最終更新日:2025/4/8

(株)ヤスナ設計工房

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 重電・産業用電気機器
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
兵庫県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
プラントや産業ロボットに加え、現在では医療/サービスロボット・防災設備と多様な分野を設計しています。インフラ・産業・人命に関わる責任感の重い仕事をしています。
PHOTO
設計の可能性を高めるため、AIやプログラミング分野においても積極的に取組んでいます。あらゆる方向性から私達の設計技術力を高めていっています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:技術・研究系
【設計職】多様な設計分野に携われる!
「全ての方に設計者の道を」
最長1年間の徹底した研修期間を用意し、設計者を志す全ての学生へ、本気で向き合う設計専門企業です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 設計職【理系/文系の方大歓迎!】

【各種産業機械・プラントの設計、エンジニアリング及び開発支援】
AI技術・プログラミング技術で、設計の可能性を追求しています!

●ヤスナが手がける設計分野

【人の命を守るための機械・設備設計】
・医療機械
 手術支援ロボット ベッドロボット 非接触型検査装置

・防災設備
 フラップゲート式水害対策設備 防潮提ゲート 地下鉄構内止水扉

【人々の暮らしを豊かにする機械設計】
・サービスロボット(レストラン料理配膳ロボット)

【社会基盤を支える産業機械の設計】
・環境プラント関連
 都市ゴミ・産業廃棄物焼却溶融設備 汚泥炭化・燃料化設備 リサイクル設備
 排ガス処理設備 浄水処理設備 プラント排水処理設備 他

・エネルギー・パワープラント関連
 発電・産業用ボイラ バイオマス発電用ボイラ ガスタービン 蒸気タービン
 LPガス製造設備 原子力発電設備 原燃再処理・廃棄物処理設備 他

・土木・建設・鉄構機械関連
 シールド掘進機 TBM クレーン 油圧ショベル 水門 他

【産業基盤を支える産業機械の設計】
・FA・省力システム関連
 自動搬送システム 自動倉庫 溶接・組立・塗装・加工ロボット
 クリーンロボット 半導体製造装置 他

・推進機関連
 航空機 ジェットエンジン 誘導機器 他

・産業・化学・食品プラント関連
 転炉 精錬ガス処理装置 圧延・仕上ライン 脱硫・脱硝装置 食品製造設備
 ビール工場配管設備 真空熱処理炉 他

・油圧装置関連
 鍛造プレス 成形プレス 各種油圧マニホールドユニット 他

・生産技術関連
 自動車塗装・自動車ボデー・点火プラグ生産設備 他

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 面接時に確認させていただきます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
学生一人一人に応じた選考スピードで進めていきます。
選考方法 説明会参加(対面またはWEB)

適性試験(WEB)

1次面接(対面またはWEB)

最終面接(対面またはWEB)

※必ず1回は会社に来て頂き、雰囲気を確認して頂きます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

人物重視の選考を行います。

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込(卒業)証明書

・面接時
履歴書が必要になります。
※WEB開催の場合、データを送付頂きます。

・最終面接時
成績証明書、卒業見込(卒業)証明書が必要になります。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

2026年3月卒業予定者の方を募集しております。
※四年制大学の方、高専の方が対象となります。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

私たちは採用方針として、「全ての方に設計者の道を。」を掲げております。
設計職だから機械系の出身でなければならないという考えはなく、
理系・文系関係なく、「モノづくりに携わりたい」、「設計者になりたい」
という気持ちを持っている全ての方に設計者になる道を用意しております。

募集内訳 【設計職】機械設計:5名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

広島・名古屋・川崎を希望される場合はエリア限定職採用となります。

説明会・選考にて交通費支給あり 会社説明会(対面開催):関西圏/3,000円 関西圏外/5,000円一律支給
選考時(対面開催)  :交通費全額支給
説明会・選考にて宿泊費支給あり 必要に応じて弊社からアナウンス致します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)252,000円

252,000円

大学卒

(月給)244,950円

244,950円

短大/高専卒

(月給)234,850円

234,850円

  • 試用期間あり

試用期間:3か月
※試用期間中における労働条件に変更点はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【初任給】
大学院修了:252,000円
大学卒   :244,950円
高専卒 :234,850円

