最終更新日:2025/5/8

戸田工業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化学
  • 環境・リサイクル
  • 半導体・電子・電気機器
  • 非鉄金属

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

全ての開発部署と関わりながら開発者をサポート

  • Y.C
  • 2019年度入社
  • 総合政策学部 国際政策学科
  • 創造本部 知財特許グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名創造本部 知財特許グループ

現在の仕事内容

私は知的財産権にまつわる業務を担う部署で働いています。知財グループでは発明を特許出願できる形に持っていく作業と自社の製品や技術が他社の特許を侵害しないように、かつ特許性があるかを含めて特許調査を行います。この中でも私が主に担当している業務は特許調査です。大学では文系だったため理系の知識は全くなく、毎日が勉強ではありますが、開発者のサポート役でもあり、コミュニケーションを取る機会も多いです。また、全ての開発部署と関わりがあることから調査と共に技術の知識を学べることが知財グループの魅力であると感じています。


この会社に決めた理由

就職活動をする時、韓国と繋がっている製造業や貿易関連の企業を探していました。戸田工業との出会いは偶然ではありましたが、説明会に行ってみると韓国以外にもグローバルな展開をしており、自分が理想だと思っていた企業とマッチしていると思いました。酸化鉄に関する知識は浅く、不安もありましたが、粉から数多くの物が作られ、身近なところで使われていることも興味深く、どんな会社なのか知って行きたいと思いました。そして、雰囲気も入社したきっかけの一つです。かなり緊張した状態で面接に行きましたが、意外とアットホームな雰囲気で緊張感も緩和されたことが印象的でした。会社からの対応なども含んで全般的な会社の雰囲気が感じられ、入社したいと思いました。


当社の魅力

戸田工業の魅力は研修期間が長く、事業所ごとに回りながら全般的なことを経験できることです。事業所それぞれがどのような仕事をしているのか、近くで見て勉強できる機会は中々ないのではと思っています。そして、研修期間中に事業所の方々と会い、顔と名前を覚えてもらえることも特徴的だと思います。本配属後、仕事をする上でも自分の顔を知っている人が多いことは自分にとってもプラスになるので自慢&魅力だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 戸田工業(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報