップができます。試験合格者には費用を全額負担いたします。

配属職種2 業務課(テラー担当、後方事務担当)

支店の窓口に立ち、お客さまのご要望に合わせたサービスを提供する「テラー担当」もしくは、お振込や預金の入出金、窓口への補助、電話対応などを行う「後方事務担当」を担います。

● 入職後 キャリアアップについて

まずは後方事務担当として、基本的な業務理解を深めていただきます。取りかかりやすい業務から段階的に習得いただき、お客さまのご要望やお話を理解できる状態になってからは、順次テラー業務もお任せします。

スキルアップに伴って、融資事務などの専門性の高い業務もお任せしていきます。将来的には、幅広い業務を担える職員へと成長してください。

尚、業務には信用組合専用のシステムを利用しますが、マニュアルに従って習得できるものですので、特別なITスキルは求めません。

十分な知識を得て、お客さま対応の経験を積んだのちには、部下の育成やチームマネジメントを担う業務課長へのキャリアパスがございます。よりお客さまに近い仕事を希望される方は、営業課に挑戦することも可能です。業務課長から営業課長、次長へとキャリアアップした職員もいます。

● 新人教育について

営業課と同様の内容です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 1.書類選考(履歴書、成績証明書等に基づく書類選考)
2.一次面接(対面個別)
3.SPI検査
4.二次面接(対面個別)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付、大学指定様式)、成績証明書、卒業(修了)見込証明書。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集対象は、2026年3月に大学院、大学、短大、専門学校を卒業(修了)見込みの方および2023年3月~2025年3月に大学等を卒業された方(既卒者)。なお、既卒者の方につきましては、2023年以降、大学等を卒業し、正社員として就労経験のない方とします。

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年06月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院、大卒(営業課)

(月給)235,000円

235,000円

大学院、大卒(業務課)

(月給)225,000円

225,000円

短大卒、専門卒(営業課)

(月給)217,000円

217,000円

短大卒、専門卒(業務課)

(月給)202,000円

202,000円

高卒(営業課)

(月給)209,000円

209,000円

高卒(業務課)

(月給)194,000円

194,000円

※2024年6月、賃金改善を行ないました。
 (初任給表は、改善後の金額になっております。)
※既卒は最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(試用期間中は原則残業なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、通勤手当、家族手当(配偶者10,000円、その他被扶養者3,000円ただし3人まで)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 121日
休日休暇 休日:完全週休2日制、祝日、年末年始(12/31~1/3)4日。
休暇:年次有給休暇(11日~20日)、特別休暇(結婚・出産・忌引など)、育児休暇、介護休業制度、連続休暇制度あり(年1回・営業日5日間(休日を含めて9日間))。
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、確定給付企業年金基金制度、職員預り金制度、財形貯蓄制度、退職金制度、職員貸付金制度、団体定期保険制度、慶弔見舞金制度

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:45~17:20
    実働7.35時間/1日

    月末・月初は、8:45~17:45

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒130-0005
東京都墨田区東駒形4-5-4
中ノ郷信用組合
総務部人事課 永谷(ながや)、綿引(わたひき)
URL https://www.nakanogou.shinkumi.co.jp
E-MAIL E-mail:nakanogo.jinnji@mbr.nifty.com
交通機関 都営浅草線 本所吾妻橋駅から徒歩5分
東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅から徒歩12分
中ノ郷信用組合と業種や本社が同じ企業を探す。
中ノ郷信用組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