最終更新日:2025/4/25

セブン工業(株)【東証スタンダード上場/名証メイン上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計

基本情報

本社
岐阜県

仕事紹介記事

PHOTO
新入社員の半分以上が文系出身で、木材知識は、入社後にじっくり学べます。「木材が好き」「ものづくりに興味がある」そんなあなたの想いを大切に一緒に成長していきます。
PHOTO
独自の強さや軽さ、加工性を備えた集成材の技術を使い、美しい天井のフォルムを実現させた体育館。木の風合いを感じさせ、地域の人々に愛される空間づくりが目標です!

募集コース

コース名
総合職【文理不問】(製造職・営業職・設計職・施工管理・設備保全・製造をサポートする職種など)
※入社後の研修期間終了後に適性および本人の希望、社内の人員配置の状況を総合的に踏まえた上で、所属部署を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ■営業

【住宅】
建築業務に関わる商社、設計事務所、住宅メーカーなどの幅広い企業を対象として営業活動を行います。営業活動と言っても、単に自社製品の売り込みをはかるというものではなく、製品開発に関わる企画提案を行ったり、開発に携わるといった仕事も含まれます。

【非住宅】
官公庁やゼネコン、設計事務所等への営業活動です。プランの打ち合わせから見積もりの提出、工事の請負までトータルに携わります。非住宅での実績が豊富な当社なら「こんな工法を取り入れてみてはどうでしょう」といった提案の機会も豊富です。大規模な建築物に対し、従来は木造でできなかったことを実現させていく醍醐味も待っています!

配属職種2 ■施工管理

「非住宅」の施工管理業務として、品質、予算、工程、安全、環境管理をお任せします。施工は学校や体育館、商業施設などの骨格部分が中心。工期は4カ月程度から長いもので半年ほど。日本全国が活躍の舞台です。
職人さんは、長いお付き合いのある協力会社の方たちなので安心です。
(学生時代に取得した建築士の資格が活かせます。また施工管理技士の資格取得をめざす方も大歓迎です。)

配属職種3 ■製造部門

・木構造事業本部 製造部/住宅の躯体部分に使われる柱や梁といった構造部材について、現在は材料を工場で加工し、建築現場で施工することが主流になっており、こうしたプレカットと呼ばれる加工を行います。
・内装建材事業本部 製造部/階段、カウンター、その他各種造作材など住宅の内装に使用される住宅部材の製造を行います。

配属職種4 ■製造をサポートする部門

・企画開発/市場や顧客等のニーズをくみ取り、製品開発を行います。
・設備管理/生産設備全般の導入や点検・保守などを行います
・品質保証/製品の品質の確保やクレーム対応などを行います。
・資材物流/国内外からの資材調達業務、販売に関する受発注業務、製品の輸送に関する業務を行います。
(※理系の方も募集しています。)

配属職種5 ■管理

総務・経理・システムなどの部門に分かれます。
(※情報系の方も募集しています。)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 書類選考、面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職:15名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

選考までの流れ 説明会参加後、選考を希望される方は、提出書類をご郵送ください。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

専門学校・高専・短大卒

(月給)195,000円

195,000円

大学卒

(月給)207,100円

207,100円

大学院卒

(月給)210,300円

210,300円

営業職:営業手当20,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■残業代全額支給
■通勤手当
■営業手当
■食事手当
■作業手当
■住宅手当
■家族手当
■地域手当
■交代勤務手当
■技能手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 年間120日
■日曜・祝日休み・土曜(当社会社カレンダーに基づく)
■夏季・年末年始・GW
■年次有給休暇(最高20日)
■慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形貯蓄、育児休業、時短勤務制度、慶弔金制度、資格取得制度、資格取得奨励金、部門間を跨ぐ懇親会補助金、従業員持株制度、クラブ活動、慶弔金制度、家賃補助、社宅制度、ジム利用補助券など

【備考】
・ジム利用補助券:法人契約をしているジムを1回500円で入社1年目から何度でも利用可能
・部門間を跨ぐ懇親会補助金:会社から2,000円/回の補助あり(上限:年4回)
・慶弔金制度:結婚お祝い金、持家取得祝い金、入園/入学お祝い金など
・家賃補助制度:家賃の半額を会社から補助(上限25,000円/諸条件有)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 東京
  • 岐阜
  • 大阪
  • 福岡

■本社
岐阜県美濃加茂市牧野1006番地
〒505-0016/Tel 0574-28-7800(代)

■営業所
【東京営業所】
〒164-0012 東京都中野区本町2-2-2  YSビル8F
Tel 03-6859-0700
【中部営業所】
〒505-0016 岐阜県美濃加茂市牧野1006
Tel 0574-24-7781
【大阪営業所】
〒579-8027 大阪府東大阪市東山町5-8 龍野ビル4F
Tel 0729-88-5320
【九州営業所】
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-25 第2岡部ビル6FB号室
Tel 092-260-9617

■工場
【七宗第一工場】
〒509-0403 岐阜県加茂郡七宗町中麻生1080
Tel 0574-48-2115
【七宗第二工場】
〒509-0403 岐阜県加茂郡七宗町中麻生1107
Tel 0574-48-2117
【七宗第三工場】
〒509-0403 岐阜県加茂郡七宗町中麻生910
Tel 0574-48-1888
【美濃加茂第一工場】
〒505-0016 岐阜県美濃加茂市牧野1011
Tel 0574-27-2345
【美濃加茂第二工場】
〒505-0016 岐阜県美濃加茂市牧野1011
Tel 0574-24-2561
【美濃加茂第三工場】
〒505-0016 岐阜県美濃加茂市牧野1011
Tel 0574-24-1916
【美濃加茂第四工場】
〒505-0016 岐阜県美濃加茂市牧野1011
Tel 0574-24-1916
【資材物流センター】
〒505-0016 岐阜県美濃加茂市牧野字五本松1530-1
Tel 0574-24-7775

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    <技術職>
    8:30~17:30(実働8時間)
    休憩:60分
    ※一部シフト勤務有

    <営業職>
    9:00~18:00(実働8時間)
    休憩:60分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒505-0016
岐阜県美濃加茂市牧野1006番地
管理部 総務人事課 馬場・米野
TEL:0574-28-7800
URL https://www.seven-gr.co.jp/
E-MAIL s1130200@seven-gr.co.jp

画像からAIがピックアップ

セブン工業(株)【東証スタンダード上場/名証メイン上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンセブン工業(株)【東証スタンダード上場/名証メイン上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

セブン工業(株)【東証スタンダード上場/名証メイン上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
セブン工業(株)【東証スタンダード上場/名証メイン上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