最終更新日:2025/7/15

(株)フォーバル【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • コンサルティングファーム
  • 商社(通信)
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
41億5,000万円
売上高
726億2千9百万円(2025年3月期・第45期)
従業員
2,424人(2025年3月末現在) 776人(2025年3月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創る (5期連続最高益/年間休日120日以上/DX認定企業/福利厚生推進法人/年齢関係なく実績とプロセスに応じた評価制度/配属地確約)

  • 積極的に受付中 のコースあり

★26卒採用 内定まで最短3週間★ (2025/06/21更新)

伝言板画像

#全学部学問対象 #経営コンサルティング 
#勤務希望地確約 #年間休日124日 #福利厚生推進法人

選考直結型の説明会は(午前/昼/午後/18時以降)と学生の皆さんが参加しやすいスケジュールを設けております。

【職種一覧】
◆コンサルティング営業職:札幌/仙台/東京・横浜/名古屋/大阪/福岡
◆コミュニケーター職(コールセンター業務):北九州/佐賀/鹿児島
◆フィールドエンジニア職:仙台/東京・横浜/名古屋/大阪

ご予約などの詳細はマイナビ説明会ページ、Instagram(@forval_saiyo.official)
プロフィールのリンクからご覧ください。
《直近のイベントや社員紹介に関しては、Instagramからのみ発信しております!》

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    中小企業の経営者と接し、直接的に悩みや要望をキャッチし、その力になれる仕事です。

  • キャリア

    年功序列の体質ではなく頑張った結果を評価する実力主義を導入

  • 制度・働き方

    男性の育休取得率95.7%・年間休日124日・初期配属地確約・など制度が充実。

会社紹介記事

PHOTO
「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」と幅広い分野で中小・小規模企業の利益に貢献。若手でも活躍ができる環境と評価制度を設けている。
PHOTO
日本の法人(企業)数の99.7%を占める中小企業の経営者の想いに寄り添い現在顧客数は470,00社以上の実績。

会社データ

プロフィール

「新しいあたりまえ」を創造し続ける
これは1980年の創業以来、ずっと貫き続けているスタンスです。
現在、私たちが最も力を注いでいる「新しいあたりまえ」が
「アイコン」ブランドで展開しているコンサルティングサービスです。
情報通信コンサルティングと海外コンサルティングに、環境分野と人材・教育分野、事業承継・M&Aを加えた「次世代経営コンサルティング」で、
中小・中堅企業の経営を全面支援、日本経済全体の活性化に貢献しています。
従来の常識を覆しながら、「新しいあたりまえ」を創造し続けることが、私たちの役割だと考えています。

正式社名
株式会社フォーバル
正式社名フリガナ
カブシキガイシャ フォーバル
事業内容
フォーバルグループは「新しいあたりまえ」を創造する「次世代経営コンサルタント」集団です。フォーバルが考える5つの分野(海外進出、人材・教育、環境、事業承継)と3つの利益貢献を考え方の軸とし、日本の法人(企業)数の99.7%を占める中小企業の経営者の想いに寄り添い、企業利益に貢献するアドバイスをしていきます。

〈主な事業内容〉
◆情報通信コンサルティング
◆経営コンサルティング

お客様の業種は幅広く、建設系やソフトウェア、人材、クリニック、アパレル、食品関連など多種多様。
入社後は多くの知見が広がります。

PHOTO

現状に満足しない集団であり続け、自分達が創った「あたりまえ」を自分達の手で超えることのできる集団を目指していきたいと思っています。

本社郵便番号 150-0001
本社所在地 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル14階
本社電話番号 03-3498-1541
設立 1980年9月18日
資本金 41億5,000万円
従業員 2,424人(2025年3月末現在)
776人(2025年3月末現在)
売上高 726億2千9百万円(2025年3月期・第45期)
経常利益 39億7千5百万円(2025年3月期・第45期)
事業所 ≪国内≫
■本社:東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 14F

■北海道・東北カンパニー
札幌支店:北海道札幌市中央区大通西18-1
仙台支店:宮城県仙台市青葉区通町2-15-1 きづなPARK TX

■関東・甲信越カンパニー
目黒オフィス :東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー 12F
神田オフィス :東京都千代田区鍛冶町2-6-1 堀内ビルディング 8F
神奈川オフィス:神奈川県横浜市中区羽衣町1-3-1 太陽生命関内ビル 5F

■中部・北陸カンパニー
愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 27F

■関西カンパニー
大阪市西区西本町1丁目4-1オリックス本町ビル 15F
京都オフィス:京都府京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町391 第10長谷ビル 3F

