最終更新日:2025/4/25

(株)つうけん【コムシスホールディングスグループ・つうけんグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 通信・インフラ
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • IT系

北海道のネットワークをよりよくしています

  • 木村 司
  • 2021年入社
  • 公立はこだて未来大学
  • システム情報科学部複雑系知能学科
  • ITビジネス事業部 エンジニアリング部SE部門
  • ネットワークの保守や更改

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名ITビジネス事業部 エンジニアリング部SE部門

  • 仕事内容ネットワークの保守や更改

つうけんに入社を決めた理由

私が就職活動時代に、この会社で働きたいと思った理由は2つあります。
1つめは、時代とともに幅広く変化していくニーズに対応し、生まれの地である北海道の発展に貢献したいと考えていたからです。私が就職活動を始めた2020年は、コロナウィルスが発生した年でもあり、生活のあり方が大きく変わってしまいました。そのため、今までの当たり前が通用しなくなってしまった社会で、常に新しいことに挑戦し続けるこの会社は非常に相性がいいと考え、この会社で働きたいと思うようになりました。
2つ目は、インターンシップ中に感じた社内の雰囲気の良さです。人生の大半を占める社会人生活の中で、一番大切なのは働きやすさだと思います。この会社のインターンシップは、ほかの会社と比べて社員との交流の機会が多く、その中で雰囲気の良さを感じ取ることが出来ました。
これらが、私がこの会社で働きたいと思った理由です。


入社後の研修について

私はITビジネス事業部という部署で働いており、ネットワーク機器のリニューアル作業などに関わっております。配属が決まった当初、一切のIT関連の知識がなかった私は「大学の講義を真面目に受けておけば...」と激しく後悔したことを覚えています。そんな私でも、会社が用意してくれた研修のおかげで、ネットワーク関係の資格を習得できるくらいには勉強をしなおすことができました。事前知識が無いから不安という方も、安心して志望してみてください。


勉強は入社後からでも間に合います

私はITビジネス事業部という部署で働いており、ネットワーク機器のリニューアル作業などに関わっております。配属が決まった当初、一切のIT関連の知識がなかった私は「大学の講義を真面目に受けておけば...」と激しく後悔したことを覚えています。そんな私でも、会社が用意してくれた研修のおかげで、ネットワーク関係の資格を習得できるくらいには勉強をしなおすことができました。事前知識が無いから不安という方も、安心して志望してみてください。


当就活生の皆さんへのアドバイス

就活は皆さんの今後の人生を決める大事なイベントです。そのため、つい一人で思いつめてしまうかと思います。しかし、初めて就活をする自分だけの判断よりも、就活を経験したことのある周りの先輩や就職説明会の社員の人の意見も取り入れてみた方が、結果に納得できるかと思います。今後参加する就職説明会などでもぜひ就活について聞いてみてください。自分が働きたいと思えるような職場に会えることを願っております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)つうけん【コムシスホールディングスグループ・つうけんグループ】の先輩情報