最終更新日:2025/6/19

(株)NHKテクノロジーズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 放送
  • 通信・インフラ
  • 建築設計
  • 情報処理
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
【放送インフラ技術】
NHKと視聴者の懸け橋
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ◆放送ネットワーク(送信技術)

 放送局から基幹局・中継局まで放送ネットワークの構築、放送所システムの設備更新など、コンサルティングから設計・施工・保守まで一貫して対応しています。また、災害時、障害時の緊急対応など日々、確実な電波確保を担っています。

配属職種2 ◆受信ネットワーク(受信技術)

 電波を測定し、送受信環境コンサルティング、放送受信システムの設計・施工・保守業務を通じて良好な放送電波受信環境の維持・改善に取り組んでいます。

配属職種3 ◆設備整備

 お天気カメラや、テレビ・ラジオの制作スタジオ、映像編集システム、番組送出システムなどの設備整備、保守を行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    当社の本選考に応募するには、会社説明会の出席が必須です。
    応募を検討されている方はエントリー後に会社説明会のご予約をお願いいたします。
    応募方法・選考スケジュールについては会社説明会にてご説明・ご案内いたします。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    複数回実施予定

  7. 内々定

当社の本選考に応募するには、会社説明会の出席が必須です。
応募を検討されている方は、エントリー後に会社説明会のご予約をお願いいたします。
応募方法・選考スケジュールについては会社説明会にてご説明・ご案内いたします。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時にコースを1つ選択していただきます。
選考方法 会社説明会出席 ⇒ 書類選考(エントリーシート・SPI3試検) ⇒ 一次試験(論文・面接) ⇒ 二次面接 ⇒ 役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 成績証明書、卒業・修了(見込)証明書、個人情報同意書(当社様式)、推薦状(学校推薦の場合)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

1.2025年4月から2026年3月までに高等学校専攻科、高等専門学校(本科・専攻科)、専門学校、短期大学、四年制大学、大学院を卒業・修了見込みの方
2.2025年3月以前に上記学校を卒業・修了し、かつ、1995年4月2日以降に生まれた方
※長期勤続によるキャリア形成のため

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

無線技術を学ばれている方、電気電子系学科の方を、特に歓迎しております

応募方法 当社の本選考に応募するには、会社説明会の出席が必須です。
応募を検討されている方は、エントリー後に会社説明会のご予約をお願いいたします。
応募方法・選考スケジュールについては会社説明会にてご説明・ご案内いたします。
学校推薦 大学院卒、大学卒、高専卒(本科・専攻科)については学校推薦での応募も受け付けます。
学校推薦をご希望の方は弊社採用担当までお問い合わせください。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院(修士課程)卒

(月給)237,600円

237,600円

四年制大学・高専専攻科卒

(月給)223,200円

223,200円

高等専門学校・専門学校・短期大学卒

(月給)206,400円

206,400円

※2025年4月に社員の給与改定を行い、初任給についても変更しました
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

【参考:モデル年収】
25歳 4,800,000円
30歳 5,400,000円

  • 試用期間あり

試用期間あり(6か月) 
本採用時と条件の相違なし

  • 固定残業制度なし

時間外、休日出勤、深夜、宿泊等の基準外賃金は当社規定に則り全額を支給

諸手当 通勤交通費(片道100Kmまでは全額支給)
家族手当(扶養状況による)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日、国民の祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、クリエイティブ休暇(年5日)
待遇・福利厚生・社内制度

(保険)健康保険、厚生年金、雇用、労災の各保険に加入
(社宅)なし
(その他)東京報道事業健康保険組合保養所、福利厚生サービス法人会員、NHK厚生施設の利用

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙ルームあり

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 千葉
  • 東京
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 山梨
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

勤務時間
  • 9:30~18:00
    実働7.5時間/1日

    担当業務により、勤務時間が変更となることがあります。

  • フレックス制度あり。
    担当業務によってはシフト勤務となることがあります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
資格取得 無線技術士、電気主任技術者、情報処理技術者、建築士等、資格取得時に一時金を支給します。
入社時に、第一級陸上無線技術士の資格をお持ちの方には30万円、応用情報技術者の資格をお持ちの方には20万円を支給します。
定期採用者住宅補助手当 入社から5年間、自己名義で借りた住宅に入居する方に、最大47,000円/月を支給します。

問合せ先

問合せ先 〒150-0047
東京都渋谷区神山町4-14 第三共同ビル
経営企画室 総務・人事部(人事) 採用担当
URL https://www.nhk-tech.co.jp/recruit/newgraduates/
E-MAIL saiyo@nhk-tech.co.jp
交通機関 JR/東横線/井の頭線/半蔵門線/田園都市線/銀座線「渋谷」駅ハチ公口より徒歩、約13分
小田急線「代々木八幡」駅南口より徒歩、約8分
千代田線「代々木公園」駅2番口より徒歩、約7分

画像からAIがピックアップ

(株)NHKテクノロジーズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)NHKテクノロジーズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)NHKテクノロジーズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)NHKテクノロジーズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