■九州・中四国カンパニー
福岡県福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル 8F

■北九州コミュニケーションセンター
福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル 2F

■佐賀コミュニケーションセンター
佐賀県佐賀市駅前中央1-6-25 佐賀東京海上日動ビルディング 3F

■鹿児島コミュニケーションセンター
鹿児島県鹿児島市金生町1-1 ラウンドクロス鹿児島 5F
関連会社 ■国内グループ会社(30社)
(株)アイテック
(株)アップルツリー
(株)アベヤス
(株)ヴァンクール
(株)えすみ
(株)FISソリューションズ
エフピーステージ(株)
(株)エルコム
(株)三知
(株)進駸堂販売
(株)第一工芸社
タクトシステム(株)
(株)タニタヘルスリンク
(株)テレクト
(株)トライ・エックス
(株)奈良事務機
(株)ネットリソースマネジメント
ビー・ビー・コミュニケーションズ(株)
(株)フォーキャスト
(株)フォーバルエコシステム
(株)フォーバルカエルワーク
(株)フォーバルクロスギア
(株)フォーバルテクノロジー
(株)フォーバルテレコム (東証スタンダード市場 9445)
(株)フォーバルラボコミュニケーションズ
(株)フォーバル・リアルストレート(東証スタンダード市場 9423)
(株)プロセス・マネジメント
(株)保険ステーション
(株)三好商会
(株)Meisin

■海外グループ(6社)
FORVAL(CAMBODIA)CO. LTD.
PT FORVAL INDONESIA
FORVAL VIETNAM CO. LTD.
FORVAL MYANMAR CO. LTD.
E SECURITY SERVICES CO. LTD.
JAPANES SMEs DEVELOPMENT JOINT STOCK COMPANY

■持分法適用会社(2社)
(株)エイエフシー
(株)ビジカ
平均年齢 37.3歳(2024年3月末時点)
平均年間給与 5,638,000円
平均勤続年数 10.6年(2024年3月末時点)
新しいあたりまえ ◆フォーバルは1980年の創業以来、「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創り、情報通信フィールドで社会の発展に貢献してまいりました。
年々さまざまな商品・サービスの低価格化が進み、性能の違いはさほど無くなってきました。これは情報通信業界においても同じことが言えます。
しかし、その組み合わせは無限ともいえるパターンが存在します。そして、お客様ごとに最適な組み合わせは異なるのです。
そこでフォーバルは、お客様一人ひとりの経営環境や要望に応じて、お客様の利益に貢献する集団になるべきだという原点回帰に至りました。

◆「次世代経営コンサルタント」として企業経営を支援する集団となり、中小・小規模企業の利益に貢献する。
2005年よりフォーバルは、情報通信機器を単に販売するだけでなく、「情報通信の利活用」を支援する「アイコンサービス」を開始いたしました。
2010年には海外へも視野を広げた「グローバルアイコンサービス」をスタート。
2014年からは、この情報通信コンサルティングと海外コンサルティングに、環境分野と人材・教育分野を加えた「次世代経営コンサルティング」を推進していきます。
そして2022年からは、国が掲げる日本の未来を拓く4つの原動力「グリーン」「デジタル」「活力ある地方創り」「少子化対策」の実現と「アイコンサービス」の全国拡大に向けて、産官学の連携をおこない、伴走型のGDX支援を目指しています。
当社の特徴をご紹介 〈無限に広がるチャンス。つかむかどうかは、自分次第〉
創業から40年以上にわたり日本の通信産業をけん引してきた同社。その躍進の原動力は、脈々と受け継がれているベンチャーマインドです。“なりたい自分”を目指すことができます。

<20代の管理職が活躍しています>
“完全実力主義”を貫く同社では、20代の社員が課長・部長として活躍しています。年功序列ということは一切ない。積極性・主体性さえ伴えば、キャリアアップのチャンスは無限に広がっているといえます。

