最終更新日:2025/4/7

(株)全日警

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 空港サービス
  • 鉄道サービス
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系
  • 専門系

東海道新幹線の安全運行を支えるセキュリティクルーです!

  • N.K
  • 東京中央支社 新幹線警乗警備隊
  • 新幹線に乗務して車内パトロールを担当しています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東京中央支社 新幹線警乗警備隊

  • 仕事内容新幹線に乗務して車内パトロールを担当しています

現在の仕事内容

不審者や不審物の早期発見と犯罪の抑止を目的とした新幹線車内の巡回警備(警乗)を担当しています。
東海道新幹線ののぞみ号やひかり号などに乗り込み、不審な物はないか、不審な動きをする人物はいないか、車内のさまざまな設備等に破損や異常がないか、全車両をくまなく歩いてパトロールします。
また、車内で怪我人や急病人が発生した際には迅速で的確な対応を実施します。
業務中は業務用スマホを使って車掌さんなど他の乗務員と情報共有して連携を取り、新幹線の安全運行のために一丸となって対応します。


仕事でやりがいを感じた時

多くの人々に利用される東海道新幹線の安全安定輸送を支えていることに日々やりがいを感じています。
印象深いエピソードは、車内の巡回中に急病人が発生した時のことです。
お客様がフラフラしながら倒れる瞬間を目撃し、即座に車掌へ状況を報告しお客さまを多目的室へご案内しました。
発見から報告そして車掌と力を合わせた連携と行動により大事に至らず、お客様から感謝の言葉をいただくことができました。

また、我々の巡回によって車内での盗難等の犯罪が減っていると聞くと、自分の仕事の重要性と大きな責任を感じることができ、改めてこの仕事は新幹線の安全運行に必要不可欠と実感できました。


職場の雰囲気は?

幅広い年代の隊員がいますが、明るく気さくな方が多いので話しやすいです。
実際に休憩時間では笑わせてくれる先輩がたくさんいます。
仕事の事やプライベートな事など、いろいろ相談できる面倒見の良い先輩たちを含め皆さんフレンドリーです。


全日警を志望した理由は?

私は体を動かす仕事をしたいと思い、就職活動においてもデスクワークではなく体を使った仕事を探していました。
また、人と接する事が好きだったことから警備業に興味を持ちました。

その中で、全日警には日本の大動脈である東海道新幹線の警乗業務があると知り、時速285 キロの高速で走行し一度に1300人以上もの乗客を運ぶ列車の警備を行っている事に大きな魅力を感じました。
社会経済発展において重要な基盤である東海道新幹線の安全で正確な運行を支える一員になれることは大きなやりがいを持って働けると思い入社を決めました。


入社してみて意外だったことは?

警備の仕事はもっとガチガチの堅苦しいイメージを持っていましたが、実際には人と人とのふれあいの部分がありサービス業的な部分が大きいと考えさせられました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)全日警の先輩情報