予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社はデンソーグループ唯一の車載組込ソフト専門の研究先行開発企業として、Connected、Autonomous、Shared、Electricなどに関わるソフト開発技術を生み出しています。また、アジャイルなど新たな開発手法も積極的に取込、従来の枠組みにとらわれる事なく積極的な技術開発を推進しています。入社後は車載組込ソフトウェア、開発支援システムの企画・設計・開発管理等を担当して頂くソフトウェアエンジニア(ソフトウェア技術者職)として勤務頂きます。【具体的には】■車載ソフトウェア開発の上流工程を主に担当するほか、 開発支援ソフトの開発、プロセス改善実務を担当頂き、一通りのソフトウェア開発技術のスキル、経験を身に付けて頂きます。ハードウェアとソフトウェアを繋ぎ、いわばOSの役割を果たす基盤ソフトウェアの開発や、先進的なソフトウェア開発を支援し推進するための開発プロセスおよび開発ツールの研究等も行います。■適性の見極めとソフトウェア技術者としての力を広くつけて欲しいという考えから、 各分野のローテーションの機会も多いです。 また適性・経験に合わせ、早期の段階でマネジメント職、スペシャリスト職にチャレンジすることも可能です。■当社は、技術者から発信提案することをポリシーとしています。 当社エンジニアの役割は、デンソーから与えられる仕様に沿ったソフトを 納品することではありません。 車載ソフトウェア開発の技術者集団として、積極的に世界中から知見と技術を吸収獲得し、社内はもちろんデンソーに提案発信することで、 今後のクルマの発展を牽引していきます。【入社後の流れ】◎入社後の新人研修(約6カ月) 入社後、はじめの2カ月間は社会人として必要なマナーなどをはじめ、 情報基礎(ソフト工学・設計・アルゴリズム・プログラム言語など)についても、 集中的に研修を行います。 ↓◎配属 最初の1年間は先輩指導員がマンツーマンで指導。 配属先の各プロジェクトに参加しながら、できることから任せていきます。≪人材育成について≫その後も、キャリアや年次などに応じて、各種研修を実施。技術的なスキルアップはもちろん、マネジメントや自己啓発など、総合的なステップアップを目指していただきます。
エントリーシート提出
書類選考(ES使用)
一次選考/個人面接
適性検査
最終選考/役員面接
内々定
・推薦応募の方は一次選考からの参加となります。(※一次選考時にエントリーシートの提出は必須)・選考フローについては変更となる可能性がございます。何卒ご了承ください。
ソフトウェア開発を仕事とし、世の中に新しい価値を創り出したいという強い想いがある方であれば、専攻、学部、学科は問いません。
(2024年04月実績)
大卒
(月給)254,000円
254,000円
大学院了
(月給)276,000円
276,000円
※上記金額がベースとなります◆補足:高専 卒業見込みの方の初任給は下記となります(※2024年度採用実績なし)高専 卒業見込みの方(2026年4月入社の場合)月給 支給額:238,000円(基本月額238,000円)
試用期間:3カ月条件に変わりはございません。
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))福利厚生:資格取得支援制度、住宅補助制度、育児・介護休業制度、財形制度、退職金制度、デンソー持株制度、社員クラブ制度、選択型福利厚生制度※選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)財産形成、自己啓発、育児・介護支援、余暇支援等の幅広いメニューから自身で自由に選択することができる制度を導入。<サービス一例>自己啓発・カルチャースクール受講料補助個人企画旅行利用補助(宿泊施設の宿泊代等)エンタメチケット購入補助フィットネスジム利用補助 など【福利厚生の基本的な考え方】社員の家族まで大切にする事が、社員を大切にすることだと思う。
本社(名古屋市中区(栄エリア))
フルフレックスタイム制 (コアタイムなし)出退社時間だけでなく、1日の勤務時間も含め全社員が自由に決めて勤務しています。※標準労働時間 160時間/月