最終更新日:2025/3/25

(株)タムロン【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 精密機器
  • ガラス・セラミックス
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 事務・管理系

様々な「人」「部品」に関わり、自分自身も成長していく

  • R.H.
  • 2023年入社
  • 獨協大学
  • 外国語学部 英語学科
  • 調達統括本部 調達統括部 調達一課
  • 新製品の開発~量産までの部品調達業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名調達統括本部 調達統括部 調達一課

  • 仕事内容新製品の開発~量産までの部品調達業務

現在の仕事内容

主に新製品の開発から量産までの部品の調達を行っています。製品の開発~量産の間には、製品の試作や性能確認のためのテストなど様々なイベントが設定されているため、各イベントまでに必要な部品を必要な品質・数で調達することが必要です。各イベントや量産の開始がスムーズに進むよう、「どの部品が・何個・いつまでに・どこに必要か」などを事前に担当メーカーへ伝え、見積りの入手や納期管理等を行います。
また、各部品に何か問題があった場合は社内の設計者とメーカーの間に立ち、話合いや連絡を調整することで解決していきます。社内・外多くの立場の方と関わり、橋渡し的役割を担う仕事です。


今の仕事のやりがい

1番は問題を無事に解決できた瞬間です。以前、急遽新たな部品が必要になり、納期に間に合わないかもという場面がありましたが、メーカーと社内各部門それぞれと綿密に連絡を取り合うことで最終的な量産に間に合わせることが出来ました。自分の仕事1つで会社の売上が変わることを強く実感し、やりがいを感じました。部品の数ミクロンのサイズ差が製品の性能に影響することも多いため、どうすれば解決出来るかメーカー・設計者一体となって試行錯誤する中でモノづくりに関わっていることも実感出来ます。実際の製造現場や製品・部品の図面を見る機会もあり、文系出身の私にとっては日々学ぶことが多い点も大きなやりがいです。


この会社に決めた理由

私の実家には家族や兄弟の写真が多く飾ってあり、お正月など皆で集まったタイミングにはよくその写真と当時の話で盛り上がります。元々「モノづくりに関わりたい」という軸で就活していましたが、家族写真のことを思い出し、モノづくりの中でも特に人々の思い出や感動が形になるような仕事をしたいと思うようになったためタムロンを選びました。プライベートの時間も大切にしたかったので、タムロンの企業研究をする中で休日数やフレックス制度などの福利厚生が整っていることを知り、安心して働けると思った点も大きいです。現在も平日は仕事、休日はリフレッシュとメリハリをつけながら働けていると感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タムロン【東証プライム市場上場】の先輩情報