最終更新日:2025/4/4

鶴丸海運(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫
  • リース・レンタル

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
船から陸揚げした鋼鈑をクレーンで荷捌き中。北九州港において、月間5万トン超の鉄鋼製品を取り扱い、大手鉄鋼メーカーから指定河岸にも認定されている当社。
PHOTO
高速道路建設のための特殊形状の大型部材を車両に積込中。当社は、背高・幅広・長尺物・重量物に対応した特殊車両も複数保有しており、様々な輸送案件に一括対応が可能。

募集コース

コース名
物流のプロを目指す! 総合職コース
海上運送部門、港湾運送部門、陸上運送部門、ロジスティクス部門、管理部門のいずれかの事業所に配属となり、キャリアをスタートします。配属先の決定は、本人の希望を考慮するため、事前にヒアリングします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

■配船・運航管理担当
・船舶の運航スケジュールの作成
・気象、港湾情報の確認
・船舶の動静確認、荷主様との調整連絡など

■港湾荷役担当
・港湾での荷役作業スケジュールの作成
・技能職社員との作業工程の打合せ
・荷役作業に必要な重機や運搬トラックの手配など

■配車・運行管理担当
・顧客からの配送オーダーの受領
・自社のトラックまたは協力会社のトラックの手配
・輸送指示書の作成、積込積卸作業の手配など

■入出庫・倉庫管理担当
・入出庫作業のスケジュール管理
・顧客との納品スケジュールの調整、作業進捗報告
・輸出入貨物の税関申告など

※上記以外にも、様々な配属先の可能性があります。
※本人の希望や適性を考慮しながら配属先を決定します。

▼2~3週間の新入社員研修を実施
ビジネスマナーや基礎知識に加え、問題解決能力やITスキルから安全教育やコンプライアンス教育まで幅広く学びます。物流現場の視察やグループワーク、社内プレゼンの機会も用意。その後は、各配属先のOJT研修で業務の基礎から専門的な知識まで一つひとつ丁寧に教えていきます。

▼将来のキャリアについて
本人の希望や適性に考慮し、会社の将来の展望などと総合的に考えながら人員配置を行います。多岐に渡る事業を展開する当社にはさまざまな職種があり、年2回ある人事考課のタイミングで、希望する部署や仕事内容を申告することができます。

▼人事担当者よりメッセージ
日本の物流業界で扱う荷物の約90%は海上輸送で運ばれています。
そのため、海運のみならず、その荷物を陸にあげる「港湾荷役」の仕事も、社会貢献度が非常に高く、多くの人を束ねながらチームで仕事を進めるおもしろみがあります。
また、2024年問題を抱える陸上輸送では、「配車・運行管理」を通じて陸の物流を支えるという社会的意義の大きな仕事に取り組むことができます。高速道路や橋梁に使われる大型部材をはじめ、特殊な形状物を輸送できるノウハウを持つのも当社の強み。社会インフラを支えている喜びを実感できる会社です。
このように、鶴丸海運だからこそ、お客様に合った物流をトータルでコーディネートして提案したり、物流のプロとしてキャリアを高めたりできるフィールドがあります。当社は、若手も生き生きと活躍できる企業風土であるため、ぜひ一緒に若い力で鶴丸海運を盛り上げ、次の百年を築いていきましょう。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

選考方法 1.マイナビ2026よりエントリー
2.会社訪問、会社説明会        3月1日以降に実施
3.書類提出(エントリーシートの提出) 3月1日以降実施予定
4.SPI試験             エントリーシート提出後にご案内
5.一次選考(WEB面接)       SPI試験受験後にご案内
6.二次選考(WEB面接)       一次選考受験後にご案内
7.内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、SPI試験
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
・大学/大学院 卒業の方(2021年3月~2025年3月 卒の方)

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2021年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大/専門/高専 卒業の方

(月給)186,140円

186,140円

大学 卒業の方

(月給)200,280円

200,280円

大学院 卒業の方

(月給)201,490円

201,490円

  • 試用期間あり

入社後2ヶ月間 ※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外勤務手当、通勤手当、家族手当、地域手当、役職手当、住宅手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
備考:2020年度実績5.77カ月
年間休日数 127日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝日)
有給休暇:10日
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備考:年次有給休暇 ※有給休暇5日以上取得義務化実施
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:退職金制度、財形貯蓄制度、各種レクレーション、社長表彰、保養施設(佐賀県)、福利厚生倶楽部加入による各種レジャー施設の割引制度
教育制度:入社時研修 ※配属後に定期的に人事ヒアリングを実施します。
管理職研修
業務基礎力向上研修
ジョブローテーションを実施予定

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 愛媛
  • 福岡
  • 熊本

各営業所(東京都港区/愛知県東海市/大阪府岸和田市/愛媛県今治市/福岡県福岡市・北九州市・京都郡/熊本県宇城市)

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

問合せ先

問合せ先 鶴丸海運株式会社
管理本保 総務人事グループ
採用担当 山本 森崎

〒808-0034
福岡県北九州市若松区本町1丁目5番11号
電話:093‐761-5631
URL https://tsurumaru.co.jp/
E-MAIL saiyou@tsurumaru.co.jp

画像からAIがピックアップ

鶴丸海運(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鶴丸海運(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鶴丸海運(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
鶴丸海運(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