予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産技術部 生産技術二課
勤務地福岡県
仕事内容組立生産ラインの立ち上げ時は、必要な治具、設備を設計し・・・
弊社は主に自動車や家電に使う部品の量産を行っており、私は量産を行うための「生産ライン」の立ち上げ、保全、改善に携わっています。生産ラインの中でもカシメ、圧入、溶着等の「組立ライン」を私が担当しています。組立ラインの立ち上げ時は、必要な治具、設備を設計し、組立、電気配線、プログラム、現場に設置・調整まで一貫して行います。立ち上げた組立ラインで実際に量産を行うのは製造課ですが、不具合・故障の際は対応を行い、改善できる部分があれば改善を行います。
立ち上げの際は、設計から設置まで一貫して治具・設備を作りあげるので、完成して動き出す瞬間はいつもわくわくします。立ち上げ後、製造課に引き継いだ後は、その組立ラインが利益を生むことになります。生産現場に自分の担当した生産ラインが増え、正常に作動しているところを見ると、達成感、やりがいを改めて感じます。
学生時代は「化学」を専攻しており、今の仕事で使う「機械」「電気」の分野については素人でした。入社後に設計と図面の読み書き・電気配線・プログラムを1から先輩社員に教えて頂き、基礎的な知識を幅広く身につけることができました。生産技術課は仕事の種類が幅広いので、毎日が違う仕事になり、基本的に考える時間が多くなります。その分知識が増え、できることが増えていくので成長を実感しやすいと思います。
「生産技術は毎日が違う仕事」と会社見学のときに教えてもらったことが一番の決め手です。私の性格が飽きっぽく、同じ作業を繰り返すルーチンワークは向いていないことが分かっていました。また、絵を描いたりと「何かを創る」ことが好きだったので、この職種は合っていると感じました。会社見学・面接時に人間関係がいいなと感じたこともこの会社に決めた理由です。