最終更新日:2025/4/21

東和産業(株)【UNO・DUO・ZoRoN・アサヒ】

  • 正社員

業種

  • アミューズメント
  • レジャーサービス
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
923億円≪2024年度4月実績≫
従業員
全従業員831名(うち正社員209名)≪2024年4月時点≫
募集人数
16~20名

【創業50年黒字経営】先を見据えた経営戦略と働きやすい環境が整ったアミューズメント企業!安心して長く働ける環境が魅力です!!

【ワークライフバランス重視】福利厚生が充実!働きやすい環境が整っています! (2025/02/12更新)

伝言板画像

#社宅制度あり
#通勤がラク
#未経験の方大歓迎
#接客のプロ
#マネジメントが学べる

就職活動の悩みや面接への不安…
自分がどんな業界・仕事に向いているのかわからない…
色々と不安に思う事ありますよね?

説明会の際に是非なんでもお話しましょう!
聞きづらいことでももちろん大歓迎!
皆様の不安を出来る限り解消します!!

まずはお気軽に説明会へのご参加お待ちしております。

会社説明会の日程が合わない方は別日に個別にて実施する事も可能です。
お気軽にご相談ください。

最短2週間で内々定!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
総合アミューズメント企業として、パチンコホールを中心に26店舗展開。一都三県の駅前への出店にこだわることで安定的な経営基盤を築き上げています。
PHOTO
パチンコ・スロットなど遊技の経験がなくても全く心配ありません。新入社員研修や配属先での上司・先輩のサポートを通して安心して仕事を覚えることができます。

【超安定企業】先を見据えた経営戦略のもとワークライフバランスを大切にしています。

PHOTO

▲東和産業(株)代表取締役社長 岸野誠人 また東京圏に120店舗の飲食店を展開するグループ会社 東和フードサービス(株)の代表取締役も務めている。

■【強い財務体質】「東京圏」「駅前一等地」にこだわった厳選出店

『UNO』『DUO』『ZoRoN』ブランドのパチンコ・スロット店舗を、一都三県(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)に展開している当社の企業経営は「健全」の一言。
創業以来50期にわたって黒字計上を続け、一般的に40%で優良企業とされる自己資本比率はなんと「90.4%」!(2024年4月)事業の安定性は、東京圏50km以内・駅前一等地という手堅い出店戦略によって支えられています。
長期的視野を持ち、収益源として確実に機能する店舗のみをオープンさせるため、当社ならではの強固な収益基盤を築くことができるのです。


■【確固としたポリシー】 
「健全で簡便なレジャー事業を通して都市生活にアクセントとアメニティーを提供する」

地元の人々と共に歩み、長きにわたって愛されるお店を目指しています。
東和産業が駅前出店にこだわる理由の一つに「少子高齢化」が挙げられます。郊外のロードサイド店まで、ご自身で運転してこられる年輩のお客さまが減る一方で、駅前の店舗ならばあらゆる世代・年代のお客さまに気軽にご来店いただけます。私たちが考えるパチンコ・スロットのあり方とは、決して人生を賭けて向き合うものではありません。娯楽とは日常生活に彩りと刺激を加えるものだと考えています。脱日常感、ワクワク感やドキドキ感を味わえる場所を提供することで、人々の人生に健全な活力を与えていきたい。それが創業以来一貫して変わらない、私たちの想いです。


■【強い営業力】一国一城の「個店経営」スローガンは「日本一の接客」

当社の店舗展開の基本は個店経営で、大きな裁量権が店舗に与えられています。月に数億円規模にも達する売上や日に数千人というお客様の数を考えても一店舗は中小企業にも匹敵する経営を任されることになります。長期的な経営戦略から日々のオペレーションまで、マネジメントの醍醐味を味わうことが出来ます。また日本一の接客をスローガンに接客グランプリの開催など、接客スキル向上のための多くの取り組みが行われています。

■【強い人間集団】自ら考え行動する「主体性」

変化が激しく、先を読むことが難しい時代において大切なのは、指示待ちではなく自ら主体的に考え、そして行動し、検証する人材。ただ作業をこなすのではなくマネジメントが出来る精鋭が当社には集まっています。

会社データ

プロフィール

一都三県(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)の駅前一等地のみに出店!
地域密着型の安定した経営を続けるレジャー・アミューズメント企業

 人口減少問題に対応する人口集中地区への出店計画。
 長期的成長の為、自社物件・テナント比率を徹底したデータ分析により策定。
 店内はアメニティ(=おもてなし)の精神を徹底し、
 快適な空間デザイン、清潔で明るく元気の良い接客により、
 手軽で身近な安心できる娯楽としてのパチンコを浸透させてきた企業です。

