最終更新日:2025/5/1

エヌ・ティ・ティ・インターネット(株)【NTTインターネット】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

決済システムの開発を通して、エンジニアとして成長する

  • H.M
  • 2017年入社
  • 明治大学
  • 理工学部 情報科学科
  • 決済情報サービス事業部 サービス開発部
  • 決済サービスの開発および既存システムの移行(2022年時点)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名決済情報サービス事業部 サービス開発部

  • 仕事内容決済サービスの開発および既存システムの移行(2022年時点)

志望動機や入社の決め手

私がNTTインターネットを志望した理由は自身の能力を活かすことができ、成長ができる環境があると感じたためです。情報システム事業では、お客様の要望に合わせたシステムの開発に携わり、決済情報サービス事業では決済システムというミスの許されない責任の大きい仕事に携わることができます。2つの異なる事業で様々な知識を学ぶことができ、要件定義・設計・製造・試験・運用と幅広い工程を経験できる会社だと感じました。また、面接などで関わった社員の人柄や社内の雰囲気が良かったことや、有給休暇が取りやすいと説明を受けたことも入社の決め手になりました。特に有給休暇については、数時間休暇をもらってサッカー観戦に行くなど、平日に趣味の時間を確保することもできているので満足しています。


現在の仕事内容とやりがい

現在所属している決済情報サービス事業部では、決済システムの更改プロジェクトに携わっています。システム更改作業では、システムの性能の向上やハードウェアなどの長期使用による劣化や故障によるリスクを回避するために、ハードウェアやソフトウェアなどを新しい製品に置き換えを行います。私は更改プロジェクトのメンバとして、サーバ設定の見直しやプログラム修正方法の検討から製造・試験までを担当しました。システム更改では、システムを新環境に移行したことによって、サービスの挙動が意図せずに変わってしまうことは許されません。特に決済システムでは、利用者に金銭的な影響を及ぼす可能性があるため、責任の大きい業務だと感じています。しかし、責任の大きい業務だからこそやりがいがあると思っています。はじめはどのような設定・修正を行えばいいかわからない中、調査・検証、有識者へのヒアリングなどを通して、課題を1つずつ解決していき、無事プロジェクトを完遂できた時は成長を感じ、大きな達成感があります。このような成長や達成感を感じることが、私が仕事をしていく中でのやりがいとなっています。


1日のスケジュール

<勤務概要>
勤務時間:8:30~17:00
勤務場所:本社出勤(週2回)および在宅勤務(週3回)
月平均残業時間:約10時間(前所属プロジェクトでは約30時間)

<作業内容>
◇ルーティン作業
8:30~8:45  メール・スケジュール確認
9:00~9:30  チーム内朝会(一日の作業予定共有・前日の作業報告)
11:00~12:00 プロジェクト進捗報告会(各チーム合同での進捗報告会) ※週1回
12:00~13:00 お昼休み・メール確認
17:00 作業終了

◇その他
・各フェーズ作業(設計書執筆・ソースコード作成・試験走行)
・プロジェクト打ち合わせ(週2.3回、各1時間程度)
・アドバイザー業務(週1回、1年目社員の作業状況確認など)


仕事の失敗談・成功談

記憶に残っている失敗は、1年目に作業を引き受けすぎて、手が回らなくなってしまったことです。
新人時代の主なタスクとしては、製造や試験を行う「プロジェクト作業」とは別に「新人作業」、「事務作業」などがありました。私は一年目だったこともあり、依頼された仕事は全部こなさなければならないと、全ての作業を引き受けてしまいました。結果として、作業が追い付かなくなり、プロジェクトの進捗遅れが発生してしまい、迷惑をかけることになりました。しかしこの時に、先輩社員から「作業が多い時は手伝うから相談して」、「依頼を断ることも大事」と温かい言葉やアドバイスをいただいて、失敗はしたもののタスク管理や人に頼る大切さを学ぶことができました。
成功談としては、入社2年目で携わった運用ツール作成業務が記憶に残っています。わからないことだらけの中、有識者へのヒアリングや試行錯誤を繰り返し、時には自分の意見を主張しながら業務を完遂しました。その結果、終盤には先輩社員から相談を受けたりと、頼られるようになり、自信を持つきっかけとなった業務でした。


学生へのメッセージ

IT業界でやっていけるのかと不安に感じる人は多いのではないかと思います。プログラム経験者の私でも、入社前は大規模なシステムの構築に、私が携わっているイメージができずに不安を抱えていました。しかし、困ったときは周囲の人は助けてくれますし、苦手な部分は周囲の人に頼ることで補うことができるので、学ぶ姿勢さえあれば十分活躍できると思います。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. エヌ・ティ・ティ・インターネット(株)【NTTインターネット】の先輩情報