最終更新日:2025/4/28

神島化学工業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建材・エクステリア
  • 化学
  • ガラス・セラミックス

基本情報

本社
大阪府
資本金
13億2,000万円
売上高
259億7,400万円(2024年4月期)
従業員
657名(2024年4月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『顧客満足を第一に考え、より広くより深く社会に貢献する』を企業理念に無機化学分野の限り無き可能性に挑戦!「技術力」「営業力」が無機化学の新たな地平を切り拓く!

  • My Career Boxで応募可

神島化学工業は 理系技術職社員及び 営業職(文理不問)を募集しています。 (2025/04/28更新)

伝言板画像

神島化学工業は化学製品メーカーとして、建材品・化成品(マグネシウム化合物)・セラミックスと多岐に渡って研究・開発・販売しています。

当社の強みとして、二酸化炭素を原材料として利用する建材品がございます。
当社独自の最先端技術、最新商品として注目されるものとなります!


もちろん、建材事業だけでなく化成品事業やセラミックス事業でも、当社にしかない技術を用いて、生産・販売を拡大しています。

未来の神島化学工業を一緒につくっていく新入社員を広く募集しています。

【募集職種】
・理系技術職:研究開発や生産管理など
・建材営業職:自社製品である建材品のB to B営業となります
       現時点での専門知識は不要となりますのでご安心ください。


【応募方法】
4月度募集が終了間近となります!
日程の案内を希望より申込ください。


一人一人にしっかりと当社を理解いただいた上で選考に進んでもらえるように個別で説明会を設けさせていただいております。
気になることはどんどんお聞きください。
ご応募お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    困ったことがあればすぐに先輩社員に聞ける環境です。不安な事や心配事は何でも相談してください。

会社紹介記事

PHOTO
快適な住まいを守るため、外装材・内装材に様々な機能性を追及しています。軒天井材は、天然木の安心感あるデザインが評価され、グッドデザイン賞を受賞しました!
PHOTO
100年に及ぶ技術の蓄積を礎に付加価値の高い化成品を続々開発。マグネシウム化合物の工場増設、最先端技術の透明セラミックス開発など益々需要が見込まれます。

創業以来培った無機化学分野の技術が強み!暮らしに安心と快適を届けています!

PHOTO

建材ではグッドデザイン賞を受賞した製品も多数!海外展開も活発な中で特に化成品分野は益々の取引が期待できます!

【窯業系建材・化成品・セラミックスの3事業を展開する100年企業】
神島化学工業は大阪に本社を構え、香川県に主工場を有する化学メーカーです!

1917年の創業以来、神島化学工業は無機化学メーカーとして成長。
 「窯業系建材」では様々な不燃外装材や内装材などを手掛け、住宅・商業ビル問わず燃えにくい・汚れにくいなどの安全性や機能性に加え、デザイン性も高い製品を開発しています。2026年からは排出されるCO2を用いた環境にやさしい建材「CO2固定化建材」の販売も予定しています。
 「化成品」では自動車やエレクトロニクスなどの産業に欠かせないマグネシウム化合物を生産。医療用原薬やサプリメントにも使用され、需要がどんどん伸びている分野となります。
「セラミックス」では当社だけのオンリーワン技術力で次世代エネルギーシステムのコア技術となる『レーザー用YAGセラミックス』など、暮らしに役立つ製品を多数生み出しています。

【先輩の声:営業職】
建材営業としてハウスメーカーや工務店などの新規開拓および自社製品の提案を行う一方、部下のマネジメントにも携わっています。私が日頃から心掛けているのは、『数字』と『気遣い』の2点です。数字面ではとことん目標にこだわり、達成に向けた努力を続ける。また、営業にはお客様への気遣いも不可欠です。対面で提案する仕事ですから、相手の立場や気持ちを理解する人間力=気遣いがなくては信頼関係を築くことは出来ません。私がみなさんに期待するのは、『成長する意欲』と『向上心』です!「もうムリ、できない」とすぐにあきらめるのではなく、粘り強く食らいつき成果につなげることにこだわってほしいと思っています。

【先輩の声:技術職】
入社から4年間は香川の詫間工場で様々な建材の生産ラインの立ち上げを行い、5年目から大阪本社にてマーケティングや新製品の企画開発、営業支援に携わっています。開発では市場のニーズやトレンドを探り、それをデザインや機能に落とし込むのが私の仕事です。時にはハウスメーカーとコラボしてオリジナルの建材を生み出すこともあります。営業支援では商談に同行して技術的な質問に答え、営業の受注増を後押しする役割を担っています。やりがいを感じるのは、お客様が自社製品を使って家を建てているのを目にした時です。今後はこれまで蓄えた知識を活かし、アイデアを活かした新製品を上市するのが目標です。

