予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名店長
仕事内容労務管理・従業員の教育・地域に根差した店舗運営の構築
現在マックスバリュで新任店長として周りにサポートしてもらいながら働いています。店長になるまでは農産主任として8年間勤め新店オープンの経験もさせて頂きました。仕事をする上で心がけていることは「お客さまが商品を購入し食卓に商品が並ぶまでが鮮度である」という入社時に農産マネージャーから聞いた言葉を常に心がけ、お客さまに満足していただけるよう商品の取り扱いやお客さま目線を意識して働いています。
イオン琉球に入社を決めた理由は、大学時代に献血の普及活動をしている中で「健康」でいる事がどれだけ大切なのかについて考えるようになり、その中でも食について興味を持つようになりました。小売業の県内各社を研究するとイオン琉球がその当時地場野菜(産直農家)コーナーをたくさんの店舗で展開している点やイオンとして1%クラブやWAONの寄付、イエローレシートなどの社会貢献活動も積極的に取り組んでいる事を知って一所懸命働いた成果が地域の為にもなるという取り組みなどにも共感しイオン琉球へ決めました。
今は休部中ですがコロナになる前は草野球チームに所属していて、大会などの際は土日なども参加していました。さらに3~5日の連休も取れる為九州旅行したり新婚旅行したり子どもの行事にもすべて参加することができました。出産の際はその当時の販売課長からも連絡があればすぐに帰宅しなさい等の声掛けもあり出産も立ち会うこともできました。
会社の雰囲気としては、新入社員の時は農産主任だけでなく店長、販売課長さらには他部署の主任さんと休憩時間には飲み物を飲みながら話しかけていただきました。その際に仕事上に活かせるようなアドバイスや悩み相談を教えていただく機会もありました。直属の上司にあたる主任以外にも、農産バイヤーはじめ販促主任の方からアドバイスや悩み相談を聞きに店舗や作業場に来て+AB26:AW74
就職活動の中で大切にしていたことは、業界を絞らずに研究することでした。実際に私は小売業・IT・金融などすべての採用試験にチャレンジ致しました。理由としては業界研究で先輩社員と会え実際に将来自分ができる仕事の把握や会社の雰囲気を知れるチャンスはこの就活の時期しかない為、多種多様な業界の方とお話をして自分の性格に合っているのかやりたいことに繋がるのか考えるきっかけになったからです。さらに就職活動で自己分析をしていく中で強み、弱みを一人で分析しないで信頼関係がある友達数人に強み、弱みなどを出してもらい他者から見える姿も分析することでより自分本来の姿が見えてくると思います。沢山の社会人の方に会い、実際に職場を見て職場で働く方をみて企業の目指す方向性と、自分自身の人生設計など沢山悩み考え周りに流されないここで働きたいという職場を見つけてください。