最終更新日:2025/3/7

(株)クレハ【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 日用品・生活関連機器
  • その他メーカー
  • プラスチック

基本情報

本社
東京都
資本金
181億6,900万円
売上高
1,779億7,300万円(連結)961億100万円(単体)(2024年3月期)
従業員数
4,217名(連結)1,667名(単体)(2024年3月31日)
募集人数
21~25名

世界初の工業化に成功した生分解性樹脂などの機能性材料、炭素製品、食品包装材、農薬など様々な製品があります。「ナケレバ、ツクレバ。」これが私たちの開発精神です!

2026年度の採用活動を開始しました! (2025/02/12更新)

企画開発職系(総合職)2026年度の採用活動中です!

3分でクレハがわかる! ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=lqvv07uyEjg

皆様へWeb会社説明会を公開中です!
https://www.kureha.websetsumeikai.net/

(株)クレハ 人事総務部 採用担当


★事業所採用 実務推進職系(一般職)★
採用サイト>実務推進職系(一般職)よりご確認ください。
詳細は (株)クレハ 労政部(福島県いわき市) 採用担当まで!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    世界で初めて大量生産に成功した生分解性プラスチックのような、独自の製品を自社開発してきました。

  • キャリア

    自律的キャリア開発支援、海外留学制度、社会人博士取得制度等を活用し、キャリアを積むことができます。

  • 制度・働き方

    1時間単位、半日、全日で有給休暇を取得することができます。本社等では在宅勤務制度も導入しています。

会社紹介記事

PHOTO
生分解性プラスチックのポリグリコール酸は独自の製造プロセスにより、量産化技術を確立しました。優れた分解性、高強度、ハイバリア性を活かして様々な用途を開発中です。
PHOTO
いわき事業所には、機能樹脂、炭素製品、医薬品などのプラントなどがあります。これらのプラントのほとんどを独自技術で作り上げてきました。

「ナケレバ、ツクレバ。」

PHOTO

独自に開発したモノは、時に形を変え、役割を変え、人々の暮らしの中で息づいていく。「どこにも無ければ、創ればいい」世の中が変わっても、その精神は変わらないのです。

会社データ

プロフィール

当社には、世界で初めて大量生産に成功した生分解性プラスチック「PGA(ポリグリコール酸)」のような、独自の製品を自社開発してきた歴史があり、その開発精神は当社のDNAといえます。

さらに高付加価値型の企業となることを目指しており、世界で当社しか製造することが出来ないモノや、独自技術を増やしていきたいと考えています。

新しいモノを、技術を生み出す。複数の専門性を掛け合わせ、イノベーションを起こす。今までの世界に無いモノをお客様に届け、喜んでいただく。

そういう仕事がしたい方に、クレハは活躍のステージを提供することができます。
いろいろなことに挑戦し、会社と共に自分も成長したい、仕事を通じて社会貢献したい、という熱意・意欲のある方のご応募をお待ちしております!

ぜひ一緒に、今までの世界に無いモノを、技術を、価値を生み出しましょう!!

事業内容
BtoBの素材を幅広く展開しています。BtoC商品の「Newクレラップ」もあります。
◆機能製品事業(機能樹脂、炭素製品)
◆化学製品事業(医薬品、農薬、工業薬品)
◆樹脂製品事業(食品包装材、家庭用品、釣糸)

PHOTO

本社郵便番号 103-8552
本社所在地 東京都中央区日本橋浜町3-3-2
本社電話番号 03-3249-4666(代表)
創立 1944年6月21日
資本金 181億6,900万円
従業員数 4,217名(連結)1,667名(単体)(2024年3月31日)
売上高 1,779億7,300万円(連結)961億100万円(単体)(2024年3月期)
事業内容 機能製品事業(機能樹脂、炭素製品)
化学製品事業(医薬品、農薬、工業薬品)
樹脂製品事業(業務用食品包装材料、家庭用品、釣糸)
事業所 本 社 東京都中央区
工 場 福島県いわき市、茨城県小美玉市、兵庫県丹波市
営業所 宮城県仙台市、愛知県名古屋市、大阪府大阪市、福岡県福岡市
研究所 福島県いわき市、茨城県小美玉市、東京都江東区
グループ会社 【国内】
クレハ建設(株)、クレハ運輸(株)、(株)クレハ環境、クレハ合繊(株) など
【海外】
KUREHA AMERICA INC.(アメリカ)、KUREHA GmbH(ドイツ)、呉羽(中国)投資有限公司(中国)、KUREHA VIETNAM CO., LTD(ベトナム) など
平均年齢 全体 43.7歳
男性 43.1歳
女性 45.9歳
平均勤続年数 全体 20.2年
男性 19.9年
女性 21.1年
沿革
  • 1944年
    • 呉羽紡績(株)より分離・独立、呉羽化学工業(株)設立
  • 1953年
    • 塩化ビニリデン樹脂<クレハロン>の製造開始
  • 1960年
    • 日本初の家庭用ラップ<クレラップ>販売開始
  • 1969年
    • 世界初の原油分解技術の開発に成功
       炭素繊維<クレカ>の販売開始
  • 1977年
    • 抗悪性腫瘍剤<クレスチン>の販売開始
  • 1987年
    • エンジニアリング・プラスチックス<フォートロンKPS>の販売開始
  • 1989年
    • <NEWクレラップ>の販売開始
  • 1991年
    • 慢性腎不全用剤<クレメジン>の販売開始
  • 1993年
    • 農業・園芸用殺菌剤<メトコナゾール><イプコナゾール>
      リチウムイオン二次電池用負極材<カーボトロンP>、電極用バインダー<KFポリマー>の販売開始
  • 1996年
    • 錦工場(現 いわき事業所)でISO9001(品質マネジメントシステムの国際規格)の認証取得
  • 2000年
    • 慢性腎不全用剤<クレメジン細粒>の販売開始
  • 2001年
    • 錦工場(現いわき事業所)でISO14001(環境マネジメントシステムの国際規格)の認証取得
  • 2005年
    • 新企業理念体系の制定、会社名を(株)クレハに変更
  • 2012年
    • PGA(ポリグリコール酸)樹脂米国プラント商業運転開始
  • 2015年
    • ポリフッ化ビニリデン中国プラント商業運転開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 36 8 44
    取得者 9 5 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    62.5%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.6%
      (278名中21名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、階層別研修、目的別研修(語学、IT、知財、法務)、応募型研修、自律的キャリア開発支援、海外留学制度、社会人博士取得制度など
自己啓発支援制度 制度あり
応募型研修(ビジネススキル、ビジネスマインド、語学、ITスキルなど)
資格取得支援(危険物取扱主任者、高圧ガス製造保安責任者、技術士、弁理士など)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、鹿児島大学、金沢大学、岐阜大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、埼玉大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京都立大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、徳島大学、富山大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、北海道大学、明治大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、北里大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、埼玉大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、津田塾大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、日本大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
福島工業高等専門学校

採用実績(人数)         2023年   2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------
博士了     2名    2名    3名
修士了     24名    21名    16名
学士(6年制   ー      ー     ー
大 卒      3名     6名    6名
高専卒      ー       ー     ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 22 7 29
    2023年 22 7 29
    2022年 20 7 27
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 29 0 100%
    2023年 29 1 96.6%
    2022年 27 2 92.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp619/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)クレハ【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クレハ【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)クレハ【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クレハ【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クレハ【東証プライム市場上場】の会社概要