最終更新日:2025/4/25

(株)つうけん【コムシスホールディングスグループ・つうけんグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 通信・インフラ
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • IT系

企業や自治体のお客様が安心して使えるネットワークを提供

  • 立澤 賢伸
  • 2021年入社
  • 北海道科学大学
  • 工学部 情報工学科
  • ITビジネス事業部 エンジニアリング部SE部門
  • ネットワーク機器の設定・試験

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 高収入を得られる仕事
現在の仕事
  • 部署名ITビジネス事業部 エンジニアリング部SE部門

  • 仕事内容ネットワーク機器の設定・試験

入社1年目の私はSEとしてネットワーク機器の設定を行っています

私の主な業務はネットワーク機器の設定や試験です。設定や試験を行う前にあらかじめパラメータシートを作成し、機器の設定を入力します。
機器の設定を終えると、設定が正しいかを確認するために試験を行います。試験後は現地で機器を取り付けたり、機器が正しく動作するかも確認します。また、保守も行っているのでお客様にお電話をしたり受けたりします。


充実した研修制度で資格を取得!!さらに・・・

入社1年目は研修が多く、最初の3ヵ月の研修ではインターネットを使えるように端末設備を接続する工事を行える、「第二級デジタル通信」という資格取得しました。また、OJT期間中にも研修が行われ、ネットワーク系の資格である「CCNA」やサーバー系の資格である「LinuCレベル1」も取得することができました。資格を取得してからの業務はこれまでわからなかったシステムの内容もある程度理解もできたため、確実に成長している実感もありました。
さらに、当社が指定する資格を取得すると報奨金も出るため、モチベーションも上がります!研修の費用が当社が負担します。なので、資格も取得し、お金ももらえるので一石二鳥ですね!


北海道で働き、通信の仕事ができることがつうけんに入社した理由!!

私は学生の頃に携帯ショップでアルバイトをしていました。そのアルバイトを通して通信インフラに興味を持ち、光回線の契約をする際につうけんという企業を知りました。
私は生まれ育った北海道で働き続けたい!という想いがあるので北海道で働けることも重要でした。
北海道で働ける企業で数社応募し、企業説明会に参加しましたが、私の質問に丁寧に答えてもらい、入社後についての説明がとても印象に残り、入社を決めました。


就職活動を頑張っている皆さまへ

就職活動は人生の大きな分岐点の一つです。よく考えずに決めてしまうと、入社後に後悔することがあります。私の友人も入社後に想像と違い後悔していると言っていました。自分がやりたい仕事を見つけるのは難しいかもしれませんが、自分が働きたい地域や福利厚生などいろいろな条件で絞って企業を選ぶのもいいかもしれません。履歴書やエントリーシートで自分について書くのは大変ですが、自己分析をして自分の長所や短所を見つければちゃんと書くことができます!
もし、不安なことがあれば企業説明会に参加している企業の社員さんに就活について聞いてみてはどうでしょう。必ず答えてくれます!就職活動頑張ってください!応援しています!!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)つうけん【コムシスホールディングスグループ・つうけんグループ】の先輩情報