最終更新日:2025/4/11

DMG MORI Precision Boring(株)【旧:倉敷機械(株)】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • ソフトウエア
  • 機械設計

基本情報

本社
新潟県
資本金
9000万円
売上高
49億1,000万円(2023年12月)
従業員
260名(2024年10月現在)
募集人数
若干名

#大卒基本給25万円にアップ #年間休日121日 #昼食費補助あり~技術のチカラで社会の発展に貢献する~工作機械のメーカーとして世界中の製造業を支えます

  • 積極的に受付中

★★4月の会社説明会日程を公開しました★★ (2025/04/11更新)

伝言板画像

こんにちは!
DMG MORI Precision Boring株式会社 採用担当の阿部と申します!

#ものづくり
#大きな機械
#機械/電気設計
#ソフトウェア開発

上記のワードに興味のある方は、ぜひ弊社会社説明会にご参加ください!
WEB会社説明会・対面での会社説明会、どちらも開催しております。

私は対面での会社説明会をおすすめしています!
若手先輩社員とのフリートークも予定しているので、具体的な仕事内容や入社後のキャリアステップなど不安に感じていることは何でも質問してみてくださいね。

弊社は2024年1月5日より世界最大手の工作機械製造会社のDMG森精機株式会社の完全子会社になりました。

弊社は皆さんの多様な資質を知りたいと考えています。
皆さんが意図をもって学業外でどのようなことに力を入れたのかも知りたいのですが、
大学が変化して多くの時間を費やしている学業の場面で、何を考えどう行動してきたのかについても知りたいと考えています。成績の良し悪しは関係ありません。
長期にわたり一緒に仕事をしたい仲間だからこそ、
多様な場面での考えや行動を知る必要があると考えます。

その中でも当社は、お客様から喜んでいただけるよう情熱を持って仕事に取り組める人材を求めています。

みなさんからのエントリーお待ちしております!

★★★会社紹介動画のURLです★★★
https://www.youtube.com/watch?v=J4QEsCTYCAc&t=8s

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    「よく遊び、よく学び、よく働く」の経営理念に基づき大卒初任給を25万円にアップし、昼食費補助を導入

  • 戦略・ビジョン

    新たな技術や価値を創出し、世界中のお客様に貢献していくために英語学習に積極的な人材を求めます

  • 職場環境

    当社では社員に栄養バランスの取れたお弁当を提供!自己負担なしで美味しい昼食を楽しめます

会社紹介記事

PHOTO
長岡の地から世界へ、より高品質で進歩し続ける製品を届け、製造業の未来を切り拓いてまいります。
PHOTO
究極のクラフトマンシップで磨き上げられた、こだわりのカスタムメイドマシン…その大きさ、その重量感、その存在感は、「力強さ」の証(あかし)。

メイド・イン・ジャパン!日本のメーカーとして、世界の製造現場を支えています

PHOTO

創業以来、新潟県長岡の地で変わらずつくり続けています。技術は日々進歩し変わり続けますが、ここでの製造業への情熱は変わりません。

■産業の発展を支える工作機械
弊社の主力製品である横中ぐりフライス盤は中ぐり盤の一種で、切削工具を装備する主軸(部品の一部)が横向き(水平方向)になっている特徴があります。この機械は穴あけ加工に特化しており、中抜き加工、直径の大きな穴や深い穴の加工など様々な高精度の加工が可能です。弊社の横中ぐりフライス盤は金型/建機/船舶/エネルギー関連等の分野で広く利用され、国内シェア第2位。世界中に納入実績があります。鉄道の台車や連結器の加工、自動車産業ではバンパーやランプの金型製作に横中ぐり盤が使用されています。工作機械は私たちの生活を支える多くの製品を作り出す、その大きな役割を担っています。

■エンジニアとしての資質を向上させ、世界中で通用する“プロのエンジニア”へ
弊社の社員たちは技術に対する情熱を持ち、新たな挑戦を続けています。工作機械メーカーで働くことで、常に最先端の技術や情報に接し幅広い技術経験を積むことが可能です。企業としても資格取得支援制度を用意し、社員のスキル取得をバックアップする環境を整えています。

会社データ

プロフィール

当社は、大型工作機械、特殊加工機、CAD/CAMシステムなどを設計から製造、販売、メンテナンスまでの全てを自社で対応しております。

国内のみならず海外での販売網が充実しており、そのワールドワイドのブランドは、世界中で好評を博しております。

主力商品である「横中ぐりフライス盤」は、能力の高さと信頼性で、建設機械・造船・航空機・鉄鋼・エネルギー・ITと国内外のさまざまな業界で活躍しています。

国内と海外(台湾)の複数の拠点で並行して生産しており、海外市場での更なる拡販を目指しております。

我々はブランドの更なる向上のため、日々努めております。

『DMG MORI』グループの安定した経営基盤と強固なグループ力を持った企業です。

事業内容
●工作機械の製造、販売、アフターサービス
 …「剛」巨大で力強い工作機械
   スタンダードから独創的な機種まで

●特殊機械の製造、販売、アフターサービス
 …ミクロンを超えたサブミクロンの世界
  “超”精密加工機

●CAD/CAMシステムの開発、販売、アフターサービス
 …設計から加工まで自社対応のシステム
  製造現場を設計段階から支援

PHOTO

3つの事業が互い連携し、新たな製品開発へ。

本社郵便番号 940-8603
本社所在地 新潟県長岡市城岡一丁目2番1号
本社電話番号 0258-35-3040
創業 1938年
設立 1949年8月31日
資本金 9000万円
従業員 260名(2024年10月現在)
売上高 49億1,000万円(2023年12月)
国内事業所 本社・工場:
  新潟県長岡市城岡1丁目2番1号