●UNO(ウノ)
 女性が気軽に立ち寄れるホールとして
 店内の換気や清潔感、スタッフのマナーに特に気を遣い
 快適な遊技空間を楽しんでいただけます。

●DUO(デュオ)
 ドミナント戦略に基づき、地域特性の様々なニーズに応えるべく
 UNOと差別化した個性的な店づくりを行っています。
   
 
 各店とも圧倒的地域一番の店を構築すべく店舗展開中です。

正式社名
東和産業(株)
正式社名フリガナ
トウワサンギヨウ
事業内容
長期的な成長・安定を見込み、都心一等地に限定したパチンコホールの運営を行っています。

≪キーワードで見る東和産業≫
#接客 #マネジメント #企画 #マーケティング #SNS #チーム 
#行動 #課題解決 #営業 #エンタメ #福利厚生 
#ワークライフバランス #社風 #安定
本社郵便番号 105-0004
本社所在地 東京都港区新橋3-20-1 TOWAJ'Sビル5F
本社電話番号 03-5843-7555(代表)
設立 1974(昭和49)年5月
代表者 代表取締役社長 岸野 誠人
資本金 5,000万円
従業員 全従業員831名(うち正社員209名)≪2024年4月時点≫
売上高 923億円≪2024年度4月実績≫
事業所 本  社:東京都港区新橋3-20-1 TOWAJ'Sビル5F
営業本部:東京都港区新橋3-20-1 TOWAJ'Sビル4F
店  舗:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
主要取引銀行 ■三井住友銀行
■みずほ銀行
■りそな銀行
関連会社 ■東和アミューズメント(株)
■東和エンタープライズ(株)
■東和フードサービス(株)
加盟社団法人 一般社団法人 日本遊技関連事業協会
キーワード OB・OG訪問/ゲーム/選考なし/人材
平均年齢 40.5歳≪2024年4月時点≫
沿革
  • 1974年
    • 東和産業(株)設立
  • 1980年
    • 上福岡駅前に大型ビル取得、同ビル内にパーラーアサヒ(現:「上福岡UNO」)オープン
  • 1987年
    • 第一回私募債発行
  • 1990年
    • 「快適空間」(アメニティ)を軸にCI導入
      相模大野ビル「複合レジャー施設 JSPARK」竣工同ビル内にニュースター(現:「相模大野UNO」)オープン
      上福岡に現金機専門店「アサヒ」オープン
      オンリーワンの店造りを強化する
  • 1991年
    • カラオケルーム「ラ・ミューズ」相模大野ビル内にオープン
      業界初のスイス外債(1,000万スイスフラン)発行
  • 1995年
    • シティホテル(新宿ワシントンホテル)に併設された全く新しいタイプのアミューズメントパーラー「新宿FRESCO」をオープン
      従来のパチンコ店のイメージを一新し、各マスメディアで注目を呼ぶ。
  • 1997年
    • 有楽町駅前に大型店「DUO」オープン
      有楽町地区「UNO」「DUO」の2店体制で、独占的地位を獲得。
  • 1998年
    • 上尾駅前に「UNO」オープン
      以降、郊外駅前出店を中心に多店化に進む。
  • 1999年
    • フード部門を分社化、東和フードサービス(株)を設立
  • 2000年
    • 大型ショッピングセンター(「上尾ショッピングアベニューPAPA」)のキーテナントとして「北上尾UNO」オープン
  • 2002年
    • 本社を銀座2丁目に移転、本社内に「銀座センター(研修施設)」を開設
  • 2004年
    • 創業30年を機に、「第2創業」と位置付け新戦略を打ち出す
      東和フードサービス(株)、JASDAQ市場に上場を果たす
      パーラー運営会社「東和アミューズメント(株)」設立
  • 2005年
    • 格付機関より業界最高ランク「BBB」(日本格付研究所)を取得
  • 2006年
    • 総合アミューズメント事業展開の為、カラオケ・まんが&ネットカフェ部門を「東和エンタープライズ(株)」に集約
  • 2007年
    • 東和エンタープライズ(株)で中核事業となる人材派遣事業を確立
      『有楽町駅前 大型再開発ビルITOCiA』内に、有楽町UNOがオープン
  • 2009年
    • JR新橋駅前に本社ビル取得
      新橋駅烏森口 新旗艦店「新橋UNO」オープン
  • 2012年
    • 業界初の省エネ大賞「資源エネルギー庁長官賞」受賞
  • 2014年
    • 4月 東和産業(株)・東和アミューズメント(株) 岸野誠人代表取締役社長就任
      6月 創立40周年を迎える
  • 2016年
    • 8月 神奈川県横浜市 中山駅に新ブランドの店舗「中山ZoRoN」オープン
  • 2017年
    • 4月 東京都調布市 仙川駅に「仙川ZoRoN」オープン
      6月 「岩盤ホットヨガスタジオ」ルキナ仙川オープン
  • 2019年
    • 8月 千葉県市川市 本八幡駅に「本八幡ZoRoN」オープン
      12月 東京都清瀬市 清瀬駅前に「清瀬ライオン」オープン
      12月 埼玉県上尾市 上尾駅前の「上尾UNO」増床グランドオープン
  • 2020年
    • UNO公式キャラクター「どんだけ」が誕生
      日本フードサービス協会理事に代表取締役社長の岸野が就任
      外食産業関連で最大規模の組織
  • 2023年
    • 12月 東京都調布市 仙川駅の「仙川UNO」増床グランドオープン
  • 2024年
    • 6月10日 創立50周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 4 10
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.9%
      (141名中14名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
多数の社内研修を実施
(わからないことはゆっくり覚えていきましょう!)
■新入社員研修
■パチンコ・スロットアカデミー
■SNS運用講座
■責任者育成研修
■接客スキル習得研修
■接客グランプリ     など
自己啓発支援制度 制度あり
会社が定める資格に関しては一部受験費用負担
■サービス接遇検定
■宅地建物取引士
■簿記
■行政書士
■社会保険労務士
■ITパスポート      など
メンター制度 制度あり
入社一年目の社員を対象に特定の先輩社員(メンター)が専属的に育成をサポートし、キャリア形成を支援します!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
一年毎に人事担当者がキャリア等に関する相談を全社員を対象に実施します!
(入社1~3年目の社員は配属から数カ月ごとに定期的に実施)
社内検定制度 制度あり
■社内検定
・原価管理スキル検定(初級、中級、上級)

