最終更新日:2025/4/8

ア・ア・ンコーポレーション(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設コンサルタント
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 電力

基本情報

本社
滋賀県
資本金
2億1,893万1,000円
売上高
25億2,745万円(2024年9月期)
従業員
59名
募集人数
1~5名

電気、水、ガス、空気を巡らせ、建物に命を吹き込む総合設備企業!

【人々のライフラインを支える安定業界!】ア・ア・ンコーポレーション株式会社 (2025/04/08更新)

伝言板画像

【マイナビだけでエントリー受付中のセミナー・選考会あり】

こんにちは!ア・ア・ンコーポレーション採用担当です!
沢山の企業がある中、アクセスいただきありがとうございます。

当社は、「総合設備工事のスペシャリスト」として、
滋賀県内トップクラスの実績を誇っております。
そんな私たちは『人々のライフラインを支える』仕事を行っております!


現在、<説明会+一次選考>を受け付けています。
まずはエントリー・説明会のご予約をお願いします。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!!

#内々定まで最短2週間
(面接等の都合によっては1ヶ月の場合もあります)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    裁量権を持って仕事ができるため、自分で考えて働きたい方にオススメです!

  • 職場環境

    仕事の約98%が滋賀県内ですので、地元で働きたい、地元貢献したいと考えてる方にオススメです!

会社紹介記事

PHOTO
未経験からスタートした社員ばかり。充実の研修制度でしっかり学べる環境が整っています。上下関係を超えて和気あいあいとしながらも、チームワークを大切にする職場です。
PHOTO
社内外問わず、コミュニケーションはとても重要。たくさんの人と関わりながら一つの建物を完成させる喜びは他では味わえないもの。だから長く働き続けられる仕事です。

建物に水・電気・空気を通す、生活を支える仕事。安定企業で自分らしい生活を実現!

PHOTO

ライフラインに関わる仕事だから、コロナ禍でも左右されず、安定して働けるのが魅力。

■ア・ア・ンコーポレーションについて
創業70年以上。滋賀県を拠点に、電気設備、ガスや水道管の設備、機械設備などの生活に欠かせない“総合設備工事”を行っています。地域に根差し、図書館や市役所などの官公庁をはじめ、カルビー様やダイハツ様など大手企業様との取引も多いのが特徴です。

設備は、水が出る・電気がつく・エアコンがつく…など家で生活する上で欠かせないモノ。私たちが快適に過ごせるのは、全て設備の仕事があるからです。設備業界は生活の中で当たり前になっていますが、生きていく上で重要な役割を担っています。人々のライフラインを支える仕事だから、コロナ禍でも左右されない・なくなる心配のない安定性があります。だからこそ、社員の給与は高く、年休120日で安定した生活を送れ、長く働き続けることができるのです。当社の平均勤続年数は24年。日本の平均は12.1年(2021年時点)なので、2倍の数字となります。

“設備”と聞くと、難しそう…と不安があるかもしれません。でも大丈夫!設備といっても、実際に私たちが工事をするわけではなく、【施工管理】といって、建物の完成に向けて、現場が安全かつスムーズに進められるよう、監督(管理)をしていくのが主な仕事です。現場では、コミュニケーション力をフル活用!お客様だけでなく、業者さんや職人さんなど、たくさんの人と連携を取りながら、一つのモノを造り上げていきます。日々現場は変わっていくので、新鮮な気持ちで取り組めます。毎日新たな人と出会い、新しい仕事をしていく面白さもあります。

■ア・ア・ンコーポレーションの社風
当社の社風は何よりも社員の“自主性”を重んじるのが特徴です。慣れるまでは先輩社員がついていますが、一人立ちする頃には年齢に関係なく、施工の企画からプランニング、工事管理、お引渡しまで、責任者としてプロジェクトを担当できます。自分の仕事を自分らしいやり方で進めるからこそ得られる、プロジェクトを成し遂げた瞬間の大きな達成感とやりがい。仲間と共に造り上げた喜び。これこそが当社の仕事の魅力です。
自由な社風だから上下関係に縛られない、相談しやすくて働きやすい、アットホームな職場環境が広がります。

会社データ

プロフィール

設立から60年。

滋賀を拠点に公共施設や病院、図書館、ホテル、
有名メーカーの工場まで幅広く総合設備工事を行い
電気・ガス・空調・上下水道等のインフラを創り、守っている会社です。

大型施設を多く手掛け、滋賀県ではトップクラスの業績。
建物を利用される方の快適さをつくることが
私たちの使命なんです。

#転勤なし
#滋賀で働く
#社宅もあり
#年間休日120日
#平均勤続年数24年
#資格取得支援制度充実

事業内容
私たちの仕事は、病院や図書館といったあらゆる建物で、人々がより快適に過ごしていくためのライフライン…“設備”に関わる仕事です。

<電気設備>
・電気設備工事
・生産ライン制御装置の設計施工

<機械設備>
・上下水道工事の施工
・給排水衛生設備工事
・空調設備工事
・床暖房設備工事の設計施工
など

【検索用キーワード】
大学、学校法人関連施設/病院、医療法人関連施設
スポーツ競技用の総合運動場
大手食品工場、製薬工場など工場/環境に配慮した設備工事/インフラ
ガス・電気・水道/地方自治体/図書館/幼稚園/地元が好き
地域密着企業/安定企業/転勤ナシ/国家資格取得
文理不問/チャレンジ/社会貢献/滋賀県

【主な取引先】
官公庁(滋賀県、湖南市、栗東市、国立印刷局)
大和ハウス工業(株)
カルビー(株)
ダイハツ工業(株)
清水建設(株)
(株)大林組
三菱重工(株)

