最終更新日:2025/4/25

(株)徳島大正銀行

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
徳島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 営業系

年金や資産運用などの相談業務や商品提案

  • 田中 初季
  • 2022年入行
  • 関西大学
  • 社会学部社会学科
  • 営業テラー

会社・仕事について

現在の仕事
  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容営業テラー

現在の仕事内容

私は窓口にご来店されるお客さまの応対をする営業テラーをしています。預金の手続きはもちろん、年金や資産運用などの相談業務や商品提案も私の仕事です。2年目で不慣れな点も多いですが、お客さまのニーズに合った商品をご提案することを最も重要視して業務に取り組んでいます。その為に2つ心掛けていることがあります。1つ目はお客さまとしっかりお話することです。雑談から将来の不安や家族構成などを聞き出し、お客さまのニーズを探しています。2つ目は事務をスピーディー且つ正確に行うことです。ミスをするとご迷惑をかけるだけでなく、お話をする時間も無くなります。お客さまがご来店してくださった限られた時間の中で、手続きをスピーディー且つ正確に行い、お客さまとのコミュニケーションをとる。この2つを意識して窓口に立っています。


今の仕事のやりがい

お客さまから「田中さんだから。」と私を選んでくださった時、とても嬉しいです。名義変更で来店されたお客さまがおり、その日は時間がないとの事だったのでいつも以上に手続きの速さと正確さを意識しました。後日お客さまから「定期がしたい。」との申出があり、お話をよく聞くと「10年くらいは使う予定もなく、他でリスクのある運用している。」との事でした。その時は定期より国債の方が利率が高かった為国債をご案内し、「元本保証を資産の一部に取り入れのバランスを取りましょう」とご提案しました。すると「田中さんが前の名義変更で対応が良かったからここで何かしたかったの。提案してくれてありがとう。」というお言葉を頂きました。結果国債1,000万円をして頂き、自分の心掛けている事から実った獲得でした。


この会社に決めた理由

私は高校生までの18年間は香川県、大学の4年間は大阪で過ごしていました。就職活動を始めたころは地元の活性化に貢献したく、香川県で就職しようと思っていました。しかし進めていく中で大阪という地も自分にとって故郷のように大切だと気付き、四国と大阪に関連づく企業を探していました。そんな中当行の「2つの故郷」という文字をサイトで拝見し、説明会に参加しました。詳細を聞くと、徳島と大阪の銀行が合併したばかりで、香川銀行とも同じグループ会社ということを知りました。四国と大阪の2つの故郷に貢献したいという私の就職活動の軸に合っており、ここしかないと思って当行を選びました。


先輩からの就職活動アドバイス

まずは自己分析をしっかり行うことが大切だと私は考えます。これは失敗談ですが、自己分析が曖昧なまま就活をしていた時、受かっても「本当にこれでいいのかな。」と不安な日々を送っていました。自分が就職するにあたって何を重要視しているのかという就活の軸を作ってから相性の合う企業を探していくと満足のいく結果になるはずです。辛いことも沢山あると思いますががんばってください。応援しています。


これまでのキャリア

令和4年度入行→内勤→営業テラー


トップへ

  1. トップ
  2. (株)徳島大正銀行の先輩情報