会社データ

プロフィール

こうのしま
 神 島 化学工業は、環境との共生を考えながら、
 高水準な独自の技術を活かし、あなたのすぐそばで
 「安心」と「快適」を提供している会社です。
大阪に本社を構え、香川県三豊市詫間町に工場を有しています。

 住宅・商業ビル向けの建材品、各種メーカー様向けのマグネシウム化合物類、最先端の技術力をもったセラミックス事業を中心に展開しているメーカーです。

事業内容
神島化学工業は大阪に本社を構え、香川県に工場を持つ化学メーカーです。
当社は「建材」「化成品」「セラミックス」の3事業を展開しております。
東京・大阪を含む全国の営業所から国内外のお客様へと商品を提供しています。


「建材」においては、”燃えにくい”・”汚れがつきにくい”など機能性を高めていきながらも、環境にも留意し安全性の高い製品を生み出しています。
今後の展開としては、カーボンニュートラルの実現に向け、製造工程から排出される排ガスCO2を活用した「CO2固定化建材」の製造・販売を2026年に開始する予定です。
2030年には製造工程から排出される排ガスCO2のほぼ全量活用を見込んでいます。
デザイン性の追求も当社製品の魅力のひとつであり、本物志向・高級感をテーマに新製品開発にも取組んでいます。中にはグッドデザイン賞を受賞した製品もあります!

「化成品」は、マグネシウム化合物の製造を中心とする事業です。医薬品や食品関係、電子部品や自動車部品など、様々な用途で活用されているマグネシウム化合物を顧客のニーズに合わせて生産しています。海外の取引先も多く、生産設備と倉庫を大幅に増強したこともあり、今後ますますの需要が期待できます。

「セラミックス」では、新エネルギー等の最先端テーマでの国家プロジェクト参画のみならず、2021年より新工場が稼働しており、民生用でも様々な応用が期待されています。

また製品開発だけでなく、無機化学の歴史の中で常に基礎技術の追求を続けており、大学との共同研究も盛んで、多数の社会人ドクター(博士)も生まれています。

国立研究機関に出向し博士号を取得しながら研究した社員は、未だ世界で類を見ない「透明YAGセラミックス」を開発し、今では事業を率いています。

2017年に100周年を迎えた当社は、次の100年を見据えており、更なる技術力強化のため、香川県の工場近くに第二工場を構え、技術開発設備を集約した新技術棟も稼働を開始しております。

『顧客満足を第一に考え、より広くより深く社会に貢献する』

そこで活躍するのは豊富な知識と技術をもつ【技術職】
そして世の中のニーズを敏感に察知し提案する【営業職】

様々な職種が連携し、無機化学の新たな地平を切り拓きます!

PHOTO

緑と海に囲まれた自然豊かな環境で「人と地球にやさしいモノづくり」を目指しています。

本社郵便番号 541-0042
本社所在地 大阪府大阪市中央区今橋4丁目4番7号 京阪神淀屋橋ビル7階
本社電話番号 06-6232-5350
創業 1917(大正6)年6月
設立 1946(昭和21)年3月
資本金 13億2,000万円
従業員 657名(2024年4月末現在)
売上高 259億7,400万円(2024年4月期)
事業所 ■本社
 【管理部門】
  大阪府大阪市中央区今橋四丁目4番7号 (京阪神淀屋橋ビル7階)
 
■工場
 詫間工場
  香川県三豊市詫間町香田80番地

 石岡工場
  茨城県石岡市柏原6番地2(柏原工業団地)

■営業所
大阪営業所
  大阪府大阪市西区阿波座1丁目3-15(関電不動産西本町ビル6階)

 東京営業所
  東京都千代田区神田須田町2丁目5-2(須田町佐志田ビル2階)

 東北営業所
  宮城県仙台市宮城野区萩野町2-3-1(オフィスヤマトビル3 201号室)

 東海営業所
  愛知県名古屋市東区東桜2-6-11(LUXESビル5F)

 中国営業所
  広島県広島市安佐南区古市3丁目5-5(広島畳材安古市ビル1F)

