予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
●食品の基礎および応用研究●化粧品の基礎および応用研究●医療分野の基礎および応用研究●その他試験研究、安全性試験研究、受託分析業務 等
1. 開発コース【本店】●商品の開発業務全般 (コンセプト、商品設計、ネーミング・デザイン選定、嗜好調査、原価計算、製造場所の選定等)●顧客視点や市場分析結果に基づく企画の立案 (市場・顧客情報の収集分析やマーケティング戦略の立案等)●研究開発全般の運営管理・調整 (研究開発テーマ設定、技術情報の収集、分析、評価等)●各種調査・分析、工業所有権の管理 (特許・実用新案・意匠・商標の出願管理業務、ライセンシング業務)等の開発関連業務。2. 商品研究コース【中央研究所】●国内および海外向け商品の開発研究 (新商品の開発および既存商品の改良のための原料素材の加工、商品の試作、分析・検査業務等)3. 技術研究コース【中央研究所】●国内及び海外向け製品開発に伴う設備、工程、容器包装の開発および技術研究。●生産プロセスの開発研究および新商品のスケールアップテストから工場導入までの一連の技術評価。
1. 生産設備コース【国内外工場・本店】<国内工場・本店>●工場の総合設備計画の立案・導入、工場設備の研究調査、工場環境保全に関する調査・企画・導入。●工場設備予算・工場資産の管理。<海外各工場>●海外現地法人での海外工場の管理・運営、技術的支援業務、現地スタッフの技術指導・教育・管理。2. 品質管理コース【国内外工場・本店】<国内工場・本店>●商品・原材料の品質保証業務(原材料の規格基準の制定・改定・運用)・品質保証技術情報の提供。●関連法規に関する調査研究・申請管理。<海外各工場>●海外現地法人での海外工場の管理・運営、技術的支援業務、現地スタッフの技術指導・教育・管理。3. 海外生産コース【国内外工場】<入社~一定年数(※):国内工場>●各製品の製造業務(製造・包装・充填等)、製造機器の保守管理。●製品・原材料の各種検査、品質管理。●エネルギー設備の運転・保全、原料水・排水の管理・設備保全。※最長5年間、国内工場にて従事し、業務の習熟度等に応じて早期海外赴任可能<一定年数経過後:海外工場>●海外現地法人での海外工場の管理・運営、技術的支援業務。●現地スタッフの技術指導、教育、管理。※海外工場赴任後は、「生産設備」「品質管理」と同様
●企画業務 (事業計画立案、販売促進策企画立案、新商品導入計画、各種資機材開発、売上管理など)●営業推進業務 (販売スタッフの教育・育成、チェーンストア、取引先折衝、販売会社支援活動など)●管理業務 (総務、経理、広報、広告、人事、情報システム、物流など)●海外事業推進・管理業務 (海外事業所での販売促進企画立案、営業推進、海外スタッフの育成・管理、売上管理など)※総合職は「ジョブローテーション制度」を導入しています。 詳細は当社採用HPをご覧ください。
●一般事務 (社員の勤怠管理、稟議書の確認 等)●経理事務 (請求書、社員精算処理 等)●営業事務、企画補助業務 (出荷実績取りまとめ、各種資材の在庫管理、海外事業所への郵便物管理・貿易業務 等)
●商品の開発業務全般 (コンセプト、商品設計、ネーミング・デザイン選定、嗜好調査、原価計算、処方開発 等)●顧客視点や市場分析結果に基づく企画の立案 (市場・顧客情報の収集分析やマーケティング戦略の立案)●研究開発全般の運営管理・調整 (研究開発テーマ設定、技術情報の収集、分析、評価など)●製品の薬事申請●各種調査・分析、工業所有権の管理 (特許・実用新案・意匠・商標の出願管理業務、ライセンシング業務)などの開発関連業務。●国内及び海外向け製品開発に伴う設備、工程、容器包装の開発および技術研究。●生産プロセスの開発研究および新商品のスケールアップテストから工場導入までの一連の技術評価。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別/グループ)
1回実施予定
筆記試験
内々定
職種により異なります。詳細は選考に参加される方にお伝えします。
[研究職・食品開発職・生産技術職・総合職・化粧品開発職を希望される方]2026年3月に4年(6年)制大学・大学院を卒業・修了見込みの方2023年3月以降に4年(6年)制大学・大学院を卒業・修了の方で、これまでに職歴のない方[一般職を希望される方]2026年3月に専門学校・短期大学・4年(6年)制大学・大学院を卒業・修了見込みの方2023年3月以降に専門学校・短期大学・4年(6年)制大学・大学院を卒業・修了見込みの方で、これまでに職歴のない方
研究職、食品開発職、化粧品開発職、生産技術職については理系の方のみご応募いただけます
(2024年04月実績)
博士卒(全職種共通)
(月給)273,700円
268,200円
5,500円
修士卒 (全職種共通)
(月給)242,500円
237,000円
大卒(総合職・研究職・食品開発職・生産技術職・化粧品開発職)
(月給)235,500円
230,000円
大卒(一般職)
(月給)209,500円
204,000円
短大卒・専門卒
(月給)202,000円
196,500円
※諸手当を含む。※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給※試用期間あり(3カ月) その間の給与・待遇に変動はありません。
試用期間あり(3か月)
制度/各種社会保険、企業年金、住宅積立、家賃補助など※就業施設は原則禁煙(就業時間中は全面禁煙)。ただし、ビル所有の喫煙専用室が設置されています。
【 本 店 】東京(港区)【 支 店 】東京(本店と同ビル内)、北海道、大阪、福岡【 工 場 】福島、茨城、神奈川、静岡、兵庫、佐賀【中央研究所】東京(国立市)
※一部時差出勤や交代勤務あり