最終更新日:2025/4/23

(株)トヨタレンタリース福岡

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 営業系

法人営業ならではの達成感!

  • H・S
  • 2016年入社
  • 福岡大学
  • 工学部 卒業
  • リース営業部福岡第1ブロック
  • リース営業スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名リース営業部福岡第1ブロック

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容リース営業スタッフ

仕事の難しさ

お客様によって考え方が違うので、営業スタイルを臨機応変に変えることが難しいです。
お客様に刺さる話題を見つけていく為に、仕事以外の話もできるように準備しています。
また、コロナ禍では海外からの部品が届かない影響で納車が遅れていました。
その際に今まで契約の為に時間を取ってくれたお客様に対して、
「車が来ません。」だけではご納得いただけません。
世界情勢やお相手の企業様の現状などを合わせて、なぜ車が来ないのか、
一から背景を説明することが大切だと感じています。


仕事のやりがいや達成感を感じたエピソードはありますか?

リースは一人で動かす金額が大きいので、その分責任も重くなります。
レンタにいた時は困ったらチームワークで先輩や店長が助けてくれたのですが、
リースは自分が担当しているお客様なのでそうはいきません。
一方で、一人で仕事を回せるというのはリース営業の魅力でもあります。
また私が仕事をしていて達成感を感じるもの…それは「数字」です!
社内のランキングに上位でランクインしたり、評価(台数・売上額・利益率・新増実績)
が上がったりしたときは嬉しかったです。
そして、配属した当時はお客様から「ありがとう」と言われることに喜びを感じていましたが、
今は自分の提案(お客様に合わせたオプションや車の使い方を考えました)が採用され、
「任せたよ!」と言って信頼されたときに達成感を感じます。


レンタカー営業部からリース営業部へ異動して感じた違いはありますか?

リースへ異動しても「どうにかできるだろう」と思っていましたが、
想像以上にハードルが高いと感じました。
そこでお客様に納得して契約していただく為に、様々な情報を身につけておこうと、
新聞を読むようになりました。
またお客様の都合ももちろん考慮しますが、自分でスケジュールを組むことができる
というのもレンタとの大きな違いです。


営業所(本社)の雰囲気と、上司との関係性を教えてください。

所属する部署が本社にあるので、役員や部門長、他部署との連携が取りやすいです。
部署の営業マンはみんな仲が良く、気を遣わないので働きやすい雰囲気があります。
上司は仕事とプライベートのオンオフがしっかりしているので、
指摘するときはしますし、私の仕事が上手くいったときは褒めてくれるので、
自己成長にも繋がっていると感じています。


どういう先輩になりたいですか?

正しいことをしっかり教えられる・後輩を打ち解けさせられる先輩になりたいです。
その為には自分ももっと勉強しなくては、と思っています。
また今いるチームは子育て世代の男性スタッフが多く、
常日頃から育児に関わりたいという話をしています。
結果的に仕事の効率を上げて定時で帰れる体制を取れるようにみんなで協力しています。
ですので、私が先輩になっても後輩に協力して、チームを盛り上げていきます!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)トヨタレンタリース福岡の先輩情報