予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建築部
勤務地兵庫県
仕事内容施工管理職
建築工事の施工管理を行っています。主に、現場の安全管理・工程管理・原価管理・図面チェック・各業者の手配を日々行っています。仕事の中でやりがいを感じる部分が建物を施工する中で2回あります。1つ目は、外部足場を解体して建物全体が見えた時、2つ目は、お客様に建物を引き渡す時です。お客様の喜ばれる表情が今でも覚えていますが、これには何事にも代えがたい達成感があります。日々の業務はしんどいこともありますのが、建物が完成したときは頑張ってよかったと毎回思います
ソネックに入社して2ヵ月くらい本社研修があり、基礎知識等を学びます。その後に現場配属となります。現場配属後でも月に1回の研修受講の際に同期たちと顔をあわせる機会があり、どんな工事を行っているか意見を交換し、お互いにレベルアップすることができます。私は入社3年目で現場所長を行いました。工事に対しては楽しみと不安が半々でした。自分自身、初めて行う施工ばかりで毎日悩んでいましたが、諸先輩方に相談すると私が分かるまで時間をかけて教えてくださり、おかげで問題点を解決し、無事竣工することができました。職場の雰囲気はとても明るい会社ですし、諸先輩方が常に若手を気にかけて指導してくれる会社だと思います。
私が1番心がけていることは、職人さんに対して自分からコミュニケーションをとることです。仕事の打ち合わせ・現場の進捗状況の確認はもちろん行いますが、休憩時間にたわいもない話しをして常に楽しく仕事をしてもらうように心がけています。現場の雰囲気が良ければ、事故が起こりににくいと思っています。また、自分がわからないことがあると職人さんに教えてもらう場合もあります。私たちの仕事は『みんなで1つの建物を無事故で竣工させる』と明確な目標に向かって進めます。そのため雰囲気がギスギスしていてはいい仕事ができません。そうならないように常に自分からコミュニケーションをとっています。
どんな仕事でも、しんどい事、辛い事は付き物だと思います。ただ、私は、幼い頃から建物に関わる仕事をしたいと思っていました。どんなにしんどくても建物ができた時の喜びが大きいので続けられています。どんな仕事にもやりがいはありますのでいろんなチャレンジをしてください。