予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名専門店事業部 事務
仕事内容取引先との電話対応、発注業務
就職活動中、私の話を親身になって聞いてくれるなど、面接を受けている時の印象が非常によく、採用担当の方々の温かみのある雰囲気に好感を抱いていました。またそのときに、藤原産業が「家族を大事にしているのか? どうか?」というところに重きを置いているという話を聞き、「家族的でやさしい会社だな」と感じて、当社に入社しました。
主な業務は、商品の問い合わせや受発注業務です。所属は専門店事業部ですが、特に区分けがある訳ではなく、ホームセンターからの電話や、エンドユーザーからの電話にも、すべて対応しています。お取引先(ホームセンターなど)からの電話でご希望の商品をおうかがいして、メーカーさんに問い合わせを行うなど、イチから商品を探してお伝えするということも行っています。
直にお会いしてお話しするのと違い、電話上でのやり取りですと、どうしても意志の疎通に難しさを感じることがあります。そうしたなかで、うまく情報を相手に伝えることができたり、電話対応によってお客さまとの間に信頼関係が構築できた時は、大きな達成感を感じることができます。最近あったことなのですが、夕方にお客さまから「翌朝にある商品がほしい」という連絡をいただいたことがありました。しかし、該当商品が当社の物流部にはなく、本来は時間的にメーカーに出荷を依頼できない状況でした。そうしたなか、なんとかメーカーに掛け合って、関東に在庫がないか調べてもらい、当社の東京支店近くに在庫があることを確認できたのです。すぐに営業担当者に引き取りにいってもらい、そのままお客さまのもとに納品となりました。翌日、無事、荷物が届いたあとには、お客さまから感謝のお電話をいただくことができました。こうした対応というのが、藤原産業の信頼向上につながっていくと考えています。
人間関係のよさでは、どこにも負けないと思っています。上下関係なども、分け隔てなく、和やかな環境です。私の上司も女性なのですが、飲み会などをよく開いてくれます。私自身、仕事以外で、ほかの社員の方々と、もっと交流を深めたいと考えているので、よく飲みに連れていってもらっています(笑)電話対応ということでは、商社の電話対応業務はどこの会社も、ひっきりなしに電話がかかってくることが多いと聞きます。当社もお問い合わせは多いですが、そうした時のチームワークも非常にいいですね。
お客さまの声をよく聞くことで、そこから新たな商品の種が見つけられれば、と考えています。サイズ違いの商品のご要望をいただくこともあれば、ふたつの商品をセットにしたらいいのではないか、という意見をいただくこともあります。私たちが、そうした電話対応から吸い上げたお客さまのご要望を本社に伝え、当社のブランドとして商品化されたこともありました。そうした商品企画に、私たちが日頃接しているお客さまの声を反映させていくことができたら嬉しいですよね。