最終更新日:2025/4/16

(株)ハチオウ

  • 正社員

業種

  • 環境・リサイクル
  • 化学
  • 薬品
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
複数の分析装置を使い分け、工場スタッフが処理した廃棄物のチェック(有害な物質を除去できたか?)を行います。抜群のチームワークによる正確無比な分析が強みです。
PHOTO
人としてのあり方を問う「五訓」は、社員一人ひとりが主体的に実践しています。「ハチオウの人はみんな誠実で、挨拶も気持ちが良い」と、お客様からはよく言われます。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 (1)営業スタッフ

学校や化学メーカー、病院、薬局、建物解体工事の現場建築など、試薬・廃棄薬品・廃液が排出されるあらゆる業界を対象とした処理・管理サービスの提案活動を担当します。
具体的な業務内容は、お客様からのお問合せ受付や現地調査、見積もり作成、契約締結など。「廃液の中身が把握できない」「どの廃棄物処理業者からも引き取りを断られてしまった」「この薬品の処理方法がわからない」など、処理にあたってお困りのお客様に寄り添い、適正な処理の提案をしながら、地道に信頼関係を築いていく仕事です。

配属職種2 (2)営業事務スタッフ

内勤の営業職として、お客様や営業スタッフのサポートが主たる仕事です。
具体的にはお客様からの電話応対、見積書や請求書の作成、社内・社外との連絡調整など携わる業務は多岐に渡ります。自分の仕事の幅を決めないでチャレンジできる、そんな方が活躍できる仕事です。

配属職種3 (3)物流スタッフ

試薬・薬品・廃液の引き取りおよび処理施設(自社・外部の施設)への運搬を担当します。
単にトラックを運転するだけでなく、お客様先の現場でさまざまな業務ができるのも、ハチオウの物流スタッフならではの仕事の醍醐味です。
安全と適正処理を優先するのはもちろんのこと、お客様との接点が多いポジションとして、お客様の困りごとをお聞きし、お客様の情報を社内にフィードバックすることで、次の改善へ繋げるのも重要な仕事です。

配属職種4 (4)工場・技術スタッフ

お客様から引き取った廃薬品や廃液を処理する業務を担当します。
その処理方法は、化学処理(中和を軸とした湿式処理)と焼却処理(乾式処理)に大別され、廃棄物の化学的性状・特性に応じて処理されます。
また、処理の過程や処理後には分析を行い、「人・環境に害を与えない」という判定が出た段階で処理工程が完了となります。
化学系廃棄物の処理業務は安全の確保が何よりも求められます。処理技術のプロとして、データレベルでの知識・ノウハウを増やす努力が大切です。
上記の処理業務のほか、お客様のさまざまなニーズにお応えしていくために、自社内で技術開発も行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 工場見学

  6. 最終面接

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 エントリーシート選考(説明会後1週間以内)・面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個別面接でじっくり話せます。

提出書類 エントリーシート
卒業見込み証明書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

※2026年3月卒業見込の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

ハチオウが求める人材像 ハチオウは経営理念に以下の五訓を掲げ、これに共感できる方を歓迎しています。
≪五訓≫
一つ、ありがとう  という感謝の心
二つ、すみません  という反省の心
三つ、はい     という素直な心
四つ、おかげさまで という謙虚な心
五つ、私がします  という奉仕の心

「人」と「信頼」がわが社の財産です。
我々は五訓を実行することで
日々理解を深め、仕事を通して成長します。

ーーーーーーーーーーー

このように「人」を経営の中心にすえていることから、「学校でどんな知識を身につけたか」「文系なのか理系なのか」は採用基準に置いていません。
むしろ人との信頼関係やチームワークを大切にし、「元気に挨拶ができるか」「身だしなみに気を使えるか」「整理整頓を心がけられるか」など、人としてあるべき姿の基本が備わっていることを重視しています。
成長を促す制度づくり もうひとつの経営理念に「活樹深根」を掲げ、社員一人ひとりが咲かせたい花を咲かせられる土壌づくりに力を入れているハチオウ。
成長できる具体的な仕組みとして、「研修制度」や「資格取得支援」の充実化にも業界トップクラスの時間と費用を投じています。

