最終更新日:2025/4/14

クワザワホールディングス(株)/(株)クワザワ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建設

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • 事務・管理系

長く働ける、強い会社

  • Y.I
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 北海商科大学
  • 商学部 商学科
  • 業務管理部 業務課
  • 支払業務・債権管理業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名業務管理部 業務課

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容支払業務・債権管理業務

現在の仕事内容

支払業務と債権管理業務を担当しています。
支払業務では、全支店分約2,500件/月の支払を担っています。
その中で、特に確認が必要な取引先とは、取引条件の確認・相殺の有無などの打合せを重ねて、支払金額を確定していきます。
支払に関するすべての情報を確認し、処理する役割を担っているため確認作業が非常に重要となり、正確性が求められます。
債権管理業務では、商品を得意先に購入してもらい、お金を回収するサポートを行っています。
営業部署の方が売上げたお金を、滞りなく回収することを目標に日々業務に取り組んでいます。
請求書の作成・発行、入金遅延先の管理が主な業務内容で、最近はインボイス制度や電子帳簿保存法への対応など新しい制度に戸惑うことも多いですが、分からないところや困ったことは先輩方に助けてもらいながら業務に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

大きな金額を複雑な条件で取引している先は打合せが難航することもありますが、双方が納得できる形で打合せが終わったときは達成感とともにやりがいを感じます。
一番支払件数が多い15日の支払が始まってから末日の支払いが完了するまでは一か月の中でも特に忙しく、あっという間に過ぎていきますが、その分、担当できる取引先が増えたり、スムーズに業務を進めることができた、と感じるととても嬉しいです。
また、業務内容は営業部署・取引先、と全て相手がいての業務なので、どうすれば理解してもらえるのか悩むこともありますが、相手の立場になって考えることで見えてくることも多くあると学びました。
まだまだ実力不足だと感じる毎日ですが、人と関わることが多い分やりがいも大きいです。


この会社に決めた理由

自分の学んできた分野を通して、建設業に携わることができる会社だと思ったからです。
私が就職活動を行っていた時期はボールパークや新幹線の延伸が話題になっており、メディアで見ているうちに建設業に興味を持ちました。
その中で、自分が学んできたことを活かせる分野はどこかを考えたときに、高校・大学と学んできた商学に携わる分野であれば専門知識のない建築業の中でも働いていけるのではないかと思いました。
また、地元である北海道に貢献できる仕事がしたいと思っていたこともあり、クワザワであれば住環境を始めとし、地域社会の生活向上に貢献できると思いました。
説明会に参加した際に人事の方の人柄がよく、福利厚生についても充実している印象を受けたので
この会社に決めました。
実際に働いてみると、研修制度がしっかりしていたり、資格取得の奨励など、自分自身を成長させてもらえる環境であることも大きな魅力だと感じました。


後輩への就活アドバイスをお願いします!

自分が興味のない分野でも、とにかく説明会やインターンに積極的に参加し、たくさんの会社を知ることが大切だと思います。
最初は自分の意思が固まっていなくても、行動していく中で徐々に自分が大切にしたいものが決まっていくはずです。
初めてのことばかりで焦りや戸惑いも出てくると思いますが、就職活動に正解はないと思いますので自分の納得できる形で終われるよう頑張ってください。
どんな選択をしても、自分の頑張り次第で正解に変えられるはずです。
そして最後の学生生活を目いっぱい楽しんでください。皆さんの就職活動を応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. クワザワホールディングス(株)/(株)クワザワの先輩情報