予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業本部 事業推進部
私は営業本部事業推進部に所属しており、電子部品の材料として主に使用されるチタン酸バリウムの営業を担当しています。仕事内容としてはお客様のニーズを伺い、社内の方と連携を取りながらサンプル提供や定期的な発注に対応しています。その後の評価状況をヒアリングし、よりお客様にあった製品を提供できるように活動していきます。このような学生時代に想像していた”営業”の仕事だけでなく、展示会に行ったり市場本を読んだりして、材料としての新しい可能性や市場価値を模索していくことも重要な仕事です。市場情報を広い視野でいち早くキャッチし、新規用途への挑戦を最前線で行っていきたいと思っています。その他、毎月の集計業務や経費の管理などもおこなっています。これらも会社全体で動いていくために欠かせない仕事です。
私は大学で化学を専攻していたため漠然と化学系のメーカーに就職しようと思っていました。そこで地元広島にある化学メーカーとして知ったのが戸田工業でした。入社のきっかけは酸化鉄の微粒子合成で培ってきた技術を武器に様々な製品を他用途で提供していることにとても面白みを感じたことです。材料メーカーと聞くと身近な分野には感じませんでしたが、実際には毎日使う電子機器や毎日目にする塗料顔料などに使われていることを知り、とてもワクワクしたのを覚えています。実際に現在担当しているチタン酸バリウムも入社するまで聞いたことがない製品でしたが、最終的には誰もが知っているものになっていることもよくあります。
当社の魅力を2つご紹介したいと思います。1つ目は人の温かさです。戸田工業は就職活動をしている段階から社員の方の和やかさを感じていましたが、入社1年が経つ現在も変わらず思っています。私が働いている東京オフィスは席が固定されていないこともあり、チームに関わらず質問をしたり雑談をしたりと人との関わりが多い点が魅力的です。さらに2週間に1回ほど有志が集まりスポーツをしており、仕事終わりのいいリフレッシュになっています。2つ目は会社としての制度が充実していることです。福利厚生が充実しているだけでなく、研修制度が手厚いこともとても魅力に感じています。新入社員研修では約半年間の研修で工場や開発拠点を含めた全事業所をまわりました。配属後には関わることのない製品や人と関われることは会社を知る意味でもとても重要だと感じました。研修を通して同期と仲良くなれるのも個人的に嬉しいポイントでした。配属後の現在もOJT期間でしっかりとご指導いただけるので安心して学べる環境だと感じています。