最終更新日:2025/4/10

(株)サンコー【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 家電・AV機器
  • 金属製品
  • プラスチック
  • 機械

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系

客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

  • S.O(仮名)
  • 2016年入社
  • 駒澤大学
  • 経済学部 商学科
  • 経理部 経理課
  • 日々の入出金から決算業務まで

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 商社
  • 銀行・証券

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名経理部 経理課

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容日々の入出金から決算業務まで

現在の仕事内容

日々の入出金から決算業務まで
日常業務としては、日々の現金の出納管理や稟議書の処理、月次業務では仕訳伝票の作成、製造原価計算、固定資産管理、予算実績の対比など様々な経理業務を担当しています。小さなミスでも直接数値に影響してしまうので、確認を怠らないように心がけています。
また、決算の時期には決算書に関わる資料等の作成や、決算短信などの開示資料の作成等にも携わります。決算の繁忙期になると特に業務の正確性とスピードが求められます。
経理では会社全体の状況がタイムリーに数字を通して見えるので、そこが面白いです。


今の仕事のやりがい・楽しさ

自分の得意を生かせる
学生時代に得意としていた商業・経済学、簿記などの資格を活かせることにやりがいを感じます。
入社2年目頃からは、決算の開示書類の作成を担当しており、会社の決算の数値を世の中に配信する、とても重要な責任のある仕事です。ミスが許されないので緊張感はありますが、自分が作成したものが形になって世の中に出たときには達成感があります。
また、経理は他部署との関わりが意外にも多く驚きました。最初はわからないことも多く、他部署からの問い合わせ等にもすぐに答えられないことがありましたが、今では私なら!と信頼して任せてもらえることも増えて充実した仕事ができています。


この会社に決めた理由

アットホームな雰囲気
地元での就職を考えていて、色々な会社の見学をした中で、社内の雰囲気の良さを感じて決めました。入社後は経理に配属されて、大学で学んだことがそのまま知識として生かせる仕事でもあり、やりがいを感じます。しかし実務となると違う部分も多く、最初は戸惑いましたが先輩が優しく丁寧に仕事を教えてくれたので、実務を通して会計知識が身についてきました。


就職活動アドバイス

色々な会社に実際に足を運び、仕事内容や会社の雰囲気が自分に合っているか確かめることが大切だと思います。視野を広げるためにも、説明会は幅広く参加したほうがいいと思います。


  1. トップ
  2. (株)サンコー【東証スタンダード上場】の先輩情報