最終更新日:2025/4/2

山梨県警察本部

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
山梨県
資本金
官公庁のためなし
売上高
官公庁のためなし
警察職員数
2,000名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「警察官」という道に、一歩を踏み出そう!「誰かのために仕事がしたい」。そんな、まっすぐな思いを生かせる仕事です。

皆様のエントリーお待ちしてます! (2025/02/12更新)

山梨県警察のページにお越しくださり、ありがとうございます♪

少しでも興味をお持ちの方は、山梨県警察のHP等を閲覧してみてください。
業務紹介、採用試験、先輩職員の声、警察学校の様子等就職活動の参考になる情報を掲載しています。

また、県警では各種業務説明会(オンライン、対面等)を随時開催しており、警察業務等について採用担当者が詳しく説明を行っています。

エントリー頂いた方には採用に関する情報をいち早くお届けしますので、ぜひエントリーください♪

山梨県警公式HP:https://www.pref.yamanashi.jp/police/index.html
山梨県警察公式Youtube、X(旧Twitter)でも、採用情報随時発信中!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    誰かのために仕事がしたい、まっすぐな思いを生かせる仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
県警察の顔とも言われる地域警察官。県民の生活に寄り添い、さまざまなトラブルや身近な犯罪などの防止・解決に取り組み、安全・安心な街を築きます。
PHOTO
南アルプスや八ヶ岳をはじめとした山岳地帯の治安維持も山梨県警の役割。山岳警備安全対策隊は山岳遭難事故に迅速的確に対応するため日々訓練に励んでいます。

県民のために、県民とともに安全・安心なやまなしをめざして

PHOTO

日常が日常であるために、山梨県警察は、県民のために、県民とともに安全・安心なやまなしをめざして、日々活動をしています。誰もが何気ない日常を当たり前に過ごせるようにすることが、警察の使命です。

会社データ

プロフィール

山梨県警察は、山梨県甲府市にある警察本部を中心に、県内12警察署で構成されています。
山梨県警察の活動指針は、「県民のために、県民とともに安全・安心なやまなしをめざして」
富士山をはじめとする美しい自然に恵まれた、この素晴らしい環境を愛し、県民がより快適で安心して暮らせる地域社会の実現のため、職員一人一人が日々努力しています。

事業内容
■警務警察
警察組織の企画運営、人材の採用・育成、犯罪被害者支援、留置管理等を行っています。

■生活安全警察
社会や時代の変化に柔軟に対応しながら、県民の安全と平穏を確保し、犯罪の起きにくい社会を実現するため、地域の方々と連携した犯罪抑止対策や少年の非行防止・健全育成活動を行っているほか、現在、社会問題となっているストーカー・DVや児童虐待への対応、サイバー犯罪の取締り等を行っています。

■地域警察
県警察の顔とも言われ、交番や駐在所では日々、困りごとの相談や落し物の取扱い、道案内等を行うほか、一般家庭に訪問して防犯指導等を行う巡回連絡、パトロールによる不審者への職務質問や、110番通報への対応等地域に密着した幅広い活動を行っています。

■刑事警察
殺人、強盗などの重要犯罪、窃盗犯罪、汚職・詐欺などの知能犯罪、暴力団等による組織犯罪や薬物・銃器犯罪など、県民の生命と財産、安全を脅かす犯罪の捜査活動を行っています。
刑事ドラマの派手なイメージとは異なり、張り込みや綿密な聞き込み、取調べ等地道な捜査の積み重ねにより事件を解決します。

■交通警察
「最も身近な危険」である交通事故を一件でも減らし、県民が安心して生活できる交通社会を実現するため、日々の交通取締り、ひき逃げ等交通事件の真相究明と犯人の検挙、子供や高齢者に対する交通安全教育等を行っています。

■警備警察
公共の安全と秩序を維持するため、国益を侵害する国際テロへの対策や不法入国・不法滞在事犯等の取締り、災害発生時の救助活動、警衛・警護、デモ警備などを主な任務としています。

■警察学校
警察職員として必要な心構えや知識、技術を身につける職業訓練校です。
全寮制での規則正しい生活は、悪に屈しない正義感や精神力を養うだけでなく、同じ志を抱く仲間との強い絆を育みます。