 四国営業所
  香川県三豊市詫間町香田80番地

 九州営業所
  福岡県福岡市博多区吉塚4丁目13-13(ファーストビル1号室)
売上高推移 197億 8,400万円(2021年4月期)
217億 8,700万円 (2022年4月期)
239億 8,600万円(2023年4月期)
平均年齢 40.4歳
平均年間給与 546万円
沿革
  • 1917年6月
    • 岡山県神島にて神島硫酸製造所設立<後の神島人造肥料(株)>
  • 1946年3月
    • 神島人造肥料(株)と(旧)神島化学工業(株)が合併
      神島化学工業(株)を設立。資本金150万円
  • 1949年10月
    • 炭酸マグネシウムの製造を開始
  • 1957年3月
    • 酸化マグネシウムの製造を開始
  • 1961年11月
    • 炭酸カルシウムの製造を開始
  • 1972年4月
    • 不燃建材けい酸カルシウム板の製造を開始
  • 1981年10月
    • 高純度酸化マグネシウムの製造を開始
  • 1984年6月
    • 新製法(押出法)によるけい酸カルシウム外装材の製造を開始
  • 1988年2月
    • 不燃造作材(外壁施工部材)の製造を開始
  • 1989年12月
    • 科学技術庁無機材質研究所との共同研究でYAGセラミックスの合成に成功、製品化に着手
  • 1996年12月
    • 大阪証券取引所市場第二部上場。資本金を13億2,000万円とする
  • 2003年7月
    • ISO9001取得
  • 2005年5月
    • American Ceramics Society より
      "Corporate Technical Achievement Award" 受賞
  • 2006年3月
    • 外装材プレカット工場建設
  • 2011年7月
    • ISO14001取得
  • 2013年7月
    • 東京証券取引所市場第二部へ市場変更
  • 2015年5月
    • 昭和電工建材(株)より事業譲渡を受け、ラムダ事業を開始
  • 2015年10月
    • 2015年度グッドデザイン賞を受賞
      (軒天材「ラフォーレティンバー」、造作材「ラフォーレグレイス」)
  • 2016年11月
    • JAXAより感謝状
      (X線天文衛星「ひとみ」に蓄冷材GLFが貢献)
  • 2017年6月
    • 創業100周年を迎える
  • 2018年5月
    • 100周年記念新技術棟が竣工 テクニカルセンターの稼働開始
  • 2018年10月
    • 2018年度グッドデザイン賞を受賞
      (木造建築最高レベルの高性能遮音床)
  • 2020年10月
    • 2020年度グッドデザイン賞を受賞
      (高意匠軒天井材と専用金具による施工方法)
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所スタンダード市場へ市場変更
  • 2024年7月
    • JAXAより感謝状
      (X線分光撮像衛星「XRISM」に蓄冷材GLFが貢献)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
入社後約1カ月間は、製造拠点である詫間工場で新入社員合同研修を行います。製品について現場・座学で勉強して頂いた後、各配属先へと移動となります。

【プレゼンコンテスト】
営業職の方は入社1年後から、仮想顧客に対しての営業を披露する、若手プレゼン大会に参加し、磨き上げた営業力を競い合います。

他、中堅社員研修・管理職研修・コンプライアンス研修・特許セミナー・安全運転研修 等
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大阪市立大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、神戸大学、東海大学、島根大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、広島大学、福井大学、山口大学、山梨大学、立命館大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪府立大学、大谷大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、共立女子大学、近畿大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸女学院大学、国士舘大学、四国学院大学、実践女子大学、芝浦工業大学、信州大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、帝塚山学院大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京都市大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、常磐大学、徳島大学、徳島文理大学、鳥取大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎総合科学大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、奈良学園大学、新潟大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、阪南大学、比治山大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、福井大学、福岡大学、福山大学、佛教大学、松山大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、山口大学、横浜商科大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、早稲田大学

採用実績(人数)        2023年  2024年 2025年(予定)
--------------------------------------------------------------------------
大学院了    4名   0名     3名
大卒      5名   4名     9名
短大卒     0名   1名     0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 8 1 9
    2022年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 9 1 88.9%
    2022年 7 0 100%

先輩情報

責任とやりがいのある仕事
K.M
2014年入社
京都産業大学
建材営業部 
建材のルート営業・新規営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58069/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

神島化学工業(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン神島化学工業(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

神島化学工業(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
神島化学工業(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 神島化学工業(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要