最終更新日:2025/4/24

(株)アイセロ

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 技術・研究系

”分からない”ことを研究する楽しさを実感

  • M.N
  • 2019年入社
  • 静岡大学大学院
  • 総合科学技術研究科 理学専攻
  • R&D本部 基盤技術研究部 CR2課
  • 水溶性フィルム”ソルブロン”の研究開発・基礎研究

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名R&D本部 基盤技術研究部 CR2課

  • 仕事内容水溶性フィルム”ソルブロン”の研究開発・基礎研究

現在の仕事内容

私は水溶性フィルム”ソルブロン”の改良や基礎研究を行っています。
お客様からの様々な要望に応えられるように研究室で試行錯誤しながら、組成や物性の評価を行っています。お客様の要望通りのフィルムが出来上がるととてもうれしいです。
また、最近は基礎研究にも取り組んでいます。ソルブロンで発生する様々な問題点のメカニズムを解明することで、今後の開発活動に役立てられるようにするためです。「何が正解かわからない」のが基礎研究・メカニズム解明ですが、そんな業務だからこそ、仮説を検証し予想通りの結果が得られた時の喜びはとても大きいです。


当社に入社した理由は何ですか?

私の入社理由は次の2つです。
・東海圏の化学メーカーであること。
・製品の研究開発をやってみたいこと。
大学までずっと東海圏にいたため、慣れ親しんだ地方で働きたいという思いが強くあり、なおかつより良い製品の開発に携わり、社会貢献をしたいという思いがあったためです。
また、今思うと就活の説明会の時に静岡大学のOBの方が来てくださって、自分もこの会社で活躍したい!という思いがその場で芽生えたことも大きな理由だと思います。


ズバリ!どんな会社ですか?

とても会話が多く、明るい雰囲気の会社というのが入社した際の第一印象です。
業務を行う中でわからないことがあっても上の年代の方たちに聞きやすい環境です。
また、キャリアの浅い私の意見・主張もきちんと聞いてくれる環境というのも魅力に感じています。また、コロナ禍の今は積極的い活動は行っていませんが、休日や平日夜に会社の部活で体を動かしています。普段なかなか関わることのない部署の方たちとも楽しく交流を持ち、公私ともに充実した生活を送ることができています。


今後の目標は?

段々と一通りの業務をこなせるようになりましたが、上司や先輩社員の方との差はまだまだ痛感するばかりです。ですので、様々な製品やテーマに携わり、多くの知識を取り入れ、多角的な視野を持つことが大事だと思っています。今は失敗を恐れず、いろいろな評価に挑戦して考察力を養い、将来はソルブロンの主力製品の開発に携われるようになりたいと思っています。


学生に一言お願いします。

学生のうちは学生にしかできないことをしっかり楽しんでください。
勉強でも遊びでも資格でもなんでもいいと思います。
そういったことの一つ一つが貴重な経験となり、社会に出てからもきっと役に立つと思います。
私も今の分野と学生時代の研究分野は全く違いますが、「研究を行う」という上では学生時代の経験は大いに役立っています。
就活のアドバイスとしては「視野を広く持つこと」です。
説明会に行って様々な職種の会社があるんだな、と印象に残っています。
話を聞くと案外いいかも・・・と思う会社がきっといくつもあるはず。
その中から決めた会社ならきっと後悔しないと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイセロの先輩情報