最終更新日:2025/2/12

(株)ダイヘン【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 機械
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • エネルギー系
  • 技術・研究系

【技術職】「色々なことをやりたい」を具現化する日々

  • T.K
  • 2015年入社
  • 京都大学大学院
  • エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻 卒業
  • EMS事業部 開発部
  • <エネルギーや電力に関する新技術の開発>

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • ゴム・ガラス・セラミックス
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名EMS事業部 開発部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容<エネルギーや電力に関する新技術の開発>

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

コロナ以後は9時に時差出勤のうえ、始業します。
概ね来社すぐは前日終業後のメール対応や、当日の開発内容の再確認、会議で使用する資料の最終チェックを実施します。

10:00~

開発業務を実施します。
実施内容・場所はまちまちですが、シミュレーションや図面を見ながら機能仕様を検討・開発したり、実機の評価メンバーと実施内容を相談したりします。

13:00~

社内会議を実施します。
開発の進捗を管理したり、皆で頭をひねって解決するべき課題を討論して方針決定していきます。

15:00~

開発内容の続きを実施したり、日中に飛び込んでくる依頼をこなします。
依頼については、部内部外問わず、また社外からの内容なども含みます。
もちろん緊急の内容は受けた時点で対処するようにしています。

現在の仕事内容

1. 仕事の目的
エネルギーマネジメントシステムに関する新しい技術の開発
2. お客様
さまざまな工場や電力会社
3. 具体的な活動
新技術開発のプロジェクトリーダー
4. チーム内でのポジション
事業部横断なのでいろいろな分野に手を出すオールラウンダー


今の仕事のやりがい

積極的な意見を述べていけばしっかり拾ってもらえるところ。
入社時に「色々なことをやりたい」と希望を述べていたが、他分野に渡る技術・製品開発だけでなく、契約やプロジェクトの管理など今後必要となるであろうスキルを早期から実戦で慣れられている。


この会社に決めた理由

就職活動時にお話させて頂いた方々の人となり。
様々な技術への興味や皆様の暖かな人柄で「この会社に入社したい」と感じました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダイヘン【東証プライム市場上場】の先輩情報