最終更新日:2025/5/8

近畿産業信用組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系
  • 金融系

お客様の事業成長の架け橋に!

  • T.U
  • 2012年入組
  • 大阪府立大学
  • 経済学部経済学科
  • 法人営業部
  • 融資渉外係

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名法人営業部

  • 仕事内容融資渉外係

なぜきんさんに入組しようと思ったのですか?

就活をしていた当時、地域密着型の金融機関に就職希望であり、地方銀行の説明会や面接を受けていました。その中で、きんさんの元気で明るい雰囲気、経営理念や思想に興味が沸き、非常に活気のある金融機関である点に惹かれました。またきんさんで働き、共に成長していく自身の将来像が想像できました。他には無い成長速度で事業規模の拡大が実際になされている点にも惹かれ、入組を決めました。


印象に残っているお客様とのエピソードを教えて下さい。

お取引のあるお客様からの紹介で訪問していたご新規の法人のお客様との出来事です。今まで銀行取引をした事が無い為、提出する事業計画の作成方法も分からないお客様でした。膝を交えながら一緒に計画を作成し最終的に新規事業に対する融資支援に繋がり、「海野さんに相談して良かった。ありがとう。」と言って頂いた時にすごくやりがいを感じました。今後もお客様の事業の手助けになる営業を心掛けていこうと感じた瞬間でした。


きんさんで活かすことが出来ていると感じる自分自身の強みはどんな部分ですか?

自分自身の強みは人当たりの良さだと思っています。第一印象は重要で、その上でお客様に寄り添える様な営業スタイルを心掛けています。関係性を築いた上で、事業計画の妥当性についてしっかりと自分の意見を伝えた上で最終判断はお客様に委ね、事業の手助けができる様心掛けています。


厳しい金融業界の中で、きんさんが業績を上げている理由は何ですか?

現状、金融業界はとても厳しくなっていると思います。その中できんさんは他金融機関と違い、一番お客様と近い存在であると認識しております。日々訪問を繰り返す中で、お客様との距離を縮める事でより密接な関係性を築いている為、お客様がきんさんを支援して頂けていると感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. 近畿産業信用組合の先輩情報