予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名FAロボット事業部 技術部
勤務地兵庫県
仕事内容<ロボットコントローラのソフトウェア開発>
ログインするとご覧いただけます。
息子を保育園に送り出し
8:30始業に向け、8:00に出社資格取得に向けた勉強や簡単なメールチェックを実施
始業メールチェックやメールの返信などを実施
ソフトウェアの設計・実装を実施規模によっては数日かけて行うこともあります
昼食昼食後の隙間時間も勉強しています
ソフトウェアの設計・実装のつづき試作ソフトウェアができれば、その評価を行います
退社後、息子を保育園にお迎え
自動車や建設機械等、様々な工場で活躍する産業用ロボットの開発を行っています。私はロボットを制御するコントローラの開発を行う部門に所属しており、そこでソフトウェアの開発を担当しています。現在はより高性能で使いやすく、様々なお客様のニーズに応えられるような“新しいロボットコントローラ”を開発するチームに参加し、ソフトウェアの設計開発や試作品の評価等を行っています。ロボットに関する知識が少なく新入社員の頃は不安もありましたが、仕事を通して新しいことを知るのがとても楽しく、充実した毎日を過ごしています。
自分が開発に関わった製品が形になって、世の中へ出ていくことにやりがいを感じます。実は、入社1年目の時に私が提案した案が採用されて、新しいロボットコントローラに新機能として組み込まれることになりました。自分が発案したアイデアが形となり、いずれは世界中のお客様の手元に届くことになる、ということにとても大きなやりがいを感じ、もっと良いものを開発しようとモチベーションも高まりました。現在はその新機能の開発担当を任されているので、お客様の元で活躍する姿を思い浮かべながら、日々開発に取り組んでいます。
まずは、ロボット開発のエンジニアとして一人前になりたいです。ソフトウェアはもちろん、ハードウェアや他の分野についても積極的に勉強し、“ロボットのことなら彼に聞けばわかる”と言われるような存在になりたいです。そして、いずれはエンジニアでありながら、開発チームのリーダーとしてメンバーを牽引するようなプレイングマネージャーになれればと考えています。チーム一丸となって開発した製品がお客様の役に立ち、その喜びをチーム全員で分かち合う、そんな日を夢見ながら、今できることをコツコツと進めています。