最終更新日:2025/5/8

近畿産業信用組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 金融系

案件成就へ向けてスピーディーかつ正確な融資対応へ!

  • K.K
  • 2014年入組
  • 和歌山大学
  • 経済学部経済学科
  • 営業店
  • 融資係

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名営業店

  • 仕事内容融資係

きんさんの好きなところはどんなところですか?

仕事を一生懸命頑張ったら頑張った分、評価してくれるところです。
仕事で努力した分それが昇格やボーナスにも関わってきて、また次も頑張ろうとやりがいや意欲につながります。
さらに年二回実施される業績評価大会で、優秀な成績・取り組みに対して表彰され、全職員の目の前で壇上に上がる瞬間は、まるでオリンピックでメダルを勝ち取った様な何ものにも代えがたい最高の気分です。また次もこのステージに立とうと大きなモチベーションに繋がります。


仕事の中での失敗談を教えて下さい。

ある融資案件に対して、スピーディーな融資対応が出来ず、他行に融資相談をされてしまったことです。渉外係が直接お客様とやり取りしていた中で、その想いを正しく感じ取ることが出来ず、結果、渉外係にも迷惑をかけ本当に悔しい思いをしました。私たち金融機関職員はお客様の求めるあらゆるニーズに正確に応え、スピーディーに対応していくということを求められると学んだ経験でありました。
この正確性・スピードは金融業界に限らずどんな業種・職種においても求められる能力であり、これからもこの2点を追求していきたいと考えています。


仕事の中でやりがいを感じるのはどのような時ですか?

融資渉外係の職員と二人三脚で、審査を通すことが難しいと思われた融資案件が無事成就出来た時です。
あるお客様で融資出来るのか難しい案件があった時、決算書のデータから財務分析を行い、不動産調査を実施するなどして、諦めずどうすれば融資出来るか試行錯誤しながら進めていきました。融資渉外係の職員はお客様のところへ何度も足を運び対話を重ねて、私は分析や資料作成に努めた結果、無事に審査が通り、お客様の元へ報告に行った際に感謝されました。あの達成感は何ものにも変えがたいやりがいを感じた瞬間でしたし、自分自身の成長を感じた瞬間でもありました。


今後の目標や挑戦してみたい仕事はどんな仕事ですか?

融資係で培ってきた知識と経験を活かす為に、お客様の事業発展に直接貢献出来る融資渉外係に挑戦することです。そして、最終的には渉外の花形である法人顧客を中心とした部署へステップアップし、きんさんの融資の要・根幹を担う人財となりたいです。


自分自身の就職活動を振り返って学生の皆さんへアドバイスをお願いします。

自分が将来どんな仕事をしたいのか、まだ漠然と決めていない方は、ぜひこの就職活動を機会に様々な業種・職種を見て聞いて回ってください。
私も最初、金融業界を志望している訳ではありませんでした。しかしきんさんの会社説明会に参加して私のそれまでの金融業界に対する価値観ががらっと、180°大きく変わりました。
一生に一度しかない就職活動。一期一会の出会いがきっと見つかるはずです。その一期一会の出会いが私にとってはきんさんでした。一人でも多くの方々と一緒に働けることを楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 近畿産業信用組合の先輩情報