予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京事業所
仕事内容デジタルカメラのUIに関わるお仕事をしています。
出社 1日のスケジュール・メール等の確認作業開始
朝の会議前日行った作業内容の報告当日行う作業の内容確認
お昼休憩
作業開始
業務終了
会社全体としてはとても落ち着いた雰囲気です。上司、先輩の方々は優しく、困りごとなどについても快く相談に乗ってくださります。業務中は落ち着いた雰囲気ではありますが、会社全体で開催される社員会による催しなどの際はとても盛り上がっています。はじめて社員会の催しに参加した時も、先輩社員の方や同期ととても楽しく過ごすことができました。
講師の方に疑問点などをすぐ聞ける環境にあり、その際は丁寧に教えてくださりました。私は学生時代にプログラミングについて触る程度にしか学んでおらず、研修前は業務ができるようになるのかとても不安でした。ですが、研修時は楽しく学ぶことができ、今の業務では設計や実装に携わっています。技術面以外でも、研修中は同期の方とコミュニケーションをとることも多く、人と協力する大切さも実感しました。その他にも業務内容ではなく、社会人としてのビジネスマナーなども学ぶことができるため、社会人になるにあたって、そして今後働いていくうえで必要なスキルを学ぶことができます。
資格取得に向けた勉強を行うことをおすすめします。私は学生時代、資格取得に向けて自主的に勉強を行っていなかったため社会人になってからのスタートでした。そして始めてみて大変だと感じたことは、2つあります。1つ目は「業務との両立」です。新しい業務に携わるにあたって、覚えなければならないことはたくさんあります。その上わからないこともあるため、業務に必要なものを覚えることで精一杯といった状況になってしまいました。そして2つ目は「時間の確保」です。主に日中は業務をしていて、他のことはできません。私の場合は会社までの通勤時間が長いため、家に着くころには夜になっています。そのため勉強する時間を十分に確保することができません。現在の状況を考えると、私は今よりも学生時代のほうが時間があったと実感しています。このことを踏まえて、学生時代に資格取得に向けた勉強を行うことをおすすめします。資格はコツコツと勉強をして取得するものだと思っているので、学生時代から勉強のルーティーンを身に着けることでも良いので行ってみてください。