初任給 |
(施工管理職)院卒
|
(月給)301,000円
|
244,000円
|
57,000円
|
(施工管理職)学部卒・専門4年制卒・高専専攻科卒
|
(月給)285,000円
|
228,000円
|
57,000円
|
(施工管理職)短大卒・専門2~3年制卒・高専本科卒
|
(月給)271,000円
|
214,000円
|
57,000円
|
<手当詳細> ・全国勤務手当:10,000円 ・業務手当:12,000円※ ※業務手当は本配属後に支給します。 ・新築手当:15,000円 ・特定プロジェクト手当:20,000円 ※特定プロジェクト手当は、マンション販売営業職・建築施工管理職が社宅利用の転勤時に2年間支給(再度条件を満たせば再支給)
※業務手当・新築手当・特定プロジェクト手当は本配属後に支給します。
<その他> ・エリア手当:支給対象地域で勤務する場合、別途エリア手当(5,000円~10,000円)を支給します。
3カ月(試用期間中と本採用時において労働条件に変更なし)
当社には、固定残業(みなし残業)の制度はございません!(2022年度に制度廃止) <固定残業制度の廃止理由> ・メリハリのある業務を行うため。 ・会社全体として残業時間を削減していく方針であるため。 ・職種毎により残業時間の差があったとしても、固定時間内であれば同じ給与となり不公平感が生じていたため。
|
モデル月収例 |
【モデル月収例】 <施工管理職> ・東京勤務 295,000円(全国勤務手当10,000円、業務手当12,000円、エリア手当10,000円、新築手当15,000円、特定プロジェクト手当20,000円(プロジェクト配属から2年間)を含む) ※残業代は別途残業時間実績に対し別途支給 ・大阪勤務 290,000円(全国勤務手当10,000円、業務手当12,000円、エリア手当5,000円、新築手当15,000円、特定プロジェクト手当20,000円(プロジェクト配属から2年間)を含む) ※残業代は別途残業時間実績に対し別途支給 ・高松勤務 285,000円(全国勤務手当10,000円、業務手当12,000円、新築手当15,000円、特定プロジェクト手当20,000円(プロジェクト配属から2年間)を含む) ※残業代は別途残業時間実績に対し別途支給
<モデル年収例> 建築施工管理職 5年目:5,500,000円~ 10年目:6,500,000円~ 20年目:8,000,000円~ |
諸手当 |
全国勤務手当(総合職のみ)、業務手当、時間外手当、通勤手当、資格手当、エリア手当、新築手当(施工管理のみ)、特定プロジェクト手当(プロジェクト異動から2年間)など |
昇給 |
年1回(10月) |
賞与 |
年4回(6月、9月、12月、3月) |
年間休日数 |
128日 |
休日休暇 |
建築施工管理技術職 土・日、セレクト休日、夏季休日、年末年始
結婚休暇、忌服休暇、年次有給休暇(半日単位、時間単位あり)、その他特別休暇など
年間休日128日+有給休暇促進を積極推進
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、 退職金・退職年金制度、財形貯蓄、社宅・借上寮制度、育児支援制度、ほか
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
- フレックス制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
・全事業所(事務所・拠点)において紙巻きたばこの喫煙を全面禁止 (会社指定フロアの喫煙スペースにて電子たばこ、加熱式たばこは喫煙可) ・スワンスワン(吸わん吸わん)デー(毎月22日) 毎月22日は所定労働時間内禁煙です。(休憩時間除く)
|
勤務地 |
- 宮城
- 栃木
- 東京
- 石川
- 長野
- 静岡
- 愛知
- 大阪
- 岡山
- 広島
- 香川
- 福岡
- 鹿児島
上記の周辺都市での勤務の可能性もございます。 初期配属地は、入社前に希望エリアを第3希望まで伺い、できるだけそれに沿う形で配属します。 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
社内インターン制度 |
数日~2週間程度、別部署にて業務を経験することができる制度! 営業や経理、人事など様々な業務の内容を知ることができます! |
短期ジョブローテ制度 |
数か月~1年程度、担当業務に関係する部署にて業務経験を行う制度! 元々の業務のレベルアップとなることを学ぶ人材育成制度です! |
社宅制度 |
家賃基準内の80%が会社負担となります! 当社保有の社員用の寮はないため、住宅の選択肢は流通されている賃貸物件の数だけあります。 駅近物件、新築物件、デザイナーズマンションなど、「住んでみたい!」を実現できます。 |
教育制度 |
各種研修制度(階層別、職種別) |
研修制度 |
【入社前】内定者入社前研修、資格取得支援(宅地建物取引士) 【階層別研修】入社時研修(新卒・キャリア)、新卒フォローアップ研修、 教育担当者研修、スキルアップ研修、新任マネージャー研修、ほか 【選抜】公募型選抜研修、幹部研修、ほか 【任意】通信教育講座、Eラーニング、ほか
|