予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名鹿島支店 常陸那珂営業所
勤務地茨城県
始業・朝礼・当日スケジュール確認。・メールチェック
入出庫対応・翌日以降の入出庫について現場と確認・車両の手配
昼休憩
入出庫対応・翌日以降の入出庫について現場と確認
入出庫データ処理・翌日のスケジュール確認
終業
当営業所では農作物や鋼材・巻紙などを取り扱っているほか、沿岸荷役などの業務も行っています。その中でも私は鋼材の入出庫業務をメインに担当しております。日々の業務として入出庫日の調整・車両の手配・倉庫状況の確認などがあり、出庫スケジュールの調整においてはいくつかの荷主と並行して連絡を取り合うほか、同じ見た目でも異なる規格の製品なども取り扱うため、納品先や製品に間違いのないように出庫指示書の確認作業を丁寧に行うようにしています。また、メインの担当業務以外に常陸那珂港がそばにあるため、ドレージの手配やフォアマン業務など幅広い業務に携わることが出来ています。その他、デスクワークだけでなく、製品の状態確認や現場の方との作業確認などで現場に出る機会も多々あります。
普段とは異なる作業に取り組むときにやりがいを感じます。同じ製品の入出庫を行うため、ある程度のルーティンワークがありますが、多くの配送先が存在することで日々新たな要望や確認作業が発生します。その都度足りない知識があれば調べ、先輩に確認をしながら進めることで自分の経験として身につくので、成長を実感することができています。その結果、現場の方からの確認や荷主の疑問点など、以前はすぐに回答できなかった内容についてレスポンスよく回答できると楽しく感じます。また、当営業所では倉庫業と港湾運送事業を行っているため、自分のメイン担当業務とは異なる多くの業務に触れることができ、新たな経験を得ることができる機会に恵まれていると感じます。
大学で丸全昭和運輸グループのDXについての講演を聞いたことが印象に残っていたからです。全国に拠点がある・陸海空を扱っているといったように幅広い視点から物流に関わることのできる物流企業であり、自分のイメージに合っていたことやブラザーシスター制度といった人材育成に力を入れているといった様々な理由はありますが、当社の講演で聞いた、物流デジタルプラットフォームの構築やMALoSサービスといった内容が実現出来たら楽しいだろうなという印象が強く残っていたことが一番の理由です。