■社外検定
・サービス接遇検定
・第二種衛生管理者
・遊技機取扱主任者
・防火防災管理者
・安心パチンコ・スロットアドバイザー

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知県立大学、青森公立大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、浦和大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪工業大学、大阪体育大学、岡山理科大学、沖縄大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄国際大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、鎌倉女子大学、関西大学、関東学院大学、北里大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡大学、静岡産業大学、芝浦工業大学、淑徳大学、湘南工科大学、昭和女子大学、実践女子大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、星槎大学、成城大学、聖徳大学、専修大学、仙台大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、田園調布学園大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京富士大学、東京未来大学、東京理科大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東洋大学、東洋学園大学、徳島文理大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、名古屋学芸大学、新潟産業大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本社会事業大学、日本獣医生命科学大学、日本女子体育大学、日本体育大学、白鴎大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、宮城学院女子大学、宮崎大学、宮崎公立大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
専修学校インターナショナルデザインアカデミー、大妻女子大学短期大学部、大原簿記学校、大原簿記専門学校大阪校、大原簿記公務員専門学校千葉校、大原簿記法律専門学校柏校、織田製菓専門学校、甲府市立甲府商科専門学校、仙台医療福祉専門学校、中央工学校、専門学校デジタルアーツ東京、東京IT会計公務員専門学校千葉校、専門学校東京アナウンス学院、東京医薬看護専門学校、東京医療秘書福祉&IT専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、専門学校東京CPA会計学院、東京デザイン専門学校、東京動物専門学校、東京文化美容専門学校、東京YMCA国際ホテル専門学校、成田航空ビジネス専門学校、日本外国語専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、専門学校日本デザイナー学院、日本電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    7名   7名   8名   7名
短大卒   0名   0名   0名   0名
-------------------------------------------------
合計    7名   7名   8名   7名
採用実績(学部・学科) 法学部、経済学部、経営学部、商学部、教育学部、文学部、社会福祉学部、外国語学部、仏教学部、観光学部、芸術学部、国際学部、体育学部、理工学部、工学部、農学部、生物資源科学部、情報マネジメント学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 5 7
    2023年 5 3 8
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 8 2 75.0%
    2022年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58662/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東和産業(株)【UNO・DUO・ZoRoN・アサヒ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン東和産業(株)【UNO・DUO・ZoRoN・アサヒ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東和産業(株)【UNO・DUO・ZoRoN・アサヒ】と業種や本社が同じ企業を探す。
東和産業(株)【UNO・DUO・ZoRoN・アサヒ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東和産業(株)【UNO・DUO・ZoRoN・アサヒ】の会社概要