【S.M.さん】皆さんにお伝えしたいのは、最後まで諦めることなく、自分の納得のいくまで会社選びを進めていただきたいということです。私自身、大学4年生の10月まで就活を続け、当社に巡り会うことができました。終盤にさしかかった時期でも、良い会社が意外と残っているものなんですよね。ちなみに、実際に働いてみて感じる当社の魅力は、自由闊達な雰囲気が浸透しているところ。私のようなバリバリの文系でも大丈夫です。
【I.M.さん】就職活動は、自分自身とじっくり向き合う絶好の機会です。「自分はどんなときにワクワクするのか」「どのような環境に心地良さを感じるか」「いかなる人生を歩みたいのか」といったことを見つめ直し、その“軸”に合った会社を選んでいただきたいと思います。どんなに好きな仕事に就くことができたとしても、しんどい思いをする場面が必ずやってきます。こうしたときに前を向いて、挑戦を続けていくためにも、ブレない“軸”を見つけることが大切だと思うんです。
【R.M.さん】当社には文系出身、ITに関する知識・スキル“ゼロ”からのスタートでも、一から安心して学び、エンジニアを目指せる環境が整っています。受験回数の上限はありますが(同資格2回まで)、資格試験の受験料や講習受講費を会社が全額負担するなど、資格取得奨励制度が整っているのも大きな魅力。文系・理系を問わず、ITに興味関心があれば十分活躍できる会社です。