最終更新日:2025/4/23

ホシデン(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系

会社を支える縁の下の力持ち

  • M・Y
  • 2018年入社
  • 関西大学
  • 経済学部 経済学科
  • 第三生産統括部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名第三生産統括部

仕事内容について(現在の仕事、これまで関わってきた仕事)

製造部門で製品部材の購買、完成品の価格設定および生産管理業務を担っています。
具体的には、既に量産している製品に対してユーザー納期に遅延しないよう生産計画を策定することや、部材の納期調整、新製品立上げ時の部材選定・金型手配・管理などを行っています。
基本的には日々のルーティンより、長期スパンでの業務が多いです。
全ての業務にお金が絡み、会社の売上や利益に直結するため、営業と並んで成果が最も目に見えやすい仕事だと考えています。


ホシデンに入社を決めた理由

私は下記3点を理由に、ホシデンへの入社を決めました。
1.接続部品・音響部品・無線部品・変換部品等、多種多様な部品を取り扱っており、時代の流行り廃りの影響を受けにくい。
2.BtoBの小さな部品からBtoC製品の受託生産まで幅広い製品を取り扱っているため、客先の業界も様々であり、今後何十年も仕事をしていく上で、(少し言い方は悪いですが)飽きずに働いていけると感じた。
3.売上高に対して社員数が少ないので、一人ひとりの仕事の裁量が大きいと考えた。


会社の雰囲気

人柄は穏やかな方が多いです。少し年齢層が高めなこともり、若手社員に対して丁寧に教えて下さる物知りな先輩方が多いと思います。また、基本的に入社直後はほとんどの方が本社勤務になるので、先輩や同期との関係を築きやすいです。
(他の社員と仕事上で関わるとき、全く見たことも話したこともない、というケースは少ないように感じます。)


トップへ

  1. トップ
  2. ホシデン(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報