東京営業所:
  東京都江東区潮見2丁目3番23号
  DMG森精機株式会社 東京グローバルヘッドクォータ内3階

大阪営業所:
  大阪府大阪市西区新町1丁目13番3号
  四ツ橋KFビル 4階

名古屋営業所:
  愛知県名古屋市中村区名駅2丁目35番16号
  DMG森精機セールスアンドサービス株式会社内6階

福山営業所:
  広島県福山市
  南手城町1丁目7番10号
  プリムローズU 1階
親会社 DMG森精機株式会社
平均年齢 42.9歳(2024年度実績)
備 考 ■平均勤続勤務年数について:
年数は、下は高卒18歳から、上は定年の65歳までの従業員の平均です。
定年後も、再雇用制度により多くの従業員が活躍していますので、実質的な平均勤続年数は、記載数値よりも上がります。最年長の方は、70歳を超えており、他にも多くの方が高齢になっても長期間働き、キャリアを積んでいます。

■月平均所定外労働時間について:
時間は、部門や職種によりばらつきがありますが、会社全体として残業を減らすよう取り組み、毎週月・水曜日の週2回『ノー残業デイ』を設けるなど、働き方改革を推進しています。

■平均有給休暇取得日数について:
日数はその人その人でばらつきがあります。時間単位で有給休暇を取得することも可能であり、有給休暇の取得がしやすい環境づくりに努めています。

■育児休業取得者数について:
対象となる女性の育児休業取得率は『100%』です。

※それぞれの具体的な数値は、以下の当該項目をご覧下さい。
沿革
  • 1938年
    • 工作機械の製造を目的とし、日本重工業(株)を設立。
      〔出資:倉敷紡績(株)〕
  • 1944年
    • 倉敷紡績(株) 北越製作所となる。
  • 1949年
    • 倉敷機械工業(株) 設立。
  • 1951年
    • 現在の企業名である倉敷機械(株)に改称。
  • 1981年
    • クラキ・アメリカコーポレーションを設立。
  • 1999年
    • ISO9001取得。
  • 2005年
    • 福山営業所を開設。
  • 2007年
    • 組立工場増設(第8工場)。
  • 2008年
    • 北九州出張所を開設。
  • 2010年
    • 台湾現地法人(台湾倉敷機械有限公司)を設立。
  • 2018年
    • 創業時の日本重工業(株)の設立から数え、80年目を迎える。
  • 2019年
    • 創立70周年を迎える。
  • 2024年
    • DMG森精機の連結子会社となり、倉敷機械株式会社からDMG MORI Precision Boring株式会社に社名変更。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 4 0 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (53名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■DMG森精機株式会社での集合研修に参加予定
学部学科・職種・配属部門の別を問わず 、全新入社員を対象とした新入社員研修を入社時に行っています。社内での研修はもちろんDMG森精機株式会社にて実施される研修にも参加予定です。ビジネスマナーやロジカルシンキング、社員に求められるスキルやマインドについて学びます。社外の同時期入社の人たちと接することで、新社会人になった気持ちを一層高め、コミュニケーションの向上を目指します。
集合研修後は、管理部門は配属部署で各専門分野における実践的な研修を行います。数カ月間の製造研修を実施し、組立や加工現場にて基礎知識を充分に学んだ後、正式に配属されます。

■デジタルアカデミー受講で基礎から機械について学習
当社では社員のスキルアップと成長を支援するために「DMG森精機デジタルアカデミー」を用意しています。デジタルアカデミーは、DMG森精機株式会社が提供する最新のオンライン研修プログラムで、デジタル技術を駆使したモノづくりや最新の製造プロセスを学ぶことができます。具体的には、CNC制御・機械設計・シミュレーション技術、そしてIoTやAIといった最先端の技術を学び、業務に活かすためのスキルを磨くことが可能です。
未経験者でも安心して学べるオンライン学習プラットフォームになっており、マシニングセンタやターニングセンタの操作やプログラミングを基礎から学べます。受講者の声には「工作機械操作ゼロから安心して習得できた」「繰り返し学べるので実務にも役立っている」との評価があります!こうした研修制度を通じて、モノづくりの未来を切り拓くスキルを習得できる環境を整えています。
自己啓発支援制度 制度あり
「通信教育制度」「資格取得給付制度」「受験(検)奨励制度」による資格・検定の取得を奨励・推進し、個々の能力、技術力の向上を図っています。
メンター制度 制度なし
制度化はされていませんが、先輩が声掛けし、先輩に声掛けできる環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度化はされていませんが、社員からの相談があれば、それに応じ、キャリア形成の助言や指導を行います。
社内検定制度 制度なし
社内外にとらわれず、公的検定(資格)の取得に力を入れており、各種資格が取得可能です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪電気通信大学、金沢工業大学、長岡技術科学大学、新潟大学、明治大学、山形大学、富山県立大学
<大学>
茨城大学、宇都宮大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、京都大学、近畿大学、工学院大学、埼玉工業大学、信州大学、上智大学、専修大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京電機大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、日本工業大学、広島工業大学、福井工業大学、福山大学、明治大学、山形大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
鶴岡工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、仙台高等専門学校

採用実績(人数)
      2021年  2022年  2023年  
-------------------------------------------------------------------------
修士了    -     -     -      
大学卒    1名    1名    1名    
高専卒    -     1名    - 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 7 0 7
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp57877/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

DMG MORI Precision Boring(株)【旧:倉敷機械(株)】

似た雰囲気の画像から探すアイコンDMG MORI Precision Boring(株)【旧:倉敷機械(株)】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

DMG MORI Precision Boring(株)【旧:倉敷機械(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。
DMG MORI Precision Boring(株)【旧:倉敷機械(株)】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. DMG MORI Precision Boring(株)【旧:倉敷機械(株)】の会社概要