最終更新日:2025/4/3

名古屋スバル自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 自動車・自動車部品
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 営業系

お客様も社員も笑顔になる会社

  • R.M
  • 2017年
  • 28歳
  • 金城学院大学
  • 文学部音楽芸術学科
  • カーライフアドバイザー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容カーライフアドバイザー

現在の仕事内容

『カーライフアドバイザー』としてお客様が快適に、楽しく車を使うことができるようサポートする仕事をしています。
仕事内容としては新車販売、自動車任意保険、JAFなどの自動車関連商品の取扱い、点検・整備の受付やご説明、ご返車など多岐に渡ります。
常に心がけているのは、お客様に『3つの感』を提供できるような接客応対をすることです。
この人、この店になら『安心(感)』して任せられる、
この人、この店の提案に『納得(感)』できる、
この人、この店を利用してよかったと『満足(感)』できる
ということを大切にしています。
そのために私の配属されている店舗では定期的に勉強会をしたり、ご来店された方へのお出迎え、お見送りを欠かさず実施するなど、お客様を気持ちよくお迎えするための工夫を日々考えて仕事をしています。


仕事の成功談(嬉しかったことややりがいなどのエピソード)

昨年度、私が販売させていただいた新車は約80%が自分が担当しているお客様のお乗り換えの販売でした。私の提案から前向きに新しいお車をご検討いただけたり、お客様の方から「新車の相談をしたい」とお声掛けされることが多く、頼りにしていただいていることを実感できました。お客様からの「あなたが担当だからまたスバル車にしたよ」、「はじめは買うつもり無かったけど、提案してくれたおかげでいい買い物ができたよ」というお声が私の仕事のモチベーションであり、やりがいです。
そのお声や新しいお車を納車したときのお客様の笑顔に触れたときに「この仕事を選んで良かった」と心から思うことができます。


名古屋スバルに入社を決めた理由

某テーマパークが好きで、訪れるたびにそのホスピタリティに感銘を受けています。ただ、その場の限りでそのスタッフとお客様との交わりが終わってしまうことに寂しさを感じていました。そのため、長くお客様とお付き合いができる仕事を求め、就職活動をしていました。
自動車という商品は高額商品ということもあり、スタッフの接客スキルも高いものを求められ、長くご愛用いただく商品でもあるため、定期的にメンテナンスなどでお客様にお会いする機会も多いので、私にとって理想の仕事なのではと考えました。
中でもスバル車はお客様にもスタッフにもファンが多いので、より密に人と関わることができると感じ、入社を決めました。


上司はどんな人

私が今まで関わってきた上司の方々は、とてもユーモアがあり、楽しく仕事をしている印象です。
私の店舗では『明るく・楽しく・元気よく』をモットーに店長を筆頭に快活な方が多いです。
仕事に関して厳しくご指導をいただくことももちろんありますが、私達後輩社員に目線を合わせてくれますし、後輩社員が伸び伸びと、萎縮することなく、仕事に取り組めるよう接してくれています。
私自身も自分の意見や、やりたいことを常日頃から店長や先輩社員に発信することができ、
それを応援、サポートしてくれるので本当に感謝しています。


こんな人に入社して欲しい

自分のために、人のために努力ができる人に入社してほしいです。
私もまだまだ未熟ですが、お客様がどうしたら喜んでくれるか、どのように行動したら他の社員の仕事の助けになるかを考えて日々過ごしています。
会社という組織は一人の力では成り立たず、そこには社員という仲間や良くしてくださるお客様の存在があります。困ったときには手を差し伸べてくれる素敵な人達に囲まれて仕事ができる職場なので、ぜひ人としても成長ができる当社で一緒に働きましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. 名古屋スバル自動車(株)の先輩情報