<自ら“新しい価値”を生み出すこともできます>
実績に熱意が伴えば、新規プロジェクトに参画することもできます。同社の強みや多彩な商品を組み合わせて、世の中にない“新しい価値”を発信していけるのです。ビジネスとして社内外から認められれば、関連会社のトップというポジションが任される。経営者という夢もつかむことができます。
沿革
  • 1980年9月
    • 電気通信機器、コンピュータ及び端末機器販売、設置工事及び保守管理を事業目的として、東京都新宿区高田馬場に「新日本工販(株)」[現(株)フォーバル]を設立(資本金100万円)
  • 1987年9月
    • 東京都渋谷区にNCCサービスセンター開設。
      1987年、日本テレコム、DDI、日本高速通信などの新電電が誕生した際、複数の電話回線の中から最も安い回線を自動的に選択する「NCC・BOX」を開発。そしてこれをお客様に無料で配布し、新電電サイドよりロイヤリティ収入を得るという戦略をとりました。
  • 1988年11月
    • 日本最短記録(当時)で店頭登録銘柄として株式を公開(現 ジャスダック/証券コード 8275)
      CIネーム「フォーバル」を展開
  • 1991年10月
    • 社名を「新日本工販(株)」から「(株)フォーバル」に変更
  • 1995年4月
    • 第三電電構想を実現するため、「(株)フォーバル テレコム」を設立。
      NTT・KDDの「第一電電」グループとNCC各社・移動体通信各社といった「第二電電」グループを一本化し、統一電話会社としてよりお得な通信手段を提供する企業ビジョンです。
  • 2003年10月
    • IP電話&ブロードバンドサービス、「FTフォン」サービスをスタート。
      回線基本料金の自由化に挑戦。
  • 2008年4月
    • 保守・サポートサービスを統合し、新たに、お客様の問題解決を付加した総合ITコンサルティングサービス「アイコン」を提供開始
  • 2010年5月
    • カンボジアのプノンペンに現地法人FORVAL(CAMBODIA)CO.,LTD.を設立
  • 2011年7月
    • 鹿児島県鹿児島市に鹿児島コミュニケーションセンターを開設
      現地法人PT FORVAL INDONESIAを設立
  • 2011年8月
    • ベトナムのホーチミンに現地法人FORVAL VIETNAM CO., LTD.を設立
  • 2012年3月
    • ミャンマーのヤンゴンにミャンマー駐在員事務所(ヤンゴンオフィス)を開設
  • 2012年4月
    • IP統合ソリューション「SWIFTBOX(スイフトボックス)」を発売
      IP電話システム(IP-PBX)とオールインワン型ネットワークセキュリティシステム(UTM)を融合したIP統合ソリューションを世界に先駆け開発。
  • 2013年2月
    • ミャンマーのヤンゴンにFORVAL MYANMER CO., LTD.を設立
  • 2014年1月
    • (株)フォーバル(8275)東京証券取引所 JASDAQ(スタンダード)から東京証券取引所市場第二部へ市場変更
  • 2014年8月
    • ITEC VIETNAM CO.,LTD.をベトナム(ハノイ)に設立
  • 2014年10月
    • (株)フォーバル(8275)東京証券取引所市場第二部から同市場一部へ指定される
  • 2015年4月
    • 佐賀県佐賀市に佐賀コミュニケーションセンターを開設
      男子6人制バレーボール部「FORVAL BONDS(フォーバル・ボンズ)」を創部
  • 2015年8月
    • ベトナムにおける日系中小企業向けレンタル工場の運営SPC JAPANESE SMEs DEVELOPMENT JOINT STOCK COMPANYを設立
  • 2015年9月
    • 新アイコンサービス「情報マネジメントアイコン」の提供を開始
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
  • 2023年10月
    • 株式会社フォーバル(8275)東京証券取引所 スタンダード市場へ移行
  • 2023年12月
    • 人的資本に関する情報開示のガイドライン「ISO 30414」の認証を取得(国内7社目)
  • 2024年4月
    • 東北支社 リサイクル素材を活用した新社屋を開設
      ~BELS最高ランクとNearly ZEB認証を獲得~
      (コーヒー豆のかすや廃漁網などを活用し、オフィス環境をGDX化
  • 2024年4月
    • フォーバルグループ(連結)で売上高・営業利益・経常利益が過去最高を達成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 24 36
    取得者 12 24 36
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (324名中43名)
    • 2024年度

    上記は女性管理職の人数・比率を指しています。 女性役員:0名

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員向け :新入社員導入研修、新入社員フォロー研修、その他研修  
・全社員向け:Eラーニング(コンプライアンス・ハラスメント対策・サービス/商材知識・社内推奨資格取得用)、会長主催セミナー
・階層別向け:新任管理職向け研修
自己啓発支援制度 制度あり
・Eラーニングによる資格取得支援システムの提供
・資格取得手当
メンター制度 制度あり
定期的な面談にてお困りごとの解決支援
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルティング資格者によるキャリア面談
社内検定制度 制度あり
・iビジネスマスター(個人情報保護士/ITパスポート/Excel統計スペシャリスト分析ベーシック/eco検定)
・Fビジネスマスター(iビジネスマスター+そのほか6資格)

※iビジネスマスターは、キャリアアップに必要条件となります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山大学、沖縄国際大学、お茶の水女子大学、嘉悦大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、鹿児島純心女子大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、九州大学、九州国際大学、九州産業大学、九州女子大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、熊本学園大学、久留米大学、敬愛大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、皇學館大学、甲子園大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、相模女子大学、産業能率大学、滋賀大学、首都大学東京、昭和女子大学、実践女子大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、椙山女学園大学、駿河台大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、相愛大学、創価大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、天理大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京国際大学、東京富士大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、中村学園大学、長崎大学、名古屋商科大学、南山大学、西九州大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本体育大学、白鴎大学、函館大学、阪南大学、一橋大学、弘前大学、フェリス女学院大学、福井大学、福井県立大学、福岡大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、宮崎産業経営大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、山形大学、横浜商科大学、横浜市立大学、四日市大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島県立短期大学、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島女子短期大学、九州国際情報ビジネス専門学校、九州龍谷短期大学、KCS鹿児島情報専門学校、佐賀コンピュータ専門学校、佐賀女子短期大学

採用実績(人数) 2025年 37名
2024年 76名
2023年 65名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 51 25 76
    2023年 44 21 65
    2022年 36 42 78
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 76 11 85.5%
    2023年 65 20 69.2%
    2022年 78 27 65.4%

先輩情報

たくさんの事を学べます
Y.Nさん
2018年入社
23歳
獨協大学
首都圏第二支社
PHOTO

取材情報

中小・小規模企業を支え、成長に寄り添う伴走者たち
ふたりの先輩が語るフォーバルの魅力
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp56660/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)フォーバル【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フォーバル【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フォーバル【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フォーバル【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フォーバル【東証スタンダード上場】の会社概要