PHOTO

本社郵便番号 400-8586
本社所在地 山梨県甲府市丸の内1-6-1
本社電話番号 055-221-0110
設立 1954年
資本金 官公庁のためなし
警察職員数 2,000名(2024年4月現在)
売上高 官公庁のためなし
組織構成 【山梨県警察本部】
山梨県甲府市丸の内1-6-1
【警察署】
甲府警察署
南甲府警察署
南アルプス警察署
甲斐警察署
北杜警察署
鰍沢警察署
南部警察署
笛吹警察署
日下部警察署
富士吉田警察署
大月警察署
上野原警察署
平均年齢 警察官 37.7歳
警察行政 42.8歳
平均年収 警察官 680万円
警察行政 643万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 91 15 106
    取得者 42 15 57
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    46.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■採用時教養
4年生大学を卒業した警察官は6カ月、それ以外の警察官は10カ月間の教養期間があります。この教養期間は、警察学校に入校し、警察官として職務を行う上で必要となる知識や技術を学びます。教養は、一般教養のほか、憲法、刑法、刑事訴訟法等の法学や、警務・生活安全・地域・刑事・交通・警備といった実務分野、逮捕術や、拳銃操法等の術科訓練と多岐にわたります。
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、横浜国立大学、桐蔭横浜大学、金沢大学、山梨大学、神奈川工科大学、静岡大学、千葉大学、大阪大学、電気通信大学、東海大学、東京工業大学、東京農工大学、東北大学、日本大学、法政大学、名古屋大学、明治大学
<大学>
亜細亜大学、愛知学院大学、杏林大学、茨城大学、横浜商科大学、横浜市立大学、大阪産業大学、岡山大学、花園大学、学習院大学、関西外国語大学、関西大学、関東学院大学、関東学園大学、岩手大学、吉備国際大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都橘大学、玉川大学、桐蔭横浜大学、金沢大学、金沢工業大学、駒澤大学、駒沢女子大学、釧路公立大学、群馬大学、慶應義塾大学、敬愛大学、健康科学大学、工学院大学、高岡法科大学、高崎経済大学、高千穂大学、国際武道大学、国士舘大学、埼玉大学、桜美林大学、札幌大学、山形大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学、山梨県立大学、産業能率大学、滋賀大学、実践女子大学、芝浦工業大学、秋田大学、淑徳大学、駿河台大学、順天堂大学、女子栄養大学、昭和薬科大学、尚美学園大学、上智大学、城西大学、信州大学、新潟大学、神田外語大学、神奈川工科大学、神奈川大学、成蹊大学、成城大学、聖学院大学、清和大学、西九州大学、青山学院大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡理工科大学、仙台大学、千葉科学大学、千葉工業大学、千葉商科大学、千葉大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、早稲田大学、相模女子大学、大阪府立大学、大妻女子大学、大正大学、拓殖大学、大東文化大学、大同大学、筑波大学、中央大学、中央学院大学、朝日大学、長岡造形大学、長野大学、津田塾大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、電気通信大学、都留文科大学、島根大学、島根県立大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東日本国際大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、奈良女子大学、二松学舎大学、日本女子大学、日本体育大学、日本大学、日本文化大学、白鴎大学、富山大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、福岡大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、放送大学、北京語言大学東京校、北陸大学、名古屋大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和歌山大学、和光大学、國學院大學、東北生活文化大学、獨協大学
<短大・高専・専門学校>
共立女子短期大学、山梨学院短期大学、三重短期大学、千葉敬愛短期大学、大月短期大学、アポロ美容理容専門学校、アミューズ美容専門学校、関東柔道整復専門学校、専門学校サンテクノカレッジ、甲府市立甲府商科専門学校、国際航空専門学校、大原ビジネス公務員専門学校甲府校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、中日本航空専門学校、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、帝京福祉専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工業高等専門学校、東京法律公務員専門学校杉並校、東日本製菓技術専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本モータースポーツ専門学校大阪校

採用実績(人数)       2020年  2021年   2022年  2023年 
-------------------------------------------------------------------
警察官A  56名   42名   47名   53名
警察官B  19名   20名   24名   25名
警察行政  11名   10名   13名   18名
※警察官Aは大卒以上の新卒者、警察官Bは警察官A以外となります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58386/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山梨県警察本部

似た雰囲気の画像から探すアイコン山梨県警察本部の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山梨県警察本部と業種や本社が同じ企業を探す。
山梨県警察本部を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山梨県警察本部の会社概要