最終更新日:2025/4/22

(株)野田塾

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系
  • 専門系

熱血力あふれる楽しい英語の授業を目指して!

  • 湯河聖伍
  • 2017年入社
  • 近畿大学
  • 文芸学部 英文学科
  • 校長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名校長

塾の仕事のやりがいとは?

塾の先生の仕事のやりがいは?と聞かれたら、一番はやはり子どもの大きな目標や夢を叶えさせてあげることです。私自身が高校や中学の頃に叶えることができなかったことを可能性がまだまだある子供たちに叶えてほしいという気持ちでいつも授業をしていますのでいつも真剣です。子どもたちのことを本気で思っているので、何か成し遂げたら笑顔で褒めてあげて、叱るときはきちんと叱る。このスタンスが重要だと思います。そして、もう一つは科目がわかる楽しさを教えてあげられることです。解けなかった問題が解けるようになるとか、英語で会話するときはこうやって言うんだとか英語としての知識を知っていく楽しさを子どもたちに伝えることができることです。


入社1年目の1日のスケジュール

基本的に塾講師は昼からの仕事が一年を通してほとんです。ですから午前中はゆっくり寝ているか、授業の予習を行っているかです。授業研修の日は授業の練習や、先輩社員に見てもらい評価をしてもらっています。そして昼過ぎから会議を行い、終わった後は授業がある校舎へ移動します。授業の準備や配布物の印刷などを夕方の授業までに終わらせて夕方からは夜の22時までは授業となっています。授業後は残っている生徒の対応をして、22時半には全員帰らせて校舎を出るのが流れとなっています。講習に入ってくると午前中からも授業を行わないといけない時期もあります。


今後の目標

若さを武器に熱血的な授業を展開していきたいです。そこで英語って楽しいな、分かりやすいなという声をもらえるように授業研鑽をしています。そして周りの先輩社員方に負けないように頑張ります。校舎が円滑に回るように報連相を怠らないようにすることです。


オフの過ごし方

私の場合はまず朝早く起きて家事に追われます。洗濯、掃除、一週間の料理の作り置きをするための買い出しはまず毎週のことです。休みが完全に二日なら午後からは友人と買い物や映画を見に行ったりします。休みが一日だけなら昼から夕方は家で予習などを行っています。他には自分の趣味として週に一回にテニスを行っています。ここでしっかりとストレスを発散することで仕事にも全力で取り組めるようになるため、自分にとっての楽しみも欠かさないようにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)野田塾の先輩情報