最終更新日:2025/5/2

中央可鍛工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 日用品・生活関連機器
  • 機械

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 事務・管理系

いつでも前向き元気に行動

  • S
  • 2020年入社
  • 中京大学
  • スポーツ科学部スポーツ健康科学科
  • 鋳造統括部鋳造技術管理部鋳造技術管理課
  • 製品の図面作成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名鋳造統括部鋳造技術管理部鋳造技術管理課

  • 仕事内容 製品の図面作成

現在の仕事内容

主に、新製品や設計変更があった車の部品を鋳造で作成することが可能か確認し、CADを用いて図面を作成しています。また、作成された図面の登録や月末の工数入力など事務作業も行っています。
綺麗な寸法がなかなか取れない時にやり方を変えながら確認していくのは大変ですが、図面が完成し、自分の名前が記載された図面の登録がされた時に達成感と充実感を味わうことができる点です。


中央可鍛ってどんな会社

職場は、男性の方が多いですが一つ一つ真剣に取り組んでいます。私は文系の大学を卒業したということから、専門的な知識や言語を全く知らなかったですが、わからないことがあれば丁寧に優しく教えて下さり、いつも助けられています。
また、優しい方が多くいる会社だと思います。現場研修で様々な部署に行かせて頂きましたが、細かく丁寧に教えて頂き、理解を深めることができました。お会いすると誰もが気さくに話しかけて下さり、働きやすいと感じました。


この会社に決めた理由

文系の大学でしたが、ものづくりに興味があり会社説明会に参加しました。実際に工場見学をしたときに、鉄の溶ける様子などを見て、ダイナミックな点にかっこよさを感じました。また、先輩社員の方と話す機会があり、アットホームな印象を受けました。採用担当の方もとても優しく明るく接して下さり、このような方々と一緒に働きたいと感じ志望しました。


当面の目標

製品の形状がどのように作られているか理解し、誰もが見やすい図面を作成することが目標です。そして、常にムダを省けないか考え、毎月の改善活動をよりよいものにしていきたいと思っています。


皆さんへのメッセージ

様々な業界、業種を調べ、気になったところはぜひ足を運んでみてください。私は、おととし就活を行いましたが、中々絞ることができませんでした。様々な業界の説明会に参加することで、何がやりたいのか、就活の軸を見つけることができました。なので、実際に見て、聞いて、感じることが大切だと思います。就活中は、友達と比べたり、不安になることもあると思いますが、自分のペースで前向きに頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 中央可鍛工業(株)の先輩情報