予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業一部 セメント課
勤務地北海道
仕事内容生コンクリート・セメントの販売営業
会社の雰囲気はとても良好だと思います。周りを気遣う方が多い職場であり、定時になると先輩が「早く帰れよ」と優しく促してくれるので、退勤しやすく残業も殆どありません。それの優しさには大変有難く思っています。有休も取得しやすく仕事とプライベートの両立を望む人でも、実現しやすい環境が整っているんじゃないかなと思います。
現在の仕事内容は大きく分けると3つあります。1つ目は、営業に同行することです。私は1年目なので上司や先輩の営業に同行し、どういったフローで仕事を進めていくのかを見たり質問をしたりして勉強します。札幌市内や遠ければ室蘭、日高まで同行することもあります。基本車移動なので、車の免許は必須になります。2つ目は、事務作業です。見積書や請求書関係の業務を行います。エクセルのシートや当社専門の処理システムを用いて、情報を入力したり、付随してお客様へ電話ご連絡なども行います。未経験の事については先輩や上司が優しく教えてくれます。実際、私も分からないことだらけでした。しかし優しい指導のおかげで迷うことなく、日々たのしく過ごせています。3つ目は、生コンの数量管理です。生コンクリート打設日に現場に赴き、生コン荷下ろしにミスや不備がないかを確認しながら数量を管理します。その時に現場の担当者や工場と連携を取り、現場が滞りなく終わるようにすることが求められます。
決めた理由は、2つあります。1つ目は当社が行っていた生コン販売部門の北海道での需要の高さや将来性を感じたことです。大学3年生時に、学校主催の説明会に当社が来ており、なんとなく参加したことがきっかけでした。その時に新幹線延伸事業についての話を聞き大変興味を抱きました。その土木工事に使う生コンの数量の多さ、道内トップシェアを誇る生コン販売量に驚きました。新幹線事業が終わった後も、様々な人の往来で更に仕事の需要が増えるのではないだろうかと感じ、将来性に惹かれました。2つ目は休日日数の多さです。年間125日は素直に多いなと思いました。休みが多い企業はホワイトだろうなって。ワークライフバランスを重視していたこともあり、企業に対する好感度は高まりました。
沢山の企業、業界を見てください。知らない職業でも業界でも興味を抱いたら、説明会に参加したりもっと踏み込んでインターンシップに参加したりすると、貴方にとって良い出会いが待っていると思います。自己分析を終えて業界研究をするのがベストかもしれませんが、とにかく行動することが良い方向へ物事を進めてくれると思います。失敗しても大丈夫です。自分に優しく時に厳しく、就職活動を突き進んでください。納得出来る結果が出ることを祈っております。