PHOTO

施工管理の仕事は、多くの人と関わりながら、建物を完成へと導きます。コミュニケーション力を活かし、お客様からも大きな信頼を得ています。

本社郵便番号 520-3251
本社所在地 滋賀県湖南市朝国260番地
本社電話番号 0748-72-0356
創業 1949(昭和24)年12月24日
設立 1962(昭和37)年12月4日
資本金 2億1,893万1,000円
従業員 59名
売上高 25億2,745万円(2024年9月期)
事業所 ・彦根営業所   滋賀県彦根市西沼波町72-1
・栗東営業所   滋賀県栗東市下鈎683-1
・近江八幡営業所 滋賀県近江八幡市正神町26
経常利益 7,875万円(2024年9月期) 
主な取引先 ・官公庁(滋賀県、湖南市、栗東市、国立印刷局)
・大和ハウス工業(株)
・カルビー(株)
・ダイハツ工業(株)
・清水建設(株)
・(株)大林組
・三菱重工(株)
当社の魅力はココ!part1 ☆滋賀県内の案件が97.8%!快適な場所づくりが私たちの仕事☆

担当エリアは、ほぼ滋賀県全域。過去に手掛けた設備工事には、滋賀県警察本部、
守山市立図書館、野洲消防署などの公共施設、ボストンプラザホテルやクサツエストピアホテルなど
県内を代表する建物、さらには大手企業の工場などもあります。
また、また、2026年の国体会場となる彦根総合スポーツ公園の陸上競技場の給排水衛生設備を当社が担当。
この陸上競技場の施工は3年間の大型プロジェクトとして進行され、
携わった企業として、滋賀県から表彰をいただきました。
こんな風に地域を盛り上げ、街の財産としてずっと残っていく施設や建物に携われるからこそ、
地域貢献、そして社会貢献の実感と自分の仕事が街を創っている喜びを得られます。
当社の魅力はココ!part2 ☆野球とかサッカーとか…スポーツの監督みたいな仕事です☆

試合の戦略(施工計画)を立て、選手(現場)が動いていただきやすいように環境を整える。
試合中は現場で戦況を把握(進捗確認)する。
デスクに座りっぱなしではなく現場メインの仕事。
関わる人が多い分、コミュニケーション力やチームワークが重要です。
理系のイメージがありますが、資格取得を支援する制度があるので文系の方も多く活躍しています。
自分の描いた計画から実際に病院や図書館ができあがる。
形になる面白さに加え、普段は入れない施設の裏側を知れたり身近な施設が多いので使用者の顔も見えやすく充実感が得られます。
さらに電気や設備の資格は一生モノ。
マネジメントやコミュニケーションスキルまで身につき、将来性は抜群です。
沿革
  • 1949年12月
    • 川北工業社創業
  • 1962年12月
    • 川北電工(株)設立
  • 1976年12月
    • 彦根営業所開設
  • 1978年5月
    • 栗東営業所開設
  • 1992年2月
    • 社名をア・ア・ン コーポレーション(株)と改称
  • 2002年6月
    • ISO9001:2000 認証取得
  • 2009年8月
    • ISO9001:2008 認証取得
  • 2017年5月
    • ISO9001:2015 認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 23.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.6%
      (18名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(入社後6カ月間、必要な研修に随時参加していただきます)
・外部研修(業務に必要な資格に関する研修を受講してしただきます)
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得奨励金制度(仕事に必要な資格を取得していただく為の制度です)
⇒取得した資格に応じて、年1回奨励金が渡されます。
⇒受験費用をバックアップする制度も組み込まれています。
メンター制度 制度あり
OJTにより適宜フォロー、面談を実施しております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
施工管理資格取得の為の社内勉強会を実施しております。
資格所持者による質問会も実施しております。
社内検定制度 制度あり
・営業、工事責任者 認定テスト

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
滋賀大学、京都工芸繊維大学、福井大学、大阪市立大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、追手門学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪経済法科大学、福井工業大学、聖泉大学、大同大学、天理大学、摂南大学、四日市大学、大阪経済大学、愛知学院大学、佛教大学、金沢工業大学、大阪学院大学、愛知工科大学、高崎経済大学、びわこ学院大学、大谷大学、金沢学院大学
<短大・高専・専門学校>
大阪工業技術専門学校、修成建設専門学校、池坊短期大学、<専>YIC京都工科自動車大学校、<専>京都建築大学校

採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年  2023年
 -----------------------------------------------------------
 大卒     1名      2名    4名    2名
採用実績(学部・学科) 幼児教育保育科、バイオサイエンス学部バイオサイエンス学科、社会学部公共政策学科、経営学部会計ファイナンス学科、工学部環境安全工学科、理工学部建築学科・経済学部経済学科、環境情報学部環境情報学科、人間環境学部文化環境学科、工学部電気工学科、体育学部体育学科、工学部機械工学科、理工学部電子情報学科、理工学部基礎工学科、経営学部、社会学部、教育福祉学部、経済学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 2 0 2
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 4 0 100%

先輩情報

有名建築家が設計した「図書館」の設備もウチの仕事!
鳥井 洸希
2024年入社
23歳
京都美術工芸大学
建築学部建築学科
機械設備部
空調換気と給排水設備の施工管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp57279/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ア・ア・ンコーポレーション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンア・ア・ンコーポレーション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ア・ア・ンコーポレーション(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ア・ア・ンコーポレーション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ア・ア・ンコーポレーション(株)の会社概要