最終更新日:2025/4/10

(株)サンコー【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 家電・AV機器
  • 金属製品
  • プラスチック
  • 機械

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

10μ単位の精度が求められる、金型の入れ子部品!

  • 花岡 大地
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 公立諏訪東京理科大学
  • 工学部 機械電気工学科 
  • 技術部 金型製造課
  • 金型を完成させるために、必要な部品(入れ子)を高精度に製作

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 機械
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 金型製造課

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容金型を完成させるために、必要な部品(入れ子)を高精度に製作

これが私の仕事

ワイヤー放電加工機、形彫り放電加工機を使用して、金型を作り上げるための入れ子(金型本体の中に入れ込む部品)部品の製作をμ単位で行っています。
ブランク(鉄の塊をブロック状にした加工前のもの)を加工機へ取り付け→プログラム→段取り作業を行います。加工し終わったブランクが実際に設計図通りに加工されているか、μ単位の最終検査
を行います。
また精度を求められる仕事を行っていますので、加工機の重要な個所のパーツ交換もしっかりと行っています。


今の仕事のやりがい・楽しさ

自分の手でモノを作る、加工に携わることが楽しさでもあり、今の仕事のやりがいです。最初は鉄の塊だったのものが、加工機を使い端面、曲面に仕上げることで、金型の部品として出来上がるその過程を自分が担っていると思うと、仕事に対する充実感が得られます。
また、まだまだ知識不足なところもあり日々勉強することが多く、新しい知識を学ぶ時も楽しさを感じます。


成長の実感

金型の入れ子部品(金型本体の中に入れ込む部品)は10μ単位の精度が求められるため、段取りをする際は、細心の注意を払わなければなりません。入社当初は、ブランクを加工機の軸に対して「平行・垂直」にすることが難しく、歪んで加工してしまうことがありましたが、現在では改善され図面通りに加工することができるようになりました。
精度よく加工ができた時が達成感や成長の実感を得られます。


この会社に決めた理由

小学生の頃からモノ作りに興味があり、将来製造業に携わることが夢でした。
高校大学共に理系の分野を学び、そこで得た知識や経験が活かせる企業がサンコーだと思い、決めました。
その他に、説明会・セミナーを通して、就活生の不安や悩みに寄りそってくださった採用担当の方々や、質問に真摯に答えて頂いた先輩社員の人柄の良さに惹かれ、この会社に決めました。


  1. トップ
  2. (株)サンコー【東証スタンダード上場】の先輩情報