【キャリア別・年収例】
25歳/役職なし:420万円
28歳/主任職 :470万円
30歳/代理職 :550万円
32歳/補佐職 :600万円
35歳/次長職 :650万円
40歳/Gr長職 :750万円
45歳/部長職 :850万円
50歳/理事職 :900万円
※賞与、各種手当含む
諸手当 月収に下記の手当(該当者に限る)が支給されます。

★は要注目の手当です

★住宅手当:世帯主が対象(独身者月3万円/結婚・家族扶養者は月5万円)
★家族手当:税法上の扶養家族が対象(配偶者は月1万2千円/子供1人で月1万円/子供2人
で月2万5千円/子供3人で月4万5千円)
・役職手当:役職に応じ、手当支給
・通勤手当:月5万円まで実費分
・時間外手当:固定残業手当無し
★地域手当:月1万5千円(広島・名古屋・京浜支店勤務者対象)
★赴任手当:家族同伴者に基準給の10割、単身赴任者には5割支給
★健康促進手当:通勤で1.5km以上歩くたびに500円支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(7月、12月、3月)
年間休日数 120日
休日休暇 休日/完全週休2日制:土曜、日曜、祝日
   夏季、年末年始(年間休日数120日以上)

休暇:年次有給(半日から取得可)
   子の看護(30分から取得可)
   慶弔休暇
   生理休暇
   出産休暇
   介護休暇
   特別休暇(コロナワクチン休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

【社員還元】
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金制度(401k)
・結婚祝い金
・出産祝い金
・永年勤続表彰(10年/20年/30年)
・ワークショップ表彰
・年二回個人賞表彰
・ボーナス3回支給

【制度】
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
・定年延長制度有
・産休・育休制度

【環境】
・借上げ社宅制度(個人負担:3,000円※ただし32歳まで)
・時短育児短時間勤務制度
・テレワーク勤務制度
・リラクゼーションルーム完備(本社のみ)
・学生引越し費用免除(場合によります)
・集合研修時住宅/光熱費免除(一人暮らしのみ)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 神奈川
  • 愛知
  • 兵庫

■兵庫県 :姫路・相生
■神奈川県:川崎市
■愛知県 :名古屋市

※配属エリアは本人の希望100%です!
【エリア採用制度】

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

    12:00~12:45お昼休憩

    状況に応じて勤務時間を変更することができます。
    ・8:00~16:45
    ・8:30~17:15
    ・9:00~17:45
    ・9:30~18:15

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

  • Restrictフレックス制度有
    ご自身の都合(通院、子の送迎)に合わせて1日単位で取得できる制度です。
    0700出社⇒1545退社
    0730出社⇒1615退社
    0800出社⇒1645退社
    0830出社⇒1715退社
    0900出社⇒1745退社
    0930出社⇒1815退社
    1000出社⇒18:45退社

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 入社前研修(全3回)
3回の研修を経て社会人への意識を醸成します。

集合研修
本社で2か月の集合研修を行います。
設計基礎知識を身につけて頂きます。

配属後研修
配属後の1か月、配属先で扱う設計案件に特化した専門的な知識を学習します。

OJT教育
研修が終わった後、
3か月間実際の仕事を通して教育を行います。

達成度研修
1年間の振り返りを行います。
※文系出身の方には入社前に基礎研修(数学・物理の基本講座)を半年間、
入社後も通常研修より最大で2か月延長し、
安心してキャリアを始められるよう最大限のフォローを行っています。
社内検定制度 設計品質を保つために、独自の検定を導入しております。

検図資格認定制度とは?
・図面の最終チェックを行うための資格
・取引先に提出する権限を持つための資格
・実績により認定されます

問合せ先

問合せ先 所在地
 〒670-0945 姫路市北条梅原町271 新ヤスナビル
 (JR各線 姫路駅南口より徒歩約20分)

TEL
 079-283-2255

人事担当
 山口剛輝
URL ヤスナ設計工房HP
https://www.yasna.co.jp/

ヤスナ設計採用チーム公式twitter
https://twitter.com/yasna_jinji/

ヤスナ設計採用チーム公式instagram
https://www.instagram.com/yasna.jinji01/

ヤスナ設計採用チーム公式Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCd5yc2Q1w-mBslgYoPRNnfw
E-MAIL 採用担当:山路
yamaji_n@yasna.co.jp
交通機関 JR姫路駅(徒歩20分)
山陽姫路駅(徒歩25分)

画像からAIがピックアップ

(株)ヤスナ設計工房

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヤスナ設計工房の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヤスナ設計工房を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。