最終更新日:2025/5/2

日本電設工業(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 通信・インフラ
  • 鉄道
  • 道路管理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

形に残り、人や物を繋げられる設備を作っています!

  • T.N.
  • 2010年入社
  • 日本工業大学
  • 工学部 電気電子工学科
  • 鉄道部門(鉄道統括本部)
  • 各民鉄事業者様に向けた工事の設計・積算

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名鉄道部門(鉄道統括本部)

  • 仕事内容各民鉄事業者様に向けた工事の設計・積算

現在の仕事内容

入社10年目から現在まで首都圏の各公民鉄事業者工事における通信関係の設計、積算を行っています。
施主の方たちの要望に沿うように仕様の提案や設計図面の作成し見積書の作成を行っています。工事が円滑に始められるように仕様書と設計図面を基に施工管理をするメンバーと打合せを行い、必要に応じて追加工事提案、見積金額の交渉等も行っています。


今の仕事のやりがい

今の会社における仕事のやりがいについては、まずは鉄道というインフラを支える仕事をしているという事で余り目立つことはありませんが、あって当たり前を守る社会貢献度が高いという事です。
次に設計、積算という仕事は私共が工事するにあたりの最初に携わる仕事になります。
最初に工事の終わりまでを想定して、いかに1件1件の利益を出せるように考え施主の方達と交渉すること。また、新しい事を覚えていく事はやりがいがあると思っています。


仕事において心掛けていること

設備が完成してどのように使用されるのか想像して施主の方たちと打合せをすることを一番に心がけています。
また、私達は工事の施工管理がメインの会社でもありますので、安全に作業が出来るように施工時の事を考えながら、設計の段階で安全設備に必要な金額の提示等をしながら工事全体の見積書を作成するようにしています。


学生のみなさんへメッセージ

私たちの仕事に限らず、多くの方と打合せをして常に軌道修正をしながらゴールを目指す仕事が多いです。今、就職活動で様々な考えの方達と話をしている時間を大切にして頂ければと思います。皆さんも様々な思いで企業研究をして自分に合うか合わないかを考えていらっしゃると思いますが、皆さんと話をする相手も考えています。お互いがお互いを思い合えるように周囲の環境に気を配ることで円滑な仕事が出来るようになります。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本電設工業(株)【東証プライム上場】の先輩情報