最終更新日:2025/2/12

ヒガシマル醤油(株)

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1億円
売上高
173億7000万円(2023年12月末時点)
従業員
354名(2023年12月末時点)
募集人数
6~10名

「おいしさをずっと、400年。」素材の色と味を生かしたやさしいおいしさを、これからも大切にしていきます。

淡口(うすくち)醤油に対する“深い”想いが、400年以上の歴史を支えています。 (2025/02/12更新)

龍野は、良いお米、良い小麦、良い大豆、瀬戸内海の赤穂の天然塩が豊富に収穫でき、更には醸造に適した軟水が流れる揖保川の伏流水があり、醤油づくりの条件が全て揃った奇跡の地と言われ、そこで私たちは時代のニーズに合わせて様々な研究開発に励んできました。

これからも歴史と伝統を重んじながらも、新しいことへも果敢にチャレンジし、人々が喜ぶ調味料作りに励んでいきたいと思います。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
搾りたての香りやうまさ等、新鮮な美味しさだけではなく、容器の利便性も追求し、こだわりもった商品を消費者へ届けています。
PHOTO
「原料から食卓まで」のスローガンのもと、国産原料にこだわり、淡口(うすくち)醤油の原料である大豆、小麦、米の品質向上のため農産事業にも取り組んでいます。

PHOTO

語り継がれる経営理念  4つの”良かったなぁ”

【経営理念】
1.お客様からは「ヒガシマルの商品があってよかったなぁ」
2.お取引先からは「ヒガシマルと取引してよかったなぁ」
3.全社員からは「ヒガシマルに勤めてよかったなぁ」
4.地域には「ヒガシマルという会社があってよかったなぁ」
と心から言われる会社づくりを目指します。

当社は、語り継がれてきた経営理念を掲げながら、日本の食生活を支える醤油をつくりつづけ、ヒガシマルファンを増やしてきました。

これからも、“自然なおいしさを通じて「健康と長寿」、そして「楽しく、豊かで、安全な食生活」に貢献する“ことが実現出来るよう、少子高齢化や共働き世帯の増加、環境保全の取組等の社会情勢にも対応しながら、新鮮な容器の開発、利便性を追求した調味料の開発、製造、販売を行っていきます。

会社データ

プロフィール

当社のスローガン「おいしさをずっと、400年。」には、社会に必要とされ続けた信頼を「これからもずっと」受け続ける企業でありたいとの思いを込めています。社員全員が「これからもずっとそうありたい」と思い、新たな商品を、生産の技術を、消費者への情報発信を、自分自身を日々磨いて成長を目指しています。

経営トップから新入社員までの距離が短く、困っている後輩をほっとけない!
ちょっとおせっかいな社員が揃っていて、社員の顔と名前が一致できる会社です。

そんなヒガシマルは、「素直な心」で、「ポジティブ」に、「向上心」を持って
チームみんなで挑戦したいという、強い思いを持つ方を求めています。

事業内容
醤油の製造販売、各種液体調味料の製造販売、各種粉末調味料の販売
本社郵便番号 679-4167
本社所在地 兵庫県たつの市龍野町富永100-3
本社電話番号 0791-63-4567
創業 天正年間(1580年頃)
設立 1942年3月
資本金 1億円
従業員 354名(2023年12月末時点)
売上高 173億7000万円(2023年12月末時点)
事業所 本社、研究所、工場、 ヒガシマル食品株式会社:兵庫県たつの市
大阪支店  :大阪市西区
東京支店  :東京都中央区
名古屋営業所:名古屋市名東区
京都営業所 :大阪市西区/大阪支店内
広島営業所 :広島市中区
福岡営業所 :福岡市博多区




働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 7 13
    取得者 3 7 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員・中堅社員・管理者・監督者クラスの階層別研修
必要に応じ社内外研修を実施
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
資格試験制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、大阪大学、帯広畜産大学、大阪府立大学、九州大学、岡山大学、高知県立大学、広島大学、奈良先端科学技術大学院大学、関西学院大学、関西大学、甲南大学
<大学>
京都大学、大阪府立大学、帯広畜産大学、岡山大学、広島大学、京都工芸繊維大学、山口大学、鳥取大学、和歌山大学、石川県立大学、福岡大学、東京農業大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、京都産業大学、同志社女子大学、京都女子大学、武庫川女子大学、神戸女子大学

採用実績(人数)
     25年  24年  23年  22年 
-------------------------------------------------------
研究開発  ー   5名   1名   3名
営 業   4名   2名   4名   4名
製造管理  ー   1名   ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 4 8
    2023年 3 2 5
    2022年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58549/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヒガシマル醤油(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヒガシマル醤油(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヒガシマル醤油(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ヒガシマル醤油(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ヒガシマル醤油(株)の会社概要