最終更新日:2025/5/8

東京システムズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

落ち着いた雰囲気の会社です。

  • K.Yさん
  • 2022年入社
  • 名古屋市立大学
  • 人文社会学部 国際文化学科
  • 名古屋事業所
  • 自動車のモデルベース開発関連の仕事をしています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名名古屋事業所

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容自動車のモデルベース開発関連の仕事をしています。

職場や部署の雰囲気

職場の雰囲気は落ち着いていてリラックスしています。先輩が忙しそうにしている時期はありますが、落ち着いて作業されている印象です。先輩は皆さん親切で話しかけやすいため質問などがしやすく、安心して作業に取り組めます。作業でわからない部分について質問したり進捗について安心して相談できるため、難しい作業でも先輩の力を借りながら覚えていくことができます。先輩方が親切で話しかけやすいため忙しそうな時でも相談はしやすいです。私の部署は現状リモートワークされている方の割合が多く出社しても先輩にはあまり会えませんが、teamsで質問などを気軽にできるため出社、在宅どちらでもコミュニケーションを十分にとりながら作業に取り組めています。


この会社の良いところ

この会社のいいところとしては充実した新入社員研修、スキルアップ補助の手厚さ、働きやすさなどがあります。新入社員研修は3か月間あり、そこで基本的なプログラミングの知識を学んだり実際に詳細設計、実装、テストを実践できるので未経験者だった私でも安心して入社することができました。二つ目のスキルアップ補助としては資格受験料の補助や資格取得一時金、社内研修があり、スキルアップのための環境が整っているため資格、技術習得に取り組みやすく、モチベーションも向上します。三つ目の働きやすさとしてはフレックス制、リモートワークなどがあります。もちろん業務の忙しさや顧客の都合により利用できないことはありますが、その時に持っている作業の量などに合わせて出勤時間を調整できるのは非常に便利です。


現在の仕事内容

現在の仕事内容はモデルベース開発関連のシミュレーション実行、環境構築などです。車の挙動をシミュレーションするソフトを使用して結果を分析する業務やシミュレーションに必要な環境を構築する業務など、幅広く関わらせていただいています(現在はまだ1,2年目なので練習の意味合いが大きいですが)。業務に関わっていく中で車に関する専門的な知識や言語(matlab/simulink)の知識が得られます。新卒未経験で入社したため他の部署の業務内容と比べることはできませんが、コードを書くよりはモデルを触っている時間の方が多い印象です。また車両の走行シミュレーションを扱うことが多いため、加速度、摩擦抵抗など物理的な知識が少し必要です。


トップへ

  1. トップ
  2. 東京システムズ(株)の先輩情報