《教育・研修制度の例》
◎新入社員研修(約2ヶ月間)
◎社外研修、セミナーへの参加
◎OJT・フォローアップ研修
◎経営計画発表会
◎政策勉強会(上期・下期)
◎集合研修
◎安全衛生・環境関連・化学関連の資格取得支援
◎職種・職場ごとの勉強会 など

《支援対象の資格例》
◎公害防止管理者(水質・大気等)
◎危険物取扱者(甲種・乙種)
◎毒物劇物取扱責任者
◎産業廃棄物技術管理者
◎フォークリフト運転技能者 など
未来に続くキャリアプラン 社員の昇格の流れ
▼一般社員(20代)…業務内容・知識・スキルの習得
▼チームマネージャー(30代~)…4~6名のチームを率いて部門マネージメントをサポート
▼部長(30代後半~)…所属部門の複数のチームを統括
▼本部長(40代後半~)…複数の部門統括及び全社的な調整・マネージメント
※これは標準的なキャリアプランであり、能力に応じて異なる場合があります。また、総合職だけでなく専門職としてのプランもあります。
人事担当より ◆全社横断のプロジェクトも実施しており、新しい気づき・学びを得られます

配属部門の業務に没頭していると、その分野のプロにはなれますが、多角的な物の捉え方はなかなか育ってはきません。ハチオウでは若手社員を中心に全社横断型のプロジェクトを複数立ち上げており、いろいろな部門・年次の先輩社員が交流を深め、一緒に各プロジェクトのテーマに臨むことで視野を広げるきっかけにしています。

◎採用プロジェクト…会社説明会やYouTubeの動画制作、一次面接などに携わる。
◎事故撲滅プロジェクト…オンラインで危険予知トレーニングを行う。
◎IPPプロジェクト…業務の効率化を推進する。
◎環境整備プロジェクト…整理整頓の姿勢を全社に推進する。 など
これらは数あるプロジェクトの一例。ハチオウには20代のうちから新しいことを経験できる環境があります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)220,000円

220,000円

大学卒

(月給)210,000円

210,000円

  • 試用期間あり

期間:6カ月
※労働条件の変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 (1)営業スタッフ(3)物流スタッフ

家族手当 8,000円/人(当社規定あり)
住宅手当 10,000円/月(当社規定あり)
職種手当 20,000円~40,000円/月

(2)営業事務スタッフ(4)工場・技術スタッフ

家族手当 8,000円/人(当社規定あり)
住宅手当 10,000円/月(当社規定あり)
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 115日
休日休暇 週休2日制
土曜(月1~2回出勤あり)、日曜、祝日
 年間休日:115日
 有給休暇:10日
 ※初年度10日
★ご家族や個人の予定など休みたい時に休めるよう、有給を取りやすい風土づくりを行っています!ワークライフバランスを大切に、メリハリある働き方を実現してください。
 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:
◆退職金制度
◆健康診断
◆入社準備金
◆永年勤続表彰
◆社内表彰(社長賞、環境整備賞)
◆イベント褒賞
◆社員旅行
◆資格取得支援
◆結婚お祝い金
◆出産お祝い金
◆サンクスカード表彰(社内通貨)
→感謝を伝えたい社員に送るカードです。1枚=100円で換算し、もらった枚数に応じてランチ代などに使用することができます。

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川

【東京都】千代田区、墨田区、八王子市/【神奈川県】相模原市/【埼玉県】川口市

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    (1)営業スタッフ(2)営業事務スタッフ(3)物流スタッフ(4)工場・技術スタッフ

     【固定時間制・標準労働時間制】
     勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間)
     備考:※職種により異なる

    ★夜遅くまでの残業はさせません★
    繁忙期など業務の都合で残業が発生してしまう日もありますが、会社全体のルールとして20時以降の残業は禁止しています。やりがいを持てる仕事であることが大切ですが、同時に、健康で健全に長く働ける職場であることを大切にしています。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒101-0043
東京都千代田区神田富山町5-1神田ビジネスキューブ 5階
TEL 03-3837-8080/採用担当
URL https://www.8080.co.jp/

画像からAIがピックアップ

(株)ハチオウ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ハチオウの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ハチオウと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ハチオウを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。