最終更新日:2025/7/4

大成ロテック(株)【大成建設グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 環境・リサイクル
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系

若手のうちから、幅広い業務に挑戦できる職場

  • O.K
  • 2020年入社
  • 日本大学
  • 経済学部 経済学科
  • 東関東支社 首都圏中央連絡自動車道成田舗装工事事務所
  • 事務/事務管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東関東支社 首都圏中央連絡自動車道成田舗装工事事務所

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容事務/事務管理

この会社に決めた理由

私は車が好きだったので、就職活動では車に携わることができる業界を志望していました。その中で、車が走るには欠かせない「道路」業界を知りました。
また、自己分析をしていく中で、自分には営業職よりも事務職に適正があると考え、事務職としてキャリアアップしていくことができる総合職の事務管理職に興味をもちました。


仕事で印象に残ったエピソード

大阪で発電所の造成工事において、地鎮祭の段取りを任されたことが印象的です。当社の社員だけでなく、得意先や神主さんなど多くの方が参加するイベントで、日程調整や当日の段取り、司会まで務めました。責任重大で非常に緊張しましたが、無事に終えることができ大きな自信につながりました。その経験が、今後の仕事においても役立っていると感じています。


後輩とのコミュニケーションで大切にしていることは何ですか?

後輩への指導で大切にしていることは、一緒に学びながら進めていくようにすることです。以前自分が周囲の先輩方から手取り足取り教えてもらった経験を活かし、後輩にも丁寧に教えていきたいと思います。コミュニケーションを大切にしながら、共に成長していきたいです。


学生へのメッセージ

大成ロテックでは、出身学部に囚われず、若手のうちから幅広い重要な業務を担うことができます。私は経済学部出身ですが、業績管理や予算の管理、宿舎・施設の管理など重要な業務を任され、日々成長を実感しています。また、一年目から経営層や管理職の方々と直接お話しできる機会があることにやりがいを感じます。興味がある方はぜひ挑戦してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 大成ロテック(株)【大成建設グループ】の